• ベストアンサー

就職の面接で「容姿」は重要?

syomajinの回答

  • syomajin
  • ベストアンサー率25% (36/140)
回答No.3

完全なマイナスです。 やはり、自己管理能力の欠如を物語っています。 肥満だけで採用しないことはないですが、喫煙と同じで、かなりのマイナスです。

参考URL:
http://www24.big.or.jp/~mack/index.77.htm
yuriko1972
質問者

お礼

あれがとうございました。

関連するQ&A

  • 『容姿見た目レベル』もハッキリ答えようよ!!

    よく女の子は好きな男性のタイプなど聞かれると『男性の見た目は関係無い、中身や性格が大事』 などとおっしゃりますよね。 しかしそれだって限度がありますよね? 例えば、俳優の温○洋一さんやお笑いのバナナマン○村、トレンディエンジェルのハゲラッチョのお二方とか、 ハゲやデブや不細工などのいわゆるモテない三大要素が無いことが大前提にあると思うんです。 そういったモテない三大要素が有る限りは恋愛対象外だと思うんですよね女の子にとっては。 ですから女の子にとっての最低限の見た目ラインは絶対にあると思うんですよね。 それなのにみんなそれを言わないのは何故ですか? 『私は~~~以上の見た目が良い』とか言わないと男性は本当に内面だけで彼女が出来ると勘違いしますよ! 内面だけで彼女なんて出来ませんよ現実的に。 理想のタイプ聞かれたら見た目のレベルもハッキリ答えるべきだと思いませんかね? (^ω^)

  • 就職の面接で

    現在、就職活動をしている大学生なのですが、 一般企業のエントリーシートや履歴書、面接などで 教職の勉強をしていることを言わない方が良いですか?  企業は、教職をとっているということは、教員になりたいととり、なぜ教員にならずに教職をとるのかと、悪い印象を持たせてしまうかなと思ったのですが。 私は、学生生活の中で教職課程で得た事が多くあるので、その事を述べたいと考えています。 しかし、それが私にとってマイナスになるのであれば、控えますので、是非ご意見お聞かせください。

  • 面接でやらかしてしまいました

    面接だったのですが、面接官の方に笑われてしまいました。 受け答えはそれなりに出来ていたと思うのですが最後に 扉から出るときにつまづいていてこけたんですが(手を付いたぐらい) これはマイナス要素になってしまうのでしょうか? 一応笑って誤魔化しましたが…。 少しおっちょこちょいと思われてしまったでしょうか? 回答お願いします。

  • 容姿.体裁!!

    こんばんは. 最近投稿の欄を見ていると、<容姿><メンツ>などについて多く書かれているということです。 私自身、食べすぎで気持ち悪くならない限り、容姿に関しては全く気にしません。 メンツ←時と場合です。 しかし、男女ともども、何故こんなに外見的要素を気にするのでしょう?? 謎です!! 参考までに、皆さんのご意見お聞かせ下さい。

  • 面接であがってしまいました。

    こんにちは。大事な面接を受け、終りましたが、面接で思い他あがって しまい、少しどもってしまったら 「堅くならず、緊張ほぐしてくださいね!」と面接官にいわれて しまいました。 こういうことをいわれたらマイナスでしょうか。 そのほかはちゃんと対応できたと思うのですが・・・ あと面接受けて、落ちるときって受けているときにわかるものですか? みなさんのご意見お願いします。

  • 容姿について

    いくつも似たような質問がありますが、失礼します。 最近の子は38kgが普通だと言い、45kgとかで充分細いのに、ダイエットをしていると聞きました。 私自身が太っているので、そう思うのかも知れませんが、、 私は、16歳のころに胃潰瘍や精神疾患で1ヶ月で19kg痩せました。 元々太っていて、ダイエットもしていましたが、胃潰瘍になってからは食べたいものも食べれず、非常に辛かったです。 今は、食べたいものが食べれるということが幸せで、食べ歩きとかをよくしています。 体型は、まぁ、あれです。 でも、健康だし、ハニーズなどの服屋さんで売っている服を着れる程度ですが、今の子たちに比べたら、結構丸いです。 私自身、太っていることを指を指されて笑われてバカにされても気にしないんですが、そーゆう人の容姿をからかうような人は許せなくて、街の中で見かけた男の子4人組が 太った女の子をみてクスクス笑っていて、女の子が泣きながら歩いてるのをみたとき、 その子たちに、人のことをなんだと思ってるのか、自分は人のこと言えるほどの人間なのか、人の体型を見て笑うのは自分のその小さい目を笑われてるのと同じだ、と、偉そうなことを言ってしまいました。 デブがデブかばってんじゃねーよみたいなこと言われましたが。。 私だって人に説教できるほどの人間じゃないのに、なんということを・・・ しかもちょっとその男の子を貶してしまってますね・・・ 私もかわりないどころか、私の方がひどいですね・・・ 女の子にはありがとうございますと言われましたが、なんか余計なことしたような気がしてなりません 私は、体型や容姿を笑われても、笑われてるんじゃない、笑わせてやってんだと思えと祖父に教わりました(芸人かよ!って感じですね^^;) 周りにどう思われようと、1人でも自分を理解してくれる人がいればいいと思っているのですが、みんながみんなそうじゃないですよね。 余計なことしたと後悔しています。 みなさんなら、人のことを笑うような人をみたら、やっぱりほっときますか? なんか文章まとまらなくてすみません。

  • 人の容姿を

    近年、人の容姿【ハゲ、デブ、ブス、キモイなど】を公然とけなして笑うひとが多いように思います。みなさまは、どうお考えでしょう? 職場でも、友人同士でも、更には道を歩いているだけの人を指さして笑う人さえ大勢いるように思います。 思っても口にしてはいけない言葉があると思うのですが。  何故、こんな世の中になったのでしょう?

  • 容姿が好きでは、納得してくれない彼女なんです。どう言えばいいですか?

    自分の彼女は、「私のどこが好き?」の問いに 容姿関連の答えを言うと不満のようです。 性格面で良い点を挙げないと、満足してくれません。 この前もこれでケンカになりました。私は彼女の容姿が好きです。 性格は徐々に知っていくものだと思います。現時点でマイナスだと 感じる性格ではありません。控えめで私には適している性格だと思います。 私はおかしいのでしょうか? みなさんの意見や同じようなケースを経験した方、アドバイスをお願いします。 ※ちなみに彼女の容姿は確かに良いと思います。言い寄られたりすることもありました。 服装は意識的に地味にしています。

  • 就職面接について

    私の彼『26歳』は今、就職活動中です。どうも彼の気に入らない事があるそうなのです。彼は広島に住んでいます。『面接を明日大阪支社まで来て下さい。』という電話内容だったそうです。私は明日面接にいくものばかりだと思っていたのですが、彼は『面接の為だけに大阪まで行けない。』というのです。 私は中途採用ですし、歳も歳だし面接をセッティングしてもらったのにわざわざ自分からチャンスを逃すような彼が許せません。彼の意見が正しいのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 就職への不安

    先月美容系の専門を卒業した20才です。 今就活中です。 しかし、就職への不安からあまり乗り気ではありません。 働きだしてちゃんと仕事ができるか、 人間関係がうまくいくか、 エントリーする前にとても考えてしまい、簡単そうな仕事ばかりに目がいってしまいます。 このままじゃやりたい仕事なんかできないとは思うんですが、どうしてもマイナス要素を考えてしまいがちです。 みなさん、こんな風に思いながらも就職していってるんでしょうか?それとも、こんなに不安になってるのはわたしだけなんでしょうか?

専門家に質問してみよう