• ベストアンサー

スタミナとメンタルの関係

先日、山道を往復一時間ほど走りました。上りは一緒に走ったメンツの中ではかなり遅いほうでした。ただ下りは坂の勢いを利用してか、何人か抜くことが出来ました。先輩からは下りであんだけ速いから上りでも速く走れると言われメンタルが弱いと言われました。 やはり関係あるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko49
  • ベストアンサー率67% (95/140)
回答No.4

メンタルの問題じゃないですよ!! もっと自信を持って!! 下りでは勝てるんですよね? では、上りでも勝てるスタミナとパワーをつけてください。そしたら、あなたが一番ですよ。 客観的に見て、メンタル的に弱いのは上りが速くて下りが遅い人たちです。だって、上りで速いのにブレーキをかけながら降りる下りで遅いんでしょ。自分の意思でブレーキをかけているんですよ。 上りが速い人が下りも速いのは当たり前のことです。それが遅くなるのはブレーキをかけすぎのこと(筋力の限界よりも脳がはやくセーブをかける)。メンタルを強くしてリミッターを外せれば、下りは速くなるのです。 あなたは、上りで遅れを出した分、下りでカバーしようと一所懸命走っていますよね。周りの人は上り頑張ったから下りにモチベーションがないんですよ。 追い越そうというあなたの思いはメンタルが強い証拠。後半、負ける人はメンタルが弱い証拠。 後は、上りで勝てるスタミナとパワーを身につけるだけです。 先輩の言葉を気にせずに、上りを速くするようにスタミナとパワーと、みなさんが言っているように技術を身につけること。 必ず、速くなります。頑張ってください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.3

走り方は? ペース配分は? 筋肉のつき方は? あなたの体格は? まずそこから考えるべきでしょう。 なんでもかんでもメンタルって。 もっと確実に分かるところから分析すべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.2

40代。男性。ウエイトトレーニング歴5年。 ●スポーツの成績では、性格も含めてメンタルな部分の影響が大半を占めるのではないでしょうか。 山道では上りより、下りの方が関節、筋肉に負荷がかかります。 関節にかかる衝撃も大きいし、筋肉が伸張しながら力を出さなければならないからです。 従って、下り坂で速いということは、筋力があるということになります。 この筋力がありながら、上り坂で遅いという事は、性格、メンタルな部分でブレーキをかけてしまっています。 先輩が言われた「メンタルが弱い」という事にあてはまります。 御質問者様は下り坂で速いということなので、上記の筋力に加え、神経系で、下り坂を利用したスピードについて行ける足の回転をお持ちなのだと思います。 これは利点です。伸ばしていくべきポイントです。 ●性格も含めてメンタルな部分は、試合だけでなくトレーニングから影響します。 トレーニングを十分機能させるためには、強い意志とモチベーションが重要になります。 ●御存じかと思いますが、上り坂はピッチ走法、下りはスライド走法が基本です。 上り坂のフォームも見直してみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cojirou
  • ベストアンサー率50% (59/117)
回答No.1

表題のスタミナとメンタルの因果関係についてはわかりませんが…。 斜面(坂道でも階段でも)を昇降する際、 ・上りは肉体的には負荷が(比較的)小さいが精神的に疲労を感じやすい ・下りは精神的には疲労を感じにくいが肉体的負荷は大きい ということなので、精神的に強い人の方が上りに強い、と言うことは できそうです。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 坂道で鋭角に曲がるコツを教えてください。

    電気の検針の仕事を始めました。 仕事を始めるにあたってリトルカブを購入し、利用しています。 バイク初心者なので、苦手な山道での運転のコツを教えてください。 (検針なので止まっては走り、と郵便屋さんのような走りをしています) 1)山道で鋭角に曲がる時のコツ。(上りも下りも) 2)特にきつい坂での下りの時は怖くて足をついたまま下りていま すが、スムーズに下りるコツ。(身長が低く、つま先付きです) 3)雨で草などすべりやすい時の山道の走り方のコツ。 身長が低いため足があまり着かないので坂道の下りは特に苦手です。 いいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 数学問題

    20km離れた川沿いの2地点を往復する船があります。ある日、上りに船のエンジンが停止し、20分間流されたので、往復するのに4時間かかりました。流された時間を除くと、上りにかかった時間は下りにかかった時間の4分の7倍でした。このとき、静水時の船の速さと、川の流れる速さを求めなさい。すみません教えてください

  • 速さの問題の質問です

    xは自転車をこぐと、下りでは上りの時の2倍の速さを出す。xが途中に峠のあるA町とB町を往復したとき、A→BがB→Aの3/2倍、時間がかかった。Yが往復すると、A→BがB→Aの2倍、時間がかかった。ABとも上り、下りでは一定の 速さを出すとすると、Yは上りのときの何倍の速さで下りを走るか。 回答解説お願いします。

  • CB1300で砂利道

    当方リターンライダーでCB1300に乗っています。3000Km乗った程度ですが、今のところ、コケもせず、取り回しに苦を感じることもなく、快適に乗っています。 こんど、実家の田舎に行くのにどうしても駐車場まで100mほどの砂利の坂道を往復しなくてはなりません。この道は、車が一台通れる程度で、かなりわだちのある砂利道です。 リターン前も後も、こういう坂の砂利道を通ったことがないので、どのようにすればコケずにうまく通れるかアドバイスを頂けないでしょうか? 上り・下りともバイクから降りて押していくっていうのも一つの手でしょうか?上りは半クラッチとかで駆動をかけ、下りはブレーキを握りながら普通に歩くよりも遅く進んでいくとか。 よろしくお願いします。

  • 教えて下さい!!

     高橋書店の「SPI 完全対応 適性検査問題」に記載されている、数理問題の中から質問があります。  それは、流水算の問題です。 問題)川に沿って、36Km離れているA地点とB地点を船で往復したところ 上りは4時間、下りは3時間かかりました。この船の速さは時速何キロですか。 この問題の解答を見たら、 (上りの船の速さ+下りの船の速さ)÷2=船の速さと書いてありました この“÷2”は何を意味しているのでしょうか・・・・?  解答には、“÷2”が何を意味するものなのか、書いていなかったので、誰かご回答していただければ幸いです。

  • 新幹線で広島~新横浜を安く済ます方法

    行きは時間に余裕があるため、横浜から深夜バスで広島へ帰ります。 横浜へ戻ってくる際は余裕が無いために新幹線で戻ってくるつもりですが、安く済ませる方法はありますか? 下りなら【ひかり早得】があるようですが、上りにはなさそうです。 上りには【のぞみ早得】がありますが、往復なので片道は無理そうです。 頻繁に利用するわけではないので、エクスプレス会員になる気はありません。 金券ショップなどで安く手に入れる以外、片道で安く買う方法はないのでしょうか? もしあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題です

    私は今高校一年生です。 ある船が川に沿って、24km離れたA港とB港を往復したところ、下りは4時間、上りは6時間かかった。この川の流れの速さは時速何kmか。 回答とできれば解説もお願いします(^-^)/

  • 問題です。

    問題です。 ある川に沿って48km離れている甲地点と乙地点を船で往復したところ 上りは6時間、下りは4時間かかった。 この川の流れは時速何kmか求めよ。 この解き方をお願いします!! 流水算はわかりますけど、どうあてはめたらいいか、わかりませんので・・。

  • みずほ・さくらの停車駅について

    先日3月12日より山陽九州新幹線の「みずほ・さくら」が運転を開始しました。 しかし私は「さくら」の一部停車駅の停車本数で不公平が生じていると思います。 (過剰に速達性を優先した為に利便性が損なわれています。) 現行の「さくら」の停車本数は以下の通りです。  新大阪、新神戸、岡山、福山、広島、小倉、博多…上り11本、下り11本  姫路駅…上り3本、下り5本  徳山駅…上り1本、下り1本  新山口…上り7本、下り6本  新下関…上り4本、下り3本(内2往復は当駅発着) 皆さんはこの停車本数の状況どの様に思いますか?。 ちなみに下の画像は私が考えた停車パターンです。 (○は全列車停車、▲は▲より2~3駅停車、●は朝夕のみ停車を意味します。)

  • 速さの問題について質問です。

    川に沿った2地点を往復する船がある。上りの途中でエンジンが故障し、修理が終わるまでに3km流されたため予定よりも40分遅れて目的地に着いた。下りにもまた故障してしまい流されたが、修理に要した時間は上りのときよりも10分少なかった。しかし、このために、下りに要した時間は予定したよりも16分多くかかった。この船の静水時での速さはどれか。ただし、船は川の流れの速さで流されるものとする。 上記問題なのですが、どのように式を作ればよいのか全く閃かない状態です。 申し訳ないですが、やり方を教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。 答えは24km/時になります。

専門家に質問してみよう