• 締切済み

大腿部関節異常の手術に関して

骨盤と大腿部の関節の接合部で変形しているため右足付け根に痛みが常にあり長く歩くと苦痛であり重い物を持つことも足に負担となり無理ができません。 整形の医師より人工関節又骨の手術により問題なく治ると言うお話です。 質問です。 1,手術の難易度と術後の入院期間はどの程度なのでしょうか?リハビリの難易度。 2,退院後以前と変わりなく活動できるのでしょうか? 3,人工関節の寿命はどれ程でしょうか。 多分病名は変形性股関節で時折痛みがあります。 同じ病名で経験なさった方或いは専門の方良いアドバイスをお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • chacha-Z
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.3

こんにちは。 私自身ではないのですが、今月母(50代)が人工関節の手術を受けます。 質問者様の年齢などによっても変わるようです。 No2の方が回答しているように、人工関節の寿命は人によります。 若ければ、それだけ動くので磨耗も激しく、何度か手術をしないと いけないようです。 そのため、できれば50代後半~60歳で行うのがいいと聞きました。 一応ご質問に回答して見ます。 1,手術の難易度と術後の入院期間はどの程度なのでしょうか?リハビリの難易度。 ⇒うちの母の場合は、手術して3日は寝たきり(動かすのはNGだそうです)で それから少しずつトイレなど動くようにして、最終的には2ヶ月くらいで退院です。 2,退院後以前と変わりなく活動できるのでしょうか? ⇒No2の方も回答していますが、制限されるようです。 まず正座は絶対ダメです。トイレも和式は入れない(関節が外れると戻せないので手術)、あとは体重コントロールですかね。 3,人工関節の寿命はどれ程でしょうか。 ⇒上にも書きましたが、人によるようです。また人工関節もセラミックとか チタンとかいろいろあるようなので、それによっても違うようです。 どちらにしてもよい病院、医者を探すことではないでしょうか。 セカンドオピニオンも重要なので、質問者様にあった病院、医師が 見つかるといいですね。 頑張ってくださいね。

hekiraku
質問者

お礼

有り難う御座います。 発病は平成4年でした。その後無理をしないで現在まで持っております。その時点で医師より経過を見ながら手術は60代になればと言う話でした。 つまり人工関節の寿命との兼ね合いのようでした。 専門医に再検査して頂き決断いたします。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

1.状態にもよりますが、  人工股関節なら3週から1ヶ月前後  自骨手術なら2ヶ月前後  社会復帰までには、さらに数ヶ月が必要です。  リハビリは人工股関節の方が早期(数日後)に始まるので回復が早いでしょう。 2.手術結果にもよります。  人工股関節にした場合の方が生活上の制限が多くあると思います。 3.使い方にもよります。  数年~10年以上 まずは股関節周囲の筋トレです。 状態によっては自骨手術でもかなりの改善があるので、人工股関節にする必要が無い場合もあるようです。 セカンドオピニオンとして、専門医の居る他の病院で診察を受けて見るのも良いでしょう。 最初から意味もなく人工股関節を勧める医師は少ないと思いますよ。

hekiraku
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 病院も取り扱い回数の多い経験豊かな病院を選ぶつもりです。年齢が63才ですので人工関節で考えております。 不安は術後の生活状態です。 心配しても致し方ありませんので良い時期を選んで手術いたします。有り難う御座いました。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

人によって症状は異なるためなんとも言えないのではないでしょうか? なお、変形性股関節症のかたが集まっているサイトがありますのでそちらを紹介しておきます。 コカンセツバトル http://www.geocities.jp/w3wm/

hekiraku
質問者

お礼

サイトを読ませていただきました。 本当に為になるサイトです。 人工関節の手術と違いがあるでしょうが入院から退院に至る経過として非常に理解しやすく今後私が望むのに大変参考となりました。有り難う御座います。

関連するQ&A

  • 大腿骨関節の人工骨

    私の70歳の母です。18年前に大腿骨関節を骨折し丸い側を人工骨に変えました。普通に歩けるまで回復していましたが、去年の11月末に同じ脚の膝関節を骨折し、今度は凹の側が折れ陥没したため、人口の支えを入れました。今はリハビリの後、ゆっくり歩けるようになりましたが、前に骨折した大腿骨に痛みが出てきました。病院で検査した結果、大腿骨関節の凹側が痛み始めているので近いうちに関節全体を新たな人工骨に変える手術が必要だと言われました。ただ、膝の人口の支えをとめているスクリューの除去を今年の末ごろに終えてからでないと大腿の手術はできないと言われました。 それで質問なのですが、歩かなければ膝が直りません。ただ歩くことで大腿骨関節をよけい傷めてしまいそうで心配です。どのようなことに気をつけて日常生活をおくれば良いのでしょうか?どのような運動が適していますか?

  • 大腿骨骨折リハビリ 歩行器と平行棒 難易度高いのは

     大腿骨骨折の手術からのリハビリ 歩行器と平行棒 どちらが難易度高いか 86歳の母が大腿骨を骨折、元来あった人工股関節も外れて大手術を受け、現在リハビリ中ですが、一向に進歩しません。   手術後1月半たった今も、手すりにつかまって約5メートルしか歩けません。リハビリ担当にはっぱかけているのですが、痛がるのと怖がるので進まないというのです。ここで質問ですが、リハビリをするうえで、平行棒と歩行器はどちらが難易度が高いのでしょうか。 そのほか、リハビリで留意する点があれば教えてください。

  • 人工関節手術後の痛み

    変形性肘関節症と診断された父が肘の人工関節の手術を受けました。手術後も手術前ほどではありませんが痛みがあるようで、腕を頭の方まで上げられないような状況です。 手術後半年近くたちます。 リハビリをしていますが余り変化が無いようです。特に寒い日は痛いようです。肘の人工関節を入れた場合、このようなことは多いのでしょうか?何か対策はないでしょうか? なお、最近主治医からリウマチが原因で変形性肘関節症になったのではないかと言われました。

  • 大腿骨骨折再手術について

    以前も質問させていただきましたが、再度よろしくお願いします。 私の母は、7月初旬に大腿骨を骨折し、大腿骨側を金属に変える手術をしました。けれども、術後すぐに幹部が簡単に外れてしまった為、臼蓋側も人工のものに変えて、人工股関節にする再手術をすることになりました。先生によると、母は筋肉量が少ないことが一番の原因だということです。あと、臼蓋が小さいともおっしゃっていました。 人工股関節であれば、外れる心配はほとんどないと担当の先生がおっしゃっていたので、再手術をすることには賛成です。ただ、1回目の手術の時に、先生が人工股関節を選択しなかった事、また手術前の説明で、2種類の方法があることを説明してくれなかったことが不満です。もし、はじめから2種の方法を提示して頂ければ、はずれる可能性が少ない、人工関節を選択したと思うのです。というのは、母は軽度のパーキンソン病を患っていて、退院の時期が遅れる程、運動量が減り筋肉が衰えてしまうからです。また、先生も手術前から母がパーキンソン病であることは知っていました。 このような場合、最初から人工関節をの手術をしなかった事、また、手術前に2種類の方法を説明してもらえなかったことについて、責任を問うことはできないのでしょうか。 長くなり申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 大腿骨骨折について

    似たような質問が既にでているかも知れませんが、調べきれませんでした。よろしくお願いします。 62歳の母親が大腿骨を骨折し、7月初めに人工関節を入れる手術をしました。術後、1週間でリハビリが始まったのですが、今日までに2回も人工関節が外れ、入れなおしました。2回ともベッドから車椅子に移る時のことで、側には看護婦さんがいたとの事なので、そんなに無理な姿勢はしていないはずです。また、母は骨粗しょう症の検査は毎年受けており、問題ないとの事です。担当の先生は、「外れやすい人もいる」とおっしゃいます。でも、そんなに外れやすいものなら手術した意味がないと思います。 人工関節はそんなに外れやすいものでしょうか。また、今後も頻繁外れてしまうのであれば、別の病院で手術方法等を見直してもらいたいと思うのですがそのような事は可能なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 股関節手術について

    51歳女性です。 10年前くらいから股関節が時々痛み5年前近くの病院に行きました。 乳幼児に脱臼していたらしく変形性股関節症とのことです。 痛くなったら骨きりか人工骨頭にしますと、いわれました。経過観察の話はなかったです。年齢的に今なら骨きりという話もなかったです。話も痛みとはずっとつきあってきましたが、日常生活もスポーツもしていました。骨盤にのう胞もありましたがとくに悪性のものでなく水かなにかということでした。 今年痛みが強くレントゲンをとったところのう胞もおおきくなっていました。5年前ならほねきりができたが年齢もあり人工骨頭しかないとのこと。(だったらもっと早く言ってくれれば良かったのに) のう胞は痛みがましたら人工骨頭のとき埋めるといわれました。 骨盤の穴がかなり5年前より大きくなっているので心配で他の病院で見てもらいはじめました。のう胞はほっておかないほうがいいのではないか(いずれ手術するとき人工骨頭を受けるカップをつける骨盤が心配との事)とこれから詳しい検査と方向性を検討するところです。 年齢的に骨きりは無理な手術でしょうか。(骨密度は同年齢の120パーセントとのことです。関係ないかもしれませんが) 人工骨頭しか方法はないのでしょうか。 術後にもよるのでしょうが人工骨頭で今後スポーツとか無理でしょうか。 今後のう胞を埋めるとき一緒に人工骨頭も入れたほうが体の負担がすくなく良いのでしょうか。

  • 大腿骨遠位部骨折

    大腿骨遠位部(膝に近い所)を骨折し、髄内釘を入れる手術をしました。現在、術後3週間です。 膝を曲げるリハビリをしており、今は65°まで曲がるようになりました。あとどれくらいリハビリはかかるでしょうか?

  • 股関節手術後のしびれ

    知り合いの女性(60歳代)が今年の4月、右股関節人工関節置換の手術をしました。股関節自体は痛みも取れて経過はいいのですが、術後、右ふくらはぎにしびれが出てつま先を持ち上げようとする動作が出来なくなりました。病院では手術の際に神経が圧迫された、と言われたそうです。最近では左右の大腿部にしびれと冷感、焼けような熱さを感じ、夜になると胸全体にしびれが出て眠れなくなることもあるそうです。 反対の足にもしびれが出たり胸にしびれが出たりするのは手術の影響なのでしょうか?

  • 大腿骨の壊死の手術は必要でしょうか?また81歳でも可能でしょうか?

    81歳になる父親が、膝の痛みのため数年総合病院、大学病院、整形外科病院などで変形性膝関節症との診断を受け治療を続けてきました。最近、口コミで聞いた整形外科専門医で診察を受けたところ「大腿骨の壊死」と診断され、手術を勧められ、本人も膝の痛みから解放されるとの期待もあり乗り気になっています。息子の私は、父が高齢であることから手術すること自体がとても心配です。手術しても大丈夫でしょうか?また、術後のリハビリも並大抵ではないと心配が先に立ってしまいます。 どう思われますか?

  • 90近くの高齢者の人工股関節手術後

    初めての質問です。 友人のお父さんが人工股関節をいれました。複雑な手術で骨の接合具合をしっかり見るため 6週間、荷重しないようにするそうです。 これほど長期間、動かさないでいると、6週間後、リハビリに臨めるものでしょうか? 歩くこと。。できますか?

専門家に質問してみよう