• 締切済み

自動車の燃費

夏など暑い時、エアコンを使用するのと、窓を開けて走行するのではどちらが燃費がいいですか? エアコンを使用すれば、当然ガソリンを食うし、窓を開けて走行すれば、空気抵抗が増すのではと思いまして。

みんなの回答

  • el2368
  • ベストアンサー率71% (232/325)
回答No.3

以前、何かの雑誌かどこかのPRか忘れましたが、 「80km/h」が境目と利いた事があります。 それより低速なら窓を開けるほうが燃費がよく、それより高速ならエアコンをかける方が燃費が良い というものでした。 ココには、セダンで4枚とも窓をあけると、10%空気抵抗が増えると書いています。 http://www.eccj.or.jp/drive/03/cont7.html 先日、ケーブルテレビのチャンネルでディスカバリーというのがあり、アメリカで同様の実験をやっていました。 http://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=835573&id2=000000 レースのオーバルコースで、1台はエアコンをつけて走行、もう一台は窓を開けて走行し、どちらが長くは利し続けられるか? という物です。 その時の、巡航速度は70km/hだったと思います。 結果は。。。 窓を開ける方が長く走っていました。 使用している車がアメ車なので、もともと燃費の悪い車でしたが、一様は参考になると思います。 それと、もしかすると巡航速度が実験よりもっと高くなると逆転するかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.2

間違いなくエアコンのほうが燃費悪くなります 空気抵抗なんてエンジンの馬力に比べれば微々たるもんですが、エアコンは極端に馬力を喰います 小型車や軽だとあからさまにかわりますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74443
noname#74443
回答No.1

 窓を開けての走行です。空気抵抗が問題となるのはかなり高速(80キロ以上)です。それでもエアコンを付ける以上に燃費は悪くなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 燃費

    車に乗っいて、 夏で暑いのでガンガンに冷房かけてます。おかげでガソリンの減りが早く困ってます。車のエアコンの内気と外気がありますけど、タバコを吸うのでいつも外気にしてます。内気にすれば燃費はよくなるのでしょうか?

  • 燃費の悪いのは?

    前から気になっていたのですが、車のエアコンと暖房ってどっちが燃費が悪くなるのでしょうか? 私は夏場のエアコンは温かい空気を取り込んで冷たい風にするために空気を冷却するために燃費は悪くなると思ってました。 その逆で冬は冷たい空気を暖めて車内に送りこむとおもうのですが、エンジンルームはエンジンが暖まってくれば当然暑いためにいくら冷たい空気とはいえエンジンルームの暑さが手をかして 暖房の方が燃費がいいのでは?と考えていました。 でも車の燃費の事がここでも話題に上がりますが、エアコンの方が燃費は良いという発言を目にして なぜ?と思うんです。 夏場エアコンにすれば温かい風を冷たくするってそれなりの力が必要になるではないかとおもうんです。。 それとも私が目にした発言は間違って居てやはりエアコンの方が燃費が悪いのでしょうか?

  • アクア・夏場エアコン使用は燃費悪くしますか?

    アクアですが、夏場にエアコン使用すると燃費は 目に見えて悪くなるものですか? 夏場ですが、アクアのようなハイブリット車特有の エアコン構造でもエアコンの「LO」を割と多く 使用したりすると、その燃費は目に見えて 悪くなるものですか? 新車で購入しました。 私の平均実質燃費(走行距離÷給油ガソリン量で計算)は 17~17.7kmです。 営業マンは、平均燃費22~23kmと言います。 私はエアコン「LO」を割と使用します。 アクセルは少ししか踏まないし普通に運転しています。 詳しい方教えてください。

  • 自動車を走らせるとき・・・

    自動車を走らせるとき・・・ ○窓を全て開けて走る ○窓を全て閉めて走る ・・・この2つのケースでは どちらが空気抵抗が少ないのでしょうか。 燃費には影響があるのでしょうか。 素人考えでは、窓を開けて走ると抵抗が増えそうな感じが・・・。 さっき運転していて、ふと疑問に思い質問しました。

  • 燃費のことで

    読んでいただきありがとうございます。燃費のことでお尋ねしたいのですが、エアコンをA/Cオフで 暖房をつけても燃費は悪くなりか?あと走行距離が4000キロ程度しか走ってないのですが もう少し走行距離が増えれば燃費ってよくなるのですか。

  • 自動車の暖房について

    国産車に乗っています。夏の冷房は必ずA/Cボタンを押して、エアコンの状態で冷たい空気を出して車内を涼しくしますよね。暖房の場合、暖かい空気を出すのにA/Cを押さない状態で暖かい空気が十分出て車内も暖まるのですが、夏の冷房はA/Cボタンを押すことによってアイドリングがあがり、その結果ガソリンを消費していると理解しているのですが、冬の暖房でA/Cを押さない暖房はアイドリングも変わらないので全くガソリンを消費しないのでしょうか?また風量を強くした場合、その力はガソリンではなく、バッテリーの力で動くのでしょうか?同じく、ワゴン車で前と後ろのダブルエアコンがある場合、A/Cなしの暖房では前後、全開でつけても燃費には影響しないのでしょうか?前々から不思議に思っていて質問させて頂きました。

  • 【自動車】なぜ自動車は寒日に走らせると燃費が悪くな

    【自動車】なぜ自動車は寒日に走らせると燃費が悪くなるのか教えてください。 自動車の暖房はACのエアコン、エアーコンプレッサーを使って暖房を出さずにエンジンの熱を送風で温風を出す設定にしているのに、 暑日のエアコンを付けて冷房を出してガソリンを多く消費させているはずなのに寒日の方が燃費が悪いです。 なぜですか? 何が消費させていますか?

  • ハイブリッド車の燃費について

    車の買い替えを検討している者です。 燃費を最優先にしたいので、ハイブリッド車を考えているのですが、 トヨタのプリウス(35k/L) と ホンダのフィットシャトル(30k/L) で迷っています。 実際に通勤などで使用している方の情報・感想が聞きたいです。 普段、乗っていて、実際の燃費はどのくらいで走行できていますか。 また、エアコンを使った場合、どのくらい燃費に影響が出ますか。 街中を走行する時と、高速道路を走行する時との違いなども知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 燃費について

    車の燃費悪化について、夏場のエアコンも大きく影響すると聞きました。なぜなんですか?エアコンって、バッテリーで動くんですよね。であれば、ガソリン消費はあまり関係ないような気がしました。教えてください。

  • 自動車のエアコンと燃費の関係

    自動車のエアコンと燃費の関係 宜しくお願い致します。 自動車の燃費でエアコンを付けなかった場合、燃費に影響するのは、みなさんご存知の通りですが、 エアコンを使用した場合、温度の高低、風力の強弱によって燃費って代わるのでしょうか? 家庭用のエアコンであれば、電気代への影響はなんとなく分かるのですが? ご回答宜しくお願い致します。