• ベストアンサー

DVD録画に時間がかかりすぎるのですが

grampusの回答

  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.6

まず、行っている作業を確認しますね。 TV録画した素材をそのままDVDにしていますか?それともCMカットをしたり、他の素材とくっつけたりしていませんか? その手の作業を行った場合、一部のオーサリングソフト以外の場合は全て再エンコードを行います。 再エンコードを行った場合、ペンティアム4 3GHZクラスで素材時間の倍はかかります。P-3 800MHZ ならば6倍かな? スマートレダリング等と呼ばれている再エンコードを極力行わないようにする機能を持ったオーサリングソフトならばその半分以下の時間でオーサリング作業が終わると思います。 但し、最近のオーサリングソフトは必要スペックのハードルが高いのでお使いのPCに対応できるものはなかなか少ないと思いますけど・・・・。 また、録画した素材の規格がDVD準拠の規格範囲内になっていますか? なっていない場合は必ず再エンコードを行う必要があるので時間がかかります。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1877456
yatsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

yatsu
質問者

補足

 皆さんのご意見を伺って、現状の私のPCのスペックでは相応の処理時間だと言うことは十分過ぎるほど理解できました。  しかし「TV録画した素材をそのままDVDに」とした場合は、今より少ない処理時間になるかも知れないと言うのが非常に気になります。例えばNHKの大河ドラマなどを保存しようとする場合はCMカットなどは必要ありませんし、TV録画した素材をそのままDVDに記録が可能かと思います。  この件についてもう少しご教授願えればありがたいのですが・・・。

関連するQ&A

  • DVR-MSのDVD作成について(長時間番組が焼けません・・・)

    デルのデスクトップでOSはVistaです。 メディアセンターで録画したDVR-MSの番組をDVDに焼くのに、PCに最初から入っていた"SONIC MyDVD"を使っていました。 30分~1時間の番組やドラマは普通に焼けたのですが、3時間くらいの映画を取り込むと、最低品質に設定しても容量が大きすぎて焼けません。 この場合、MyDVDでは焼くことができないのでしょうか? また、3時間程度の番組(DVR-MS)をDVDに焼く方法を教えてください。

  • MyDVDでファイル追加したら時間が短縮される

    ソニーのビデオカメラで撮影した映像(mpeg2)をMyDVDを使ってDVDにコピーしたいのですが うまくいきません。 ファイルを追加しても、常に14MB(時間にすると20秒前後)しかコピーされません。 1ファイルのコピーサイズに制限があるのでしょうか? どのファイルも1、2分あるのですが、そのままコピーすることはできないのでしょうか? 尚、使用しているMyDVDはパソコンに外付けのDVD WRITERを購入した時についていたソフトです。

  • DVDへの書き込みに時間がかかる

    DVD Movie Writer3を使ってMPEGファイルをDVDに書き込むのですが1時間のファイルが10時間もかかってしまいます今まで3時間ぐらいで出来たのに最近とても時間がかかるようになりました。ソフトに不都合がおきているのでしょうか?どなたか教えてくださいお願いします。

  • DVD-Rの録画時間

    DVD-Rの録画時間は、 単層が通常4.7GB:約120分、 DLで8.5GB:約3時間35分とのことですが、 実際、最長ではどのくらいの記録時間になるのでしょうか? また、録画の内容で、記録時間を左右する場合があるのでしょうか? EP/LP/SPなどの、「記録方法の差異について」ではありません。 DRモード(松下の方言?)についてです。 自分の経験からは、2時間15分くらいは、 録画できているようなのですが、果たして限度一杯なのかは判りません。 BSやCSのノーカットの映画が、 2時間30分モノが多く、 実質2時間10分から25分程度のものが多いので、 可能であれば、安価な単層のDVD-Rを利用したいため、 経験者の方、技術的裏づけ情報をお持ちの方のお話を承りたい次第です。 CDの場合は、本来640MBでしたが、 寸法公差を逆手にとって、 700MB程度の記録が可能だったと思います。 そういう話もあろうかとも思ったのが、 質問の発端です。 よろしくお願いいたします。

  • DVカメラの映像をDVDにしたい。

    DVカメラで撮った映像をなるべく綺麗にDVDに記録するにはどうしたらいいでしょうか?調べれば調べるほど奥が深く前に進めなくなってしまいました。考え方の柱としてお詳しい方のご意見を聞かせてください。この手の質問はまたかとお思いになるかもしれませんがよろしくお願いします。 装備 自作PC,WidowsXP Pro,Pen4 2.4G,メモリ 1G 編集ソフト MovieWriter Advance MyDVD ShowBiz Windowsムービーメーカー DV-MPEG File Converter(MTV HWエンコード) 私の認識と疑問点は 1.PCとDVカメラをiLink端子で接続し 2.映像をAVIでキャプチャする(Type-1,2どっちで?  ビットレートは固定?変動?) 3.AVIをMpeg2に変換(MTV HWエンコを使用すべき?) 4.DVDに記録 現在所有の装備で、どれを使用し設定等をどうするのが一番ベストか教えて頂けないでしょうか?

  • DVDレコーダーの録画モードについて教えて下さい。

    Hⅰ8を中心に家族の記録があります。 これをDVDで保管しようと思いパイオニアのDVR-510Hを購入しました。 Hⅰ8からハードディスクにはFINEモード、ハードディスクからDVDにはSPモードまたはジャストモードで記録しています。この方法ですと高速ダビングができないので全てSPモードで記録した方がいいのでしょうか? できるだけ画像劣化はしたくないのですがDVDに2時間分は録画したいと思ってます。どのような録画方法がいいのでしょうか迷ってます。お教えください。

  • DVDのダビングで録画時間がオーバーした時

    うちのDVDレコーダーはSP画質でDVDに2時間しか記録出来ません。 どうしてもHDDに録画した番組をSP画質でダビングしたいのですが、 録画した番組が2時間9分という微妙な時間でした。(CM等はカット済みです) この場合、DVDにダビングするとどうなってしまうのでしょうか? やはりダビング自体が出来なかったり、9分だけ切れてしまったりするのでしょうか? どうしても永久保存したい番組なので、ダビングの回数制限が怖くて試せません。 また、こういう場合はどうやってダビングしたらいいのでしょうか。 機械オンチ且つ、つい最近VHSデッキからDVDレコーダーに乗り換えたばかりなので良く解らないです。 詳しい方、機械オンチ向けに教えてください。 レコーダーの機種はDVR-710H-Sです。

  • DVDに2時間は焼けないの?

    DVD(4.7GB)にMPEG2データを2時間ほど焼きたいのですが、作業フォルダをHDD(80GB/ntfs)にして、DVD-Rに焼こうとすると、1h45m位までしか書けないのです。2hは無理なのでしょうか?どなたか教えてください。ソフトは、WinCDRアルティメイトDVD,DVD it,Do DVD,DVD Movie Writer,で試してみましたが。。。

  • DVDの書込みにかかる時間についてお願いします。

    DVDの書込みにかかる時間についてお願いします。 OS X10.6.2のIntel Core 2 Duo のアルミMacBookです。 8倍速記録対応のDVD-Rに4GB程のデータを書込むのに20~25分ぐらいかかります。 昔、G4の0S9でLacieの外付けDVDライターでトーストライトを使用して1GBあたり1分ぐらいで書込み出来ていて、いっぱいに書込んでも5分ぐらい、検証にかかる時間も同じぐらいでした。 OS標準ではこれ以上時間を短くすることは出来ないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 短時間でDVD-Videoにする方法を教えてください。

    使用環境は、DELL Dimension 3100C、Windows Media Center Edition 2005 SP2、Pentium4 3.0GHz、RAM 1024MB、です。 MCEでテレビ録画をすると「Microsoftテレビ録画ファイル・dvr-ms」形式になります。これをソースにして、TMPGEnc DVD Author 3を使って、DVD-Video形式で書き出し、DVD-Rに書き込んでいます。 現在、MCEで長時間モードで録画したソース、4時間分(約4.6GB)を、オーサリング後、1枚のディスクに書き込み終わるまで、ほぼ3時間半かかっています(書き込み自体は約10分)。 もっと短時間で効率よくDVD化出来ないかと思うのですが、これは妥当な時間でしょうか?これだけ時間がかかるのは、MCEだと「dvr-ms」形式だからでしょうか?ソースが「MPEG2」形式で録画できれば、もっと速くできるでしょうか? その場合、MCE機能では出来ないのであれば、「MPEG2」形式でテレビ録画するソフトを導入すれば可能になるでしょうか?もしそうなら、どんなソフトがあるでしょうか? 初心者のため、現状の問題点、どのように改善したら良いかなど教えて下さい。よろしくお願いします。