• 締切済み

抵当権のついた不動産の売買

すみません。非常に困っています。 端的にお伺いしたいのですが、担保ローンで抵当権のついた中古のマンションを売ることはできるのでしょうか?

みんなの回答

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.3

前の方と同様ですが できます。ただ、抵当権が実行されると、所有者は家を取り上げられてしまうので、その状態で買う人はいません。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>担保ローンで抵当権のついた中古のマンションを売ることはできるのでしょうか? 可能ですが売却時に抵当権を解除しないのであれば、買ってくれる人はいません。 売却代金で抵当権の元となる債務を完済し、抵当権をはずすというのは普通に行われています。

junkiti0010
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく、その方向で問い合わせをしてみて、対応してみます。本当にありがとうございました。

  • echo-sun
  • ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.1

可能です。所有権は絶対的なものですから、売買・・・(所有権の移転)は可能です。ただ、別物ではありますが、抵当権も権利で、次の所有者に移転されても実行力はのこりますので、買う方から、実際のローン残高の分をマンションの代金より、ひかれるでしょうね。(ローン残高の金額分銀行に支払いして、抵当権の抹消をしてもらうでしょうから。)・・ローン残高等のおたずねはありえると思います。

関連するQ&A

  • 抵当権付不動産の売買について

    中古住宅(広告金額980万円)を購入と仮契約を仲介業者(手付金、仲介料半分支払い済み)と交わしました。 その家について (1)抵当権付の住宅 (2)売主は弁護士で破産管財人(すでに居住者の持ち家ではありません) (3)抵当権の順位1番は某金融公庫です。仮契約前に抵当権者は抵当権を広告金額ではずすつもりということを聞いていた。 (4)弁護士の依頼で不動産会社(専任媒介)が物件に対して評価額で売りに出した その後、某金融公庫から1080万円出ないと抵当権を外せないという申し入れがありました。 このままだと某金融公庫が価格を吊り上るばかりになります。 これでは最初に広告に提示していた金額から大幅に上がる可能性があります。 これを抑制するような法律などは無いのでしょうか? また、こういう出来事は不動産取引でよく行われているのでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • 抵当権付き不動産のリスク

    よく抵当権付きの不動産は危なくて買えないと言いますがよくわかりません。 抵当権付きの不動産をローンを組んで購入した場合、抵当権を持っている銀行で借りないとダメなんですか? また別の銀行でローンを組んで買って返済も問題なく行っているのに、最初に抵当権を持っていた銀行はいきなり抵当権の実行なんかするのですか? この場合は1番抵当権、2番抵当権が存在しますよね? 本当によくわからないのでよろしくお願いいたします。

  • 抵当権は必ずいるの???

    中古マンションの購入の話が進んでいます。 そこで、登記簿謄本で『抵当権』『抵当権抹消』という字を目にしました。 今まで不動産というものに縁が無かったため、この意味が解りません。 これは、不動産等を購入する際、ローンを組まないといけない時に発生する言葉なのでしょうか。 ローンが弁済できれば『抵当権抹消』という事になるのでしょうか。 簡単に教えて頂ければ大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 既に買った中古マンションの抵当権設定

    都内の山手線の駅近くの築30年の中古マンションを投資の目的で現金で買いました(オーナーチェンジ)。更に同じく物件をもう一ヶ所を買たいが、その値段の半分の現金をしか持っていない。そこて、どうすれば? 1. 既に買った中古マンションの抵当権を設定、銀行から金を借りる?その手続きは? 2. 買う予定の中古マンションをローンで買う、その担保はその買う予定の中古マンション。詳細は? 3. 専門外なので、お教えください。

  • 抵当権付不動産売買の対抗力とその順位

    すこしややこしい質問になりますが、よろしくおねがいします。 A所有の住宅(Y銀行住宅ローンの1000万円の抵当権が設定=第一抵当権者/債務者A)にAがBから借入をし、その住宅にBが債務者Aの500万円の抵当権(Bが第二抵当権者)を設定しました。そのA所有の住宅を第1,2抵当権付(債務者Aのまま)でCに2000万円で売買しました。(ここでは銀行の承諾の可否の件はとりあえずおいときます。住宅ローンの返済とBへの返済はCがするという条件での売買契約。) その後、Cは買入れたこの住宅に債務者CでDから借入し200万円の抵当権(Dが第三抵当権者)を設定しました。 このような場合、 1)抵当権の優先順位はその設定順どおり 1)Y銀行 2)B 3)Dでいいのでしょうか? 2)第二順位のBの抵当権の債務者はAとなっていますが、この抵当権は対抗力があるのでしょうか?

  • 根抵当について

    教えてくださいm(_)m 今度、不動産担保ローンを組もうと思っています。そうしますと今の不動産(マンション)に根抵当をつけることになります。将来、この不動産は買い替えのために売ろうと考えいます。(3年後位に、ちょうど築5年です。住宅ローンは残っています)不動産ローンの借りたお金は返済を終わらせてから買い替えを考えてますが、根抵当がついたままの物件だと、売るときには不利になりますか?また、根抵当をはずしても、その記録が登記簿には残って、売るときに不利になるということはありますか?また、根抵当をつけた時のデメリットは何かありますか?また、自分では根抵当をつける手続きができないので銀行にお願いすることになりますが、何か不都合なことが出てきますか? すみません。不動産担保ローンの方が金利が安いので借りようと思っていますが、自分の判断がいいのか不安です。何も分からないので教えてください。よろしくお願いします。今週末に審査の結果が出る予定です。それまでには回答が欲しいのですが…。

  • マンション抵当のローン

    マンションを抵当にするローンは非常に厳しいと知っていますが、 1度お尋ねさせていただきます。 現在1500万円くらいで取引されている中古マンションです。 単直にお尋ねしますが、ローン可能でしょうか。無理でしょうか?

  • 抵当権が設定されている不動産の売却について

    これから銀行のローンを利用してマンションの購入を検討しています。 購入した数年後に、売却する可能性もあります(転勤になる可能性が低いもののあるため)。そこで、勉強不足で恐縮ですが、以下の質問があります。 1.売却しようとする時点で、ローンの返済が完了していない場合、抵当権が設定されたまま売却することは法律上はできるのだと思いますが、現実的には可能なものでしょうか? 2.抵当権が設定されたまま売却するのが現実的でない場合、売却先が見つかった時点でローンを繰り上げて全て返済して抵当権を外すという前提で、不動産業者等に売却先を探すことをお願いすることは可能でしょうか?ローンを全て返済するだけの預金はあります(それでもローンを組むのは、一括で購入すると預金がほとんどなくなってしまうためです)。 明日の夜以降に返信させて頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 抵当権抹消手続きについて

    過去ログを調べたのですがよくわからなかったので お願い致します。 この度、我が家のローンの支払いにようやくめどが付くこととなりました。 そこで、銀行さんから「抵当権の抹消をしてください」と、言われたのですが、 (1)支払い終わったローンに対して抵当権は有効なのか? (2)抵当権の抹消をせずに そのまま放置しておいてはいけないのか? つまり、ローンを支払い終わったら 銀行への借りがなくなり、担保が担保である理由がなくなるので わざわざ抵当権を抹消する手続きが果たして必要なのかどうなのか 知りたいのですが よろしくお願い致します。

  • 抵当権付不動産の買取

    父が経営している会社が倒産しそうです。土地と建物を担保に借入をしています。本人は自己破産を考えています。土地と建物を買い戻ししたいと思います。どういう方法が良いか教えて下さい。ちなみに第一抵当権から第三抵当権設定=銀行(借入残高5000万円)、第四抵当権は国民金融公庫(残高1300万円)、信用保証協会付銀行借入2700万円(抵当権設定なし)です。競売ではなく方法は無いでしょうか?信用保証協会付債権は代位弁済により抵当権が付いてくるのでしょうか?