• ベストアンサー

ウエルカムボードについて

kyosuke19の回答

  • kyosuke19
  • ベストアンサー率9% (10/101)
回答No.1

普通は、名前だけだと思いますよ。 姓はつけずに。

kaguyachime
質問者

お礼

作ってから気付いたんですよね^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フランス語でウェルカムボード

    お世話になります。 ウェルカムボードの作成中です。 太郎さんと花子さんが4月29日に結婚する場合、 Taro et hanako Avril 29 2005 という表記で良いのでしょうか? なぜフランス語にしたいのかという質問はご容赦ください。 よろしくお願いいたします。

  • ウエルカムボードについて

    ウエルカムボードを手作りしようかと思うのですが、 挙式と披露宴とは別に用意するものですか? 私の場合、少人数で親族のみなので、披露宴というより会食なのですが飾ろうと思います。 同じものを挙式と披露宴で使い回してもいいのでしょうか? みなさんはどうされたのかと思いまして・・。

  • ウエルカムボードって?

    皆さんの意見を聞きたくて投稿しました。 親族のみでの挙式、披露宴を行います。 (1)ウエルカムボードって必ずいるものでしょうか? 私が行ったことのある友達の披露宴等は必ずあったのですが、全て友達とかも呼んだ披露宴でした。 (2)ウエルカムボードが必要なら既製品は高いので手作りにしたいのですが、友人からすごくかわいい飾りもついてる写真立てをいただいて(普通サイズの写真が横向きに1枚)それを使えないかと思うのですが、小さすぎたりするものでしょうか? + 小さいですがぬいぐるみがあります(一応ミッキーとミニーでWDとタキシード着てます) なくてもいいものならウエルカムボードは作らないつもりにしてます。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 出産祝いの贈り物

    先日、友人が出産しました。 お祝いにフォトフレームを贈るのですが、 裏面にネームプレートを入れる事にしました。 それに、 「2008年1月 山田花子ちゃんへ 鈴木太郎より」と 英語で入れる場合 「To Hanako Y. From Taro S. 2008.1」 で、よろしいでしょうか

  • ウェルカムボードとアニマル

    ウェルカムボードとウェルカムアニマルって必ずないといけないんでしょうか? 現在ウェルカムアニマルを手作りしている最中なのですが、ウェルカムボードにはまだ何も考えていません。皆さんウェルカムボードとウェルカムアニマルは必ず用意しているものなんでしょうか。 逆にウェルカムボードはなしでアニマルのみの用意で式・披露宴を行うというのはアリなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ウェルカムボード

    披露宴にはウェルカムボードやウェルカムドールを用意すれば良いと教えて戴きました。 これらの物を置く位置ですが、披露宴会場の中に置くのでしょうか? それとも会場の入り口の前にテーブルか何かを出して置くのでしょうか。 ウェルカムドールというのは先日教えてもらったのですが、いわば新郎新婦のアバターの ようなものだそうで、これは兄嫁が用意してくれるので任せてありますが、 問題はウェルカムボードで、どのような物が良いか、また何を書くのか・・・ 実際に披露宴でお使いになった方、どのような物だったのか、お教えください。

  • 夫婦連名の表記の仕方は?

    エアメールを以前お世話になったホストファミリーに送ろうと思います。 けれど、名前をどう表記したらいいかわかりません 例) ↓ホストファミリー Taro Suzuki Hanako Suzuki ↓差出人 Taro Yamada Hanako Yamada 日本では鈴木太郎 様       花子 様 みたいな表記ですが、向こうはどうなのでしょうか? また私が結婚したので結婚報告をこめて、差出人に主人と私の名前を入れようと思います。 その時、一行でまとめるときは、どう書きますか? 日本だと、山田太郎・花子 ですよね。 これの英語バージョンをよければ教えてください!

  • 中国語のウェルカムボードを作りたいのですが。。。

    来週末に結婚する予定なのですが、中華料理屋で式を挙げるため、できればウェルカムボードを中国語で書いてみたいのです。 ところが私達には、中国語の素養はまったくと言っていいほどありません。 書きたい文章は、「熱烈歓迎!」で始まって、以下のようなものです。 「田中太郎・山田花子の結婚式披露宴にご出席いただきまして、まことにありがとうございます。本日は、おいしい海の幸、山の幸を沢山ご用意いたしました。どうぞお楽しみください」 もちろん、完全に上記の通りでないといけないわけではありません。 ニュアンスさえこんな感じであればよいのですが、どなたか中国語(北京語でも広東語でもどちらでもよいです)の分かる方、哀れな新郎新婦のためにお力をお貸し願えませんでしょうか。

  • ウェルカムボードの字について

    友達が披露宴のウェルカムボードを作ってくれたのですが、 中の文字になんと書こうか迷っています。 普通は「Welcome Takasi & Madoka」みたいな感じらしいんですけど、 ほかにいいのがあったら、教えて下さい。

  • ウェルカムボードを探しています

    来年の披露宴に向けて結婚式の準備をしているのですが、ウェルカムボードってみなさん式が終わればどうしているんですか??二人の思い出だからできれば有効に使えるようにしたいのですが。。。 あと、リーズナブルでかわいい引出物も探しています。ご存知の方は教えてください。

専門家に質問してみよう