- ベストアンサー
お神札について
お神札をおまつりする際、「崇敬神社、天照皇大神宮、氏神神社」の3枚をおまつりするとあります。崇敬神社さんはわかりますが、氏神さんの場合、本当の氏神さんは無人で御札が無く、同じ市内であれば大きなお宮さんで御札を受けられるお宮さんで構わないのでしょうか?もう1点、天照大神宮を調べると伊勢神宮と出るのですが、ちょっと遠方で参拝出来ません。この様な場合、どうしたら良いでしょうか?ご存知の方、ご助言下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
氏神様はあなたのお住まいを鎮守(管轄)されている神様をいいます。大きなお宮さんとは限りません自分の地域を守る鎮守さまを調べてみたら小さなお宮さんの場合もあります。 天照大神宮を調べると伊勢神宮が出る件ですが、それで良いのです。神宮大麻(天照大神宮)は伊勢神宮のご神札だからです、お近くの神社は伊勢神宮からの神宮大麻を頒布する中継地点でしかありません。 確かに伊勢神宮までは事情で参拝できないでしょうからお近くの氏神様で一緒に参拝して構いません。
その他の回答 (2)
- 8manjinjin
- ベストアンサー率25% (3/12)
Q.氏神さんは無人で… A.そちらの神社の宮司さんにご相談なさってはいかがですか?宮司さんが分からなければ、各県にある「神社庁」に問い合わせれば教えてくれます。 各県神社庁一覧 http://www.jinjahoncho.or.jp/link/ Q.天照大神宮を… A.そのお札は一般に「神宮大麻」と言いまして、普通、どの神社にもありますのでお受けになれます。 ※神宮大麻をお祭りするのは、伊勢神宮が最も尊い神社だからです。
お礼
有難うございます。
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
氏神様には土地の歴史の中で、住んでいる土地の鎮守ともう少し広い範囲の鎮守があります。これは神社の大小ではなく、あくまでも土地の歴史のなかで、鎮守として祀られている範囲としての規模です。 もしそれが明確でなければ、無理に探し出す必要は無いでしょう。崇敬神社と天照皇大神だけで良いと思います。 ただし崇敬神が稲荷であったり、仏教系の神である場合は皇大神と同じ神棚に祀る事は出来ません。
お礼
有難うございます
お礼
有難うございます。