• ベストアンサー

自信をつける為に何をしたらいいか・・・

noname#30547の回答

noname#30547
noname#30547
回答No.5

こんばんは。 本当に自信がありませんか? いろんな自分があって、その中にひとつでも「こういう自分って良いかも」って思える自分はいませんか? 私は最近までずっと、誰かに認めてもらいたい気持ち でいっぱいでした。辛かったら優しくして欲しかったし、一生懸命頑張ったら誉めてくれる人を求めてました。 でも…それより自分で自分を認めてあげることの方が、すごく大切なことだって気づいたんです。 頭で色々とシミュレーションしても、物事とは大抵思った通りには行きません。行動してみたらそれが吉と出るか、凶と出るかは質問者さん自身がいかに取り組むかです。 結果はすぐ出ません。自信なんて一日や二日でつくものじゃない。一歩一歩歩くことがやっぱり、遠回りだけど一番の近道なのだと思います。 きっと時が経って振り返ってみると、自分が最初より随分と先へと進んでることに気づくのです。

houmuzu18
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに一日二日でつくものではないですよね。 気持ちを強く持って頑張らないとですね。

関連するQ&A

  • 何かにつけて自信が無い

     僕は20歳の学生です。 タイトルどおり何かにつけて自信がありません。 あらゆるコンプレックスの塊だと思っています。 そう思っているので、恋人を作ることも、何かにチャレンジすることも消極的になってしまいます。 自信をつけるには、それなりの結果を残したいと思っていますが、その結果もありません。 これほど自信の無い自分が情けないです。  自信が無いので、被害妄想も激しく、街を1人で歩いていると周りの人から馬鹿にされているような気がします。特に綺麗な人やかっこいい人からはそういった視線を感じてしまいます。    自信はありませんが、変なプライドは高く、それが自分をジャマしている気もします。自信の無いくせに完璧主義です。 どうすればよいでしょうか?

  • 自信のつけ方を教えてください。

    臆病で勇気がもてず悩んでます。自信に満ちたりて生きている人もいるのにどうして自分は下ばかりみて一歩も踏み出せないのでいるのか・・それを考えただけで情けなく思ってしまいます。まわりからは小さいことから行動で自信をつければと言われて毎日掃除をしたりジョギングをしているのですが、いっこうに心が落ち着くことはありません。どうしても他人の視線がきになってしまったりしてしまいます。心の病気なのかとも思っています。どなたか自分はこうして自信がついたというアドバイスなり他人が気にならなくなる方法がありましたらお聞かせいただけないでしょうか。

  • 自分に自信がもてません。自信さえつけば…!

    自分に自信がもてません。自信さえつけば…! 最近ずっと苦手を克服したい、克服したいと思っていたんですが なんというか人として苦手なものはあって当然なのに なんでもこなしたいと思っている自分がいることに気がつきました… 自分は運動音痴でその事で自分に自信がもてませんでした… だから改善したい、と強く思っていました 実際に運動音痴を直すために努力はしました でもついたのは体力だけでした…orz しかし自信がないからスポーツに積極的に参加できず楽しめていないだけかもしれない だとか別に運動音痴でも良いじゃないか と少しだけ思えるようになりました でもまだ頭のどこかでまだ尻込みしてしまい、運動音痴をどうしても改善したい自分がいる気もします… 自信さえついて下手は下手なりに積極的に参加できるようになれればいいんですが… また、自分はインドア派で最近になって出掛けたいと思ったり実際出掛けたりするんですが そこでいくら経験が少ないといっても頭の中ではどうすればいいかボンヤリ分かっているのに 自信のない自分がでてきて焦って失敗してしまったり…ということがチョクチョクあります こうして振り返ってみると自分に自信がないことで 積極的になれなかったり逆に焦って失敗してしまうということが少なくありませんでした どうにか自信をつける方法はないでしょうか?本当に困っています! 回答待ってます!

  • 自分に自信を持ちたいです!

    自分に自信を持つにはどのようにすればいいですか?人の多い場所に行ったりすると動悸がしてまわりの視線が気になってしまいます。よろしくお願いします。

  • 自分に対する自信のつけ方!!

    こんにちは。 人との付き合い方が下手で、自分に対して自信がなくなってしまっています。 (他にも様々な理由はありますが・・・) もっと自分に自信を持つことで、人付き合いもうまくできるようになるのかなと思いました。 自信をつける方法について教えてください。 ちなみになぜそのように考えたかというと、心の中で他人と自分を比べているように感じたからです。 そして、どんな人でも大なり小なり悩みがあると頭でわかっていても何故か他人が良く見えたりします。 人からはたまにプライド高いよねとか言われますが、自分に自信のないプライドって・・・ってな感じです (-_-:+

  • 自信をもつってどうゆうことなのでしょう?

    お世話になってます。 ところで、’自信を持つ’ってどうゆうことでしょう?自分に自信がある人って言うのはどういう行動とかでわかるのでしょうか? 私は、ずっと学生時代に片思いしている人がいて 友だちはいつも私に(もっと自分に自信もちな!そうせんと実る恋も実らないよ!)っていわれていました。だから、自分に自信つけたくて私なりに努力もしました。内面も私なりに磨いてきたつもりです。でも、どんなに努力しても、たとえばコンプレックスをなくすためにダイエットや、スキンケアや色々してみてもやっぱり片思いしてると不安は消えませんでした。 その人のことはもう忘れ、今は新しく気になっている人がいるのですが、やっぱりたとえば告白しようかと思っても踏みとどまってしまう自分がいます。 これは自分に自信がないからなのかな? 皆さんの意見とか聞かせてください!待ってます!!

  • 自信

    こんばんは、18歳の男です。 4月から社会人になった僕にはコンプレックスがあります。それはどうしても自分に自信が持てないことです。 特に、顔に自信が持てません。周りの人は結構カッコいいとかモテそうとか言ってくれますが、どうしてもその言葉か信じられません。 他にも、自分は恋愛経験が全くないのでそれもコンプレックスになってしまい、好きな人ができても内面にも自信がないため付き合う事ができません。 社会人になって4歳上の同期の女性の事を好きになりましたが、その人には彼氏がいて、友人に相談しても、お前なら奪えると言われますが、自分に自信が持てないためどうしても積極的に話しかける事ができません。 どうしたら自分に自信が持てますか? 何かいい意見があったら教えて下さい。

  • 自信の持ち方

    大学4年女です。 今まだ就活しているのですが、なかなか内定をいただけず、自分に自信がもてません。 周りからは○○は大丈夫だから自信を持って、と言われますが、こんなだめな自分のどこを自信にしたらいいのかわかりません。 昔から友達が少なく、スポーツも苦手で、取り柄は勉強でした。中学では学年1番だった時期もあります。 その頃は順位以前に勉強して今まで知らなかったことが分かるのが楽し過ぎて、周りが遊んでいてもスポーツに夢中でも一切羨ましいなとか自分は駄目だなんて思わず生きてきました。 しかし大学に入り、周りは自分よりずっと頭も良く、サークルでもなんでも出来て、見た目も良くて友達も多くて、そんな人ばかりになりました。そんな中に入ると、自分って本当に駄目だなと思うようになりました。 私はサークルも途中でやめてしまい、人間関係もあまり上手ではなく、恋人もできたことがありません。人が離れて行ってしまうんです。そこにきて就活では内定も取れない。 昔から周りの皆は勉強以外にもいろんなことに悩んで挑戦していままでやってきているから今も楽しめていたり、魅力を身につけられたのに、自分はなんなんだろうと思います。つまらない人間だなあって。 昔から周りと比べて自分に自信をもつところがあり、昔はそれで自信を手にしていましたが今は自信が持てません。 うまくいかない状況でも自分に自信を持つにはどのような心がけが必要なのでしょうか?教えてください。

  • 自信が欲しい

    自信が欲しいです。 みなさんは自分に自信はありますか? どうも僕は自分に自信が持てません。 昔のいじめ経験とかは気にしていないつもり なんですが、これが原因な気もします。 スポーツで県大会よりレベルの高い大会に出場しても センター試験で頑張って一教科で満点とっても、 心の何処かで「上には上がいる。自分なんて大した事はない」 と思ってしまいます。 周りの人は見下しているわけではないのですが スポーツ勉強も中途半端。なのになぜあんなに自信満々なのでしょう? 僕も自信が欲しいです。 他人に惑わされないような自信が。 回答よろしくお願いします。

  • 自信を持つとは?

    20歳♂、大学生です。 自信について質問させてください。 恋愛をすることにおいて、自分に自信を持つことが大事だとよく言われます。 この自信とはいったいどのようなものなのでしょうか? 私は今まで常に他人との相対的な評価の中で生きてきました。 学生時代におけるスポーツや勉強、自分が他人と比べてどうなのかということを気にし、他人より優れていればそれで自信を得ていたと思います。 しかし、上には上がいます。スポーツを例にとってみると、いくら野球がうまくてもイチローや松井、松坂よりは下手でしょう。 そう考えると、他者との相対的な比較の中で自信を得られるのは、一番の人だけかあるいは一流といわれる極一部の人間に限られますよね? しかし、現実には自分に自信を持っている人はそこそこいると思いますし、仮に少ないとしても、極端に少ないわけでもない。 となると自信は他者との相対的な比較から生まれるものではないということになります。 繰り返しますが、私には自信の正確な定義、そしてどうすれば自信が持てるのかがわかりません。どなたか、教えてください。 お願いします。