- ベストアンサー
マイナスイオンとは何か?そのとき、プラスイオンは?
(過去検索しましたが、質問がなかったようなので、新規に質問します。既出ならお許しを。) 昨今話題のマイナスイオンですが、 マイナスイオン発生の家電は一体何を発生させているのですか? また、電気的中性の法則を考えると、 同時にプラスイオンも発生しているような気がするのですが、 その点はどうなっているのでしょうか? あまり化学に詳しくはないので、的外れな質問ならすいませんが、よろしくお願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
似非科学の匂いがプンプンするマイナスイオンですが、これなどはよくまとまっているかと思います。 http://www.yasuienv.net/MinusIonRika.htm Wikipedia では http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3 こんな特集もあるようです。 http://esp2003.hp.infoseek.co.jp/m_ion.html
その他の回答 (1)
- Interest
- ベストアンサー率31% (207/659)
ANo.1 = Interest です。私は電気メーカーに勤務していますが、役員クラスの方の中にトルマリンを練りこんだアクセサリーを身につけて「これが効くんだ」と仰るので苦笑いしてしまったことがあります。 製品を作るほうも、実際に効果があるかないかなど問題にせず、なんとなく効果がありそうな雰囲気を製品に与えて売れればいい、そんな感じでやっているのではないかと危惧しています。 陰イオンについては私たちが学校の理科で学んだとおりですが、マイナスイオンという学術用語は存在しないそうですから、「マイナスイオンは商業主義に踊らされた似非科学の産物」と理解しておけばよいのではないでしょうか。 そーいや、今私の背後にあるシャープ製のセラミックファンヒータ、「プラズマクラスターイオン」って書いてありますが・・・これってなんでしょうね?? < 今気づきました
お礼
http://www.echizen.co.jp/in/in44/inno44-sharp.html プラスもマイナスも出るだけ、まだ分かりやすいですね。名称はさておき。 クラスターイオンビームと混同しそう。 開発者は純粋に、少しでも健康にいいものを開発し、提供したいと考えているのかも知れませんが、 メーカーには売れればいいという思いもあって、ちょっと大げさに、響きよく言ってる節があるのかも知れませんね。 せっかくだから、メーカーの威信にかけて、しっかりと科学的、医学的に正当な検証を行えばいいのにと思いますが。 トルマリンにしろ何にしろ、これは効いているという思い込みが重要な部分もありますよね。 なにせ、トルマリンは、車のエンジンの調子までよくしますから。 エアクリーナーボックスに設置すると、吸入エアーをクリーンにし、エンジンの効率が上がるそうな。ホンマかいな?
お礼
早速の回答ありがとうございます。 少なくとも健康効果については、現時点では私も眉唾物程度に思っています。 名称については、完全に一人歩きですよね。 マイナスイオンのほうが、響きが身近で分かりやすいってだけで。 陰イオンとか、アナイオン(アニオン)じゃあ、消費者にピンと来ないでしょうし。 かつてオゾンブームのときに、オゾンドライヤーなんてものもあったと聞きますが (当時は、オゾン層破壊の話題で、一般の消費者の間には、 オゾンは体にいいもの的な印象があったと聞きました)、 結局オゾンの有害性、有毒性が話題になって消えていったとか。 でも、考えてみたら、放電式のマイナスイオン発生ドライヤーは、 原理的に結局オゾンドライヤーなんじゃないかという気もしなくもありません。 同じパターンになったりして。
補足
http://www.yasuienv.net/MinusIonRika.htmを改めて読むと、 「陰イオン」と「空気負イオン」は、また別のもののようですね。 さらに、そこのリンク先のhttp://www.n-ion.com/lie_ion.htmlのhttp://www.n-ion.com/lie_ion.htmlを見ると、 「大きな系で見ればプラスの電荷とマイナスの電荷は釣り合っていてトータルでゼロとなりますが、部分的領域をマイナスイオン化することに意味があります。実際には技術的にある領域のみをマイナスイオン化させ、同時に出来るプラスイオンをうまく中和させるのです。こすることにより、その領域の空気を浄化したり、生体へマイナスイオンを供給したりすることが出来ます。 」とありますが、 この「うまく中和させる」原理、理屈が気になっていることなのに、この回答って・・・、って感じです。 「うまく」って何?これで納得する消費者がいることが不思議です。 うーん、まだいまいち理解するに至りません・・・。 もしかしたら、このまま理解しないままになるのかな、マイナスイオン。