• ベストアンサー

風呂のお湯があふれてしまいます・・・

お風呂に入ろう! ↓ お湯を入れる ↓ ほかの事を始める・・・ (この間、TVをつける、電話が入る、宅配便が来る・・・) ↓ 気がつけば、1時間が経つ・・・お風呂はあふれっぱなし。。。 こんな繰り返しをもう20年近く続けています。いったいなぜこうなってしまうのか、、、みなさんは、ぴしゃりとお湯を止められるんですか?何かコツがあるんですか?あるいは、よい方法がありますか?」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

#12です。 一押しは先に書いた通りなのですが、 タイマーを使う方を選ぶなら、お勧めのものがあります。 タニタのバイブレーションタイマーです。 時間が来ると普通のタイマーは音が鳴るのですが(その機能もあります)、 バイブレーションで、つまりブルブル震える機能がついています。 大きさも結構小さく、手で握ると少し覗く程度ですので、 ポケットに楽に入ります。紐を通して首などに下げることも出来ます。 洗濯機の終了時間とか、やかんでお湯を沸かしている時とかに使っているのですが、 うっかり眠ってしまっても、しっかり起こしてくれるのが気に入っています。

参考URL:
http://www.tokiwa-ent.jp/

その他の回答 (12)

回答No.12

カクダイのバスぴたり2という製品を使っています。 吐水量の設定をする必要があるので、最初は加減がわかりづらいかもしれませんが、追加するとか半身浴用とか肩までとか自由に変えられるので、慣れれば使いやすいと思います。 お店で買うなら、蛇口売場か洗濯機売場をのぞけばあると思います。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/tuzukiya/471332/659974/
noname#251407
noname#251407
回答No.11

「定量止水栓」を10年以上使用しています。  少水量の設定には氣をつける必要がありますが、ドンビシャ止水でオーバー・フローは一度もありません。

回答No.10

わたしは携帯にタイマーがついているので、それを利用しています。 あとは 蛇口につけると決まった量でお湯を止めてくれる湯量調節機や 決めたラインまでお湯がはられるとブザーが鳴るものなど いろいろな商品が売っていますよ。 利用してみては いかがでしょうか? いつも無駄になっている水道代・ガス?灯油?代を考えたら お安いかと思うのですが・・・

回答No.9

「お風呂の見張り番」などの自動でストップしてくれるグッズを使用してみては。 http://www.netdear.com/detail/05497/00012.html

  • hasega2
  • ベストアンサー率52% (165/316)
回答No.8

蛇口を使って浴槽にお湯や水を入れるタイプの給湯器は「落とし込み」や「給湯専用」と呼ばれます。 #熱源は、太陽熱・石油・ガス・電気などいろいろあります。 蛇口に「定量止水栓」を取り付けると200リットルなど決められた水量で自動で止まります。 ・ 定量止水付サーモスタット式混合栓   浴槽にピッタリの量で自動止水し、うっかりお湯をあふれさせることがありません。   http://www.rakuten.co.jp/kvk/102059/103922/ 「定量止水栓」はいろいろなメーカーから発売されているので気に入った物を探して下さい。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/kvk/102059/103922/
回答No.7

クッキングタイマーを使いましょう。 まずは一度風呂にお湯を張った時に、 きちんと時間を計ることですね。

  • 486125
  • ベストアンサー率6% (31/475)
回答No.6

お湯を入れている時、風呂場の扉を開けて置くというのは どうでしょうか? お湯が出ている音や、湯気でわかるとおもいます。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.5

お湯張りに限らず、時間待ちしているときには何もしないことです。 自分はその間、CDを聞いたりしています。 10分なら2~3曲聴いたらすぐたちます。 カップヌードルなら1曲ですね。

回答No.4

うちではタイマーを使ってます。できるだけうるさいのですね。 あと、お湯が丁度よく溜まるまでの時間を計り、それを覚えたら、お湯を入れ始めた時間を記憶し、大体溜まった時間になったら風呂に行って確認をするということなどをしてますよ。 ・・・TVを観てて溢れるというならCMで計ってはどうでしょう?CMは大体12分に1回は入るのでCM1回ごとに風呂に行けば溢れている確率は下がると思うのですが。 他の急用でどうしても溢れてしまうのは仕方がないですが、電話は家族が病院に運ばれたとかでなければかけなおすようにしてはどうでしょう?

  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.3

タイマーを使ったらどうですか? うちも今では自動給湯になりましたので、放っておいてもOKになりましたが、それまでは普通にタイマーでしたよ。 さすがにあのけたたましく鳴り続けるタイマーをセットしていて忘れることはないと思います。 自分も非常に物忘れをしやすい人間ですが、さすがにタイマーをセットした理由まで忘れるようなことは無かったです。

関連するQ&A

  • お風呂の湯はり。水道を出しっぱなしですぐに忘れてしまいます。

    風呂が自動湯はりではないため、お湯を出しているのを忘れてしまい、直ぐに水が溢れてしまいます。 アラームをかけているのですが、短めにかけると、お湯をもうちょっと入れたいな。と思っている間に溢れてしまいます。 何かいい方法ありますかね?皆様のお知恵を貸してください。

  • お風呂のお湯がすぐに冷めてしまいます。

    現在マンションに住んでいます。 お風呂のお湯がすぐに冷めてしまいます。 かなり冷え性なので困っています。 テレビで見た事があるのですが、“電子レンジでチンして(湯たんぽみたいなもの)お風呂に入れると10時間ぐらいは保温できる という商品をテレビで見た事があります。 どこに売っているのかご存知な方、また実際に使っている方。 私に教えて下さい!! 宜しくお願い致します m(._.)m ペコッ

  • 風呂の湯

    風呂の湯について、追い炊き可能な風呂でもお湯は できれば毎日入れ替えた方がいいとよくきくのですが、 もったいないような気がして、つい追い炊きで湯を沸かし、 入浴してしまいます。 洗濯にも使っておりますが・・・。 追い炊きの湯を清潔な状態で入浴できる何かいい方法を ご存知の方お教え下さい。 以前、テレビで、薬草のようなものを湯に入れ、清潔を保って 追い炊きで繰り返し入浴してみえる方が出ていましたが そのときは追い炊き不可の家に住んでいたため、 気にせずよく観ていませんでした。 どなたか、お教え下さい。

  • お風呂の湯、流す?流さない?

    主婦です。 節約のために風呂の湯を次の日まで抜かずにとっておいて、朝に洗濯水として再利用しています。 でも、これだと次の日に浴槽をキチンと洗わなくてはいけません。 お風呂に入ったすぐあとだと湯アカも取れやすいし、お湯を抜いたあとにさっとこすってタオルで拭けば掃除はほとんどしなく言いと聞きました。 今は冬だし水洗いは冷たいし、お湯で洗うのもガス代がもったいない…(ドケチ?) みなさんはお風呂のお湯をその日のうちに流しますか? 次の日までとっておきますか? 補足ですが、その日のうちに洗濯してしまえばいいのでしょうが、主人は帰宅時間が遅くまたアパートなので夜は洗濯機を回せません。

  • お風呂のお湯(科学かどうか分りませんが)

    妻が風呂に入ったあとしばらく経って入ろうとすると当然冷めている訳です。 僕は43度の湯が好きですけど大抵 37度くらいにはなってます。 うちの風呂は追い炊き式じゃないので、お湯を足す訳ですが、 いつもそのとき「どちらが効率良いのだろう?」と思うのです。 仮に冷めたお湯が37度だとしてたっぷり入っているとします。 そしてもう一度43度のお風呂にしたいと考えます。 1.そのまま70度のお湯を追加し続ける、当然溢れるが。 2.半分くらいに減らして70度のお湯を追加する。 3.全部流してもう一回43度のお湯を入れる。 ガス代の事を考えた場合どれが一番効率良いのでしょうか? かみさんは1だと思ってますが僕は「熱の伝わりは差が激しい程効率が良い」 と言うのを聞いた事が有るので何となく違う気がします。如何でしょう? それとも1.2.3.以外にもっと良い方法があるのでしょうか? ちなみにむずかしい数式は良く分らないので平易にお願いできると大変嬉しいのですが・・ 是非知りたいのでよろしくお願いします。

  • お風呂のお湯が突然出なくなりました

    お風呂のお湯が突然出なくなりました、蛇口、給湯器、シャワーどれからも出ません、モニターには111と表示されます、修理もすぐにはできないとの事なので治す方法、または今晩どうすればいいかお教えいただけないでしょうか?

  • お風呂のお湯に白い浮遊物…

    すみません。最近ためているお風呂のお湯に白い点状の浮遊物が浮かんでいます。垢ではないのですが見かけは非常に似ています。時間の経過とともに増えていくような気がします。お風呂は追い炊きができないタイプなので一日入ったら流します。ただ帰宅の遅い人がいるのでその間保温器(電熱棒のようなもの)で保温をします。その時風呂ふただけでは冷めてしまうので厚さ1センチ位のレジャーシート?(プカプカのやつです)を浴槽のサイズに切ってお湯の上に置いています。前はなく最近見かけるようになりました。説明が不十分ですがこれがなにかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします

  • お風呂のお湯がすぐに冷めます。

    昨年新築をして、初めての冬を迎えています。 以前は分譲型マンションに賃貸で暮らしていました。 マンションから一戸建てに住むと寒いよと さんざん言われていましたが、実感しています。 マンションでは床暖房をつけると リビング中、温かく感じられたのに、 今は床暖房だけでは少し寒いです。 お風呂は以前は、 夜に湯張りしてから、家族が順番に入浴して、 翌朝入る人だけは追い炊き機能を使っていました。 今ではお風呂を湯張りしてから、子ども二人が入浴し、 その後直ぐ私が入ったらもうお湯が冷めていて、追い炊きします。 一度入浴している間に何度も追い炊きが必要なくらいです。 お湯の冷めにくいタイプのバスタブをオプションでつければ良かったと ちょっと後悔しています。 オーバル型のお風呂でバスタブが少し大きくなったことも 湯が冷める原因だと思うのですが、 それにしてもこんなに冷めるとは… マンションと違って浴室に窓があるからでしょうか。 みなさん、追い炊きはどれほどお使いですか? 少しでも冷めないようにするにはどうしたらいいでしょう。 シャワーも結構長く出してないと温かくならないし、 一度止めてしまうとまた次は冷たい水になります。 だから勿体ないけど洗っている間出しっぱなしにしています。

  • 赤ちゃんが入るお風呂のお湯は・・・

    いつもお世話になってます。 今、6ヶ月の娘がいます。 娘が生まれてから水道光熱費が飛び上がり、金額をみてビックリ! それから、洗濯はお風呂のお湯を使って節約していますが、 先日ママ友と話をしていたら、お風呂のお湯は2日使うと話をしていました。我が家は追い炊き機能がないので、いつも新しいお湯を入れていますが、皆さんはどうされてますか? 6ヶ月の乳児と入るお風呂は新しいお湯の方がよいでしょうか? また、こうやってお湯をキレイにして使っているよ!って言う方法があれば教えて下さい。

  • お湯になるまでの時間

    去年の冬に 給湯器を買い換え エコジョーズにも したのですが、 以前の時にまして お湯になるまでの 時間が 掛かっているような気がします。 しっかり 時間を 測ったことは事はないですが お湯になるまで 1分近く、だいぶ 水を 無駄にしています。 台所で 使う分は 気にならないのですが、お風呂の場合は 何せ 今は 冬ですし、最初だけでなく お風呂に入っている間中 何回か シャワーを 出すたびに 時間が かかります。 先ほど テレビで 給湯器を買い換えれば 水道を捻ってたら すぐに お湯が 出てくる”みたいなことを 言っていましたが、ちなみに 我が家は プロパンですが、 他の皆さんのお宅では どうなのか 知りたいです。