• ベストアンサー

離婚について

freeasyの回答

  • freeasy
  • ベストアンサー率34% (136/397)
回答No.9

私は32歳、主婦です。 先日も、私はこの教えてGooで「割り切って結婚生活している方」というので質問をしました。 私も、配偶者には愛情はないけれど子供のために割り切って生活しています。 今は、子供が小さいのでひたすらガマンです。 やはり子供には両親そろっているほうがいいと思います。 子供が成人するまでガマンですね。 とにかく、私はガマンします。 そのかわり、内緒で恋人はいます。それは夫にはバレないようにしていますが。 こういう奥さんには何を言っても無理ですよ。 うちも主人とたくさん話し合いましたが無理でした。 もうあきらめてます。 あきらめるとイライラもしませんよ。 ponnnさんも他に恋人作って楽しめば割り切った結婚生活ができると思いますよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1861062
ponnn
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 参考URL読ませていただきました。 freeasyさんはあきらめて心の中で解決されたようで、うらやましいです。 結構たくさんの方があきらめて同居しているのだと知りました。 でも少し違うと思ったのは、僕達の問題は、お互いの気持ち、優しい言葉が無い云々では無く、日常の生活に困っているという点です。 恋人・・・考えて見ますね。

関連するQ&A

  • 離婚

    もし離婚理由が妻が夫に対して愛情がなくなったという理由だと、妻が婚姻生活?を破綻させたので慰謝料を取られる事がありますよね? もし子供もいて、この場合だと妻が親権を得るのが不利になったりするのでしょうか?

  • 離婚について

    離婚経験者にお聞きします。 今、離婚を考えています。 頭に離婚という言葉が浮かび、決心し、相手に告げるまで どの位の時間がかかりましたか? 人それぞれだと思うとおもいますが、参考までに教えて頂けたらと思います。 また失いかけてる旦那への愛情は復活する事はできるのでしょうか? 夫41歳 妻34歳 結婚9年目 子供なしです 宜しくお願いします

  • 離婚つらいです。どうやって乗りきれば?

    離婚に直面しています。 どちらが悪いとか、仕方がない状態です。 私も妻も30代です。結婚して一年半余。 子供は一人、10ヵ月です。 妻子と別居してます。それぞれ実家です。 妻は愛情をこどもにしか感じないそうです。 私にはまったく愛情が感じられなくなったそうです。 私はマタニティーブルーかなにかかと思おうとしましたが… 私はそうしたことを聞いて足元が崩れさるような…気持ちです。 私が何かしたわけではありませんが、妻は結婚生活が面倒くさくなったそうです… 以前にもご相談しましたが、別居が解消する見込みがなく、籍だけ入っていても仕方ないと離婚を決心しましたが、ぐらつきます。 入籍後、よいことは少なかったです。 でも離婚したら、わずかな幸せも訪れることはないのだろうか…と不安になります。 母子も生活が成り立つのだろうか…と… 婚姻費用はちゃんとしてますが。妻は求職中のようです。 調停もしましたが、こどもには当分会えません。写真だけ… 離婚された方やご苦労をされた方におうかがいしたいのですが、どのように乗り越えられたのでしょうか… どうかお力を貸してください。 現実に直面し、つらいです。自分でも情けないと思いますが… あんまりきついことは言わないでください。この苦しみから、現実から逃れたくて… すみません、お力を貸してください。どうか乗り切られた術を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 離婚について。

    私は32才の既婚の男です。 妻とは現在、協議離婚中ですが離婚に全く応じてくれません。 現状は別居中(私が実家に帰省)で子供は妻の所(近距離)にいます。 1年前に、私の浮気現場を見られてしまいましたが、今はその関係は終わっています。 生活費(婚姻費用)は全て妻の元(私の通帳)に振り込まれ、その中からお小遣いとして私は生活しています。 結婚生活は当初から妻のヒステリックな性格や片付けが出来ないことなどが気になり、喧嘩は絶えませんでした。 DVなどはありません。 子供の事を考え別居を踏みとどまって来ました。離婚も我慢しました。 ですが、別居して1年、愛情のない夫婦生活を続けて行く事に疲れを感じ、離婚したいと思っています。 今年の1月、両家の親を交えて話し合いをしましたが、私の浮気を指摘され娘が離婚を望まない今、義父母も話し合い中に激怒し帰ってしまいました。 浮気の事で妻を悲しませてしまった事、仕事が忙しく家族の時間も余り作れなかった事、自分の非は認め慰謝料は貯金全てを渡し、養育費も払って行くつもりです。 話し合いをしてもついカッとなり喧嘩別れしてしまい今に至ります。 離婚に向けてアドバイス下さい。

  • 嫁と離婚したいが、認めてくれない。 まるで奴隷。

    性格の不一致で離婚したいと言いましたが、嫁は全くあいてにしません。 なので別居を考えています。 まだ小さな子どももいますが、私が家を出て、五年ほどしたら、裁判を起こしたいと思います。  結婚して9年間、私は妻から 早く帰ってこい、家の事をしろ、給料が安いなど 妻に言われ続け、ほんと奴隷のように我慢し続けました。 楽しいこともありましたが、もう我慢の限界です。 妻はパートしながら食事や掃除、子供の世話はやっていますが、 私に対する要求も多く、上から目線の言動に腹が立ちます。 こんな生活に区切りをつけたいです 養育費、慰謝料を払えばいいんでしょうか。  私を縛り付けず自由にしてほしい。 子供の前でも、離婚したい、もう終わりにしようと 言ってしまい、妻からは、離婚の責任がとれるように なってから、はじめてそんな言葉を口にしろ!と言われますが、 もう続けていく気力がありませんし、 最近は精神状態もよくありません。 このままなら生き地獄です。 慰謝料、和解金っていくら払えばいいのですか? 数百万なら、なんとか準備できます。 家のローンはできるだけ折半か 妻子が住むなら妻に払っていってほしいです。 別居された方、婚姻費用を払い調停、裁判をされた方、 離婚できましたか? 離婚されて良かったですか? 今、妻への愛情だけでなく、子どもへの愛情も薄れてきています。 妻と離婚できますか? 調停や弁護士には、今まで嫁が私にしてきた悪態を訴え離婚を和解金などなく進めていきたいです。 そして、今、好意をもつ女性もおり、楽しくやって行けたらと思っています。 別居、離婚までの道のり、資金や時間なども教えて下さい。 こんな妻にこき使われ、人生を台無しにしたくありません。

  • すんなり離婚出来るでしょうか?

    すんなり離婚出来るでしょうか? 結婚生活7年、別居1年です。 子供は6歳と4歳の2人です。 原因は妻の昔の浮気です!(証拠は友人の話) 妻は離婚を拒否しています。 もちろん浮気も否定です。 この場合裁判になれば離婚出来ますか? ※浮気は5年ほど前です、浮気を理由に妻を有責配偶者にするつもりですが、妻は診断書を持っているかも知れません(もちろん否定しますが) 診断書を出された場合、逆にこちらが有責配偶者になるのですか?

  • 離婚できません

    初めて書き込みします。自分は29歳会社員です。 結婚して約2年になります。妻とは高校の時からの付き合いで、もう10年以上になります。自分が知っている限り、妻は自分以外の男を知りません。 妻との結婚生活が上手くいかなくなった頃、妻の妊娠が分かりました。その時は、子供の為になんとかやっていける、そう思っていました。 しかし、子供が産まれてからはさらに状況は深刻になりました。 妻の嫉妬、ストーカー的行動、束縛など、自分の周りの人間まで迷惑するような妻の行動により、自分は別居という形をとりました。 別居して3ヶ月になりますが、離婚したいという自分の気持ちは強くなる一方です。しかし、子供は可愛い。週に1回は子供に会いに家に帰っていますが、妻との婚姻生活を続けるつもりはありません。もちろん、今も離婚後も、生活面で苦労のないよう、金銭的にサポートはしていきたいと思っています。父親としての責任も放棄する気はありません。 でも妻が全く離婚に応じません。離婚すると言えば死ぬと言う。仕事中携帯に出ない日は、自分の新居に押しかけて来る。 仕事がおわり携帯を見ると、着信20件。メール30件。狂いそうです。 妻は、自分が彼女への愛情がなくなったと分かれば、子供で僕をつります。子供と死ぬ、子供を殺すと言います。 妻と離婚するにはどうしたらいいのでしょう。 自分でなんとかしろ、と思う方もいらっしゃるでしょうが、本当にどうしたらいいのかわからず、第3者の意見を聞きたいと思いました。 弁護士に御願いしようにも、法的には、『離婚したい』だけじゃ認められないと聞きました。

  • 離婚に関して

    有責配偶者ではない側からの離婚訴訟に関して教えてください。婚姻関係が破綻していると認められる別居年数は何年ぐらい必要なものでしょうか? 結婚歴24年、子供2名(16歳と17歳)、現在別居して約2年10ヶ月。 45歳男性から46歳女性の場合です。

  • 私は離婚したくありません

    夫婦喧嘩で私は家からおいだされました。 蹴り飛ばされ鍵を奪いとられ塩までまかれ 私はギャンブルもお酒も女遊びもしない真面目なほうだと思いますが仕事が忙しく家族の和の画一化が中々思うようにできませんでした。 私の生活形態は朝(7)時に起きて朝食(7)時半に家を出て会社まで2時間半帰宅も2時間半かけて家に着くのが23過ぎます。もちろん家族が寝てる時間帯です。私は毎日欠かさず朝はコミュニケーションをとるためおはよう!行ってきますは必ずしてました 妻は婚姻開始当時にかなり期待か大きかったらしく不満があり爆発したのかと思います。私が会社休みの時には妻と過ごすか家族と過ごし私は単独行動は婚姻期間一度もありませんでした。 【家族構成は妻の連れ子養子縁組はしてない、妻の母で四人家族で婚姻期間は一年間家は妻名義】 何度か話しあいしましたが 妻は私への愛情がない離婚したい二度と家に帰ってくるなと 私は修復したいと平行線 仕方がなくその後私は夫婦同居調停申請しました 妻はほぼ同時に離婚調停を家裁に申し入れました 妻は健常者なのですが私は身体障害者(4)級です。 私はこの先どうしたらいいのかわかりません。 離婚はしたくありません 助言をお願いします。

  • 離婚した方が良いですか?

    39歳男性です。妻は29歳で1年半前に結婚しました。 子供は7ヶ月です。 出産前からモラルハラスメントがあった妻ですが、 出産後はますます無愛想になり、何を言っても文句しか返ってこんくなりました。 私の存在、全てが嫌いなようです。 出産前に子供を虐待してしまうかもしれないと妻から言われていたので、出産前から区役所に相談し、今は共働きではありませんが、日中は保育園に預けています。 そのためか、今のところ妻は、子供の世話をきちんとしています。 私の収入が良いためか、離婚しようとしても、取り合ってくれません。 性生活も拒否されっぱなしです。 私としては、このまま愛情がない家庭で一生を終えるのは我慢できません。 このような状態で婚姻を続けるべきでしょうか? また、離婚可能でしょうか?

専門家に質問してみよう