• ベストアンサー

ボランティア

今年から老人ホームなどでお話し相手をさせて頂いたりするボランティアがしたいなと思っている高1女子です。 ボランティアに関して全くの初心者です。 早速ネットで探してみて、いくつかの老人ホームやデイケアセンターに絞ってみたのですが… 老人ホームとデイケアセンターの違いがよく分かりません。亡くなった祖母が昔デイケアに通ってたことがあるので仕組みの違いは分かってるつもりなのですが、なんていうのでしょう?うまく説明できないのですが、どちらもさせていただけることは同じでした。お話し相手・将棋、囲碁のお相手などです。とういうことはどちらもボランティアさせていただけることは変わらない?どちらがやりやすいとかそういうのは老人ホーム・デイケア関係ないのでしょうか?どちらの方がボランティアを特に必要としている・ということはない?ならば家からの交通の便等で決めていいのでしょうか。 あと私将棋とか囲碁とか全く知らないのですが、お話しかできないで役に立つでしょうか。 なんだか変な質問ばかりですいません。お忙しいとは思いますがアドバイスを下さると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.2

おおざっぱに言って、デイケアとは通所=日帰りの施設。老人版幼稚園のようなものです。 http://www.i-care.jp/glossary/ta/12.html そして、老人ホームは、入所=泊まりの施設です。ご老人の寄宿舎という感じですね。 http://www.jmcnet.co.jp/nagayama/tokurou.html なお、老人でなく障害者や病者が、同じくリハビリ目的で通う施設も「デイケア」と呼ばれる場合があり、また「老人ホーム」には「特別養護老人ホーム」や「有料老人ホーム」などがあり、対象者や目的が違います。ここに書くと長くなるので、よろしければ検索サイトなどでご自身でお調べください。 そして、老人ホーム(ここでは特別養護老人ホームを指します)がデイケアも併設している場合もあります。というかむしろその方が多いです。 どちらがボランティアを必要としている・どちらがやりやすい、ということは特にありません。どちらも同じです。 (1)どの施設がボランティアを必要としているか(お近くの社会福祉事務所で尋ねて下さい) (2)どんな方を相手にボランティアをしたいか(ずっと入所されている方か、家庭から通われている方か) で、決めて下さい。もう複数の候補があるのなら、施設の概要や方針などを調べて、興味を持った方にするのもよいでしょう。 >将棋とか囲碁とか全く知らないのですが 知らないことは、教えてもらえばいいんですよ。相手は人生の大先輩です。あとは「お生まれはどこですか?」「子どもの頃は何をして遊んでいましたか?」「ここでの生活はどうでした?」など、積極的に話しかけたらよいでしょう。 あとは、施設に行く前にそこがどんな施設か調べておくこと、介護保険についても少し知っていた方がいいですね。そして、施設職員さんに聞きたいことを考えておく事と、実際に接する前に注意を聞いておくこと(極端な話、ちょっと強く手を握っただけで骨が折れてしまう方もいるかもしれません)、自分がボランティアで何をやりたいかを考えておくこと(お話相手になりたい。入所者さんがどういったことを求めているか知りたい、など)ですかね。 それでは、頑張って下さい。

nakamuura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません。 とても分かりやすくて嬉しかったです。ひとくくりに「老人ホーム」「ケア」といっても違いがあるのですね。本当に質問してよかったと思いました。 一応内容(やらせて頂く)などもう一度調べて見ました。 明日電話してみようと思います。 親身な回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

あまり詳しい訳ではありませんが、、、 老人ホームは、大勢の高齢者が暮らす施設。 デイケア施設は、言葉の通り昼間、高齢者を預かる施設。 ボランティアをしたければ、一度施設を見に行って、内容を確認してからの方がいいと思います。 できるなら、自治体の福祉の部門に問い合わせてみるといいのではないでしょうか? ボランティアで怪我をしたりするようなこともあるかもしれません。 リスクをふまえた上で、効果の高い仕事ができるといいですね。

nakamuura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御礼が遅れてしまい大変申し訳ないです。 皆様の御意見を踏まえて私自身あの後色々考えてみた結果(といってもたいした決断ではないのですが ^^;)明日ホームの方に電話して見ようと思います。 自分がホームのリスクにならぬよう頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 老人ホームで1,2時間のボランティア

    主婦です。週に2回こどもの習い事の送迎に行っているのですが、近い場所でなく、1,2時間の間、家に帰っても、往復に時間がとられてしまい、時間の無駄を感じています。 習い事の近くに老人ホームがあるので、そこでボランティアをさせてもらおうかと思いました。 週2時間×2日で素人の私が出来るボランティアなどあるのでしょうか? 話し下手ですが、聞くのは嫌いではないです。 掃除や力仕事などは好きな方です。 囲碁や将棋はルールを知っている程度です。 工作・裁縫・音楽・パソコンなどは、専門に学んではいませんが、人並み以上に出来ます。 趣味レベルですが、手相をみることができます。 しかし、これといった専門はありません。 こんな感じで、いきなり老人ホームに出向いて、相手にしていただけるでしょうか?

  • ボランティアについて。

    毎日何をするでもなく、すごしています。こんなんじゃダメだと思うので、何か人の役にたちたいです。今までボランティアとか全くしたことがありません。右も左も分からない状態です。 施設・保育所・老人ホームなどでのボランティアは可能ですか?資格とか全くありません。しかし、福祉などには関心がとてもあります。なにかないでしょうか?回答おねがいします。

  • 老人ホームのボランティアについて 教えてください!!!

    老人ホームでボランティアをしたいと思っています。 ボランティアと言っても何の資格も無いので、ただ、お話相手になれれば…と思っているのですが… それでも喜んでもらえるものなのでしょうか?? 調べてみると、イベントをやってくれる方を募集していたりするのですが、話し相手になりたいというのでも、受け入れてもらえるのでしょうか??

  • 老人ホームに斬新なボランティアがしたい。

    こんにちは。 私は過去、祖父祖母を介護の末亡くしております。 ただ自分としては子供だったせいか、後悔が残っております。 もっと何かしたかった!しかし居ないものはしかたありません。 ですが、やはり私にはボランティアをする指名がどこかにあるような気がして仕方ありません。幸い今の会社はボランティアを大々的にやって良い環境に居ます。 そこでご質問ですが、「もし仮に老人ホームへのボランティアで、いくらお金使っても良いから大プロジェクトで老人ホームの方々が本当に喜ぶボランティア、もしくはお金の使い方」を思いつかれた方は教えてください。空想なので何でも結構です。 何億もかかってしまう企画でもこの際結構ですのでアイデアをください。 宜しくお願い申しあげます。

  • タダでボランティアしてますって胸張って言ってますが

    タダでボランティアしてますって胸張って言ってますが、本当にタダで働くことが社会にとって良いことなのでしょうか? 定年後の社会にお世話になったので社会に還元したいと言ったおばあちゃん。おばあちゃんは採算度外視で定食屋を始めたら周りの飲食店は潰れた。 タダで高齢者の老人ホームのボランティアをしている人。これってただ老人ホームの経営者の肥やしを増やしてるだけだったりする。 無料で老人支援施設を作ったら、有料の老人支援施設は老人が集まらなくて廃業。 鼻っから儲けを度外視することが本当に社会の役に立ってるのだろうか?

  • 介護施設の種類

    介護の種類にはグループホームやら特別養護老人ホーム、ケアハウス、デイサービスセンター、デイケア(?)、ショートステイ(?)、有料老人ホーム(?)などなどいろいろありすぎて混乱してしまうのですが、どなたかそれぞれの違いを教えてください。お願いします。

  • 賃貸アパートが老人ホーム化

    賃貸アパートに住んでいる有職者です。 半年前から無職の高齢者が入居してきました。男性で独りのようです。 ずっと平日もずっと部屋にいるようで見た目もおじいさんです。 デイケアセンターの送迎バスがアパートに横付けされるようになりました。 男性は時々デイケアセンターに通っているようです。 老人ホームに入ると高いから普通の賃貸にいるのでしょうか? デイケアセンターに行くほどの高齢となると「ボヤや火事を起こしたりしないか」心配です。 アパートにデイケアセンターのバスが横付けされるとアパートが老人ホームに見えて 友達に恥ずかしいです。 大家さんも高齢者を入所させないと家賃収入ないからでしょうか? 今後も賃貸アパートには高齢者が多くなるのでしょうか? 賃貸アパートからデイケアセンターに通う高齢者は今後も増えていきますか?

  • セキってなんですか?

    小学2年生の息子が、週に1~2回、囲碁を老人会で特別にさせてもらっています。先日、セキというのを習った、というのですが、よくわからないそうです。なにぶん、相手がご年配なので、小さい子に教えるのが難しいようで、今までも、なんだかわからずにやってきている様子です。 家族で、将棋はやっても、囲碁はできません。小学2年生にもわかるように、基本的なことで結構ですので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 無資格だけど介護のボランティアをやりたい

    閲覧有難うございますm(__)m 大学1年の女です。 私は、介護に興味があったけどまだ就職する決心がつかず4年大法学部へいきましたが、高校の終わりごろから、空いている日には老人ホームでボランティアをさせてもらってます 本題ですが、私の地域では重度の身障者の方の自立支援を目指す団体がありますが、小規模のため補助金が出ず、介護に来ていた介護者はでっち上げにより逮捕されたりしています。 運営維持のためにカンパと、身障者の介護を路上で募集していました。 私は、夏期休暇や空いている土日を使ってその団体の何かの役に立ちたいので、カンパだけでなくボランティアとして手伝いたいです。 しかし私は介護系の資格はなく、軽い身障者の方のボランティアをやった経験も少ないです。 親には迷惑になるだけだと反対を受けています。 無資格だし時間帯も限られるので、やはり迷惑になるから辞めるべきでしょうか…。

  • 動かしながらの詰碁・詰将棋は効果がある?

    囲碁・将棋初心者です。 家に将棋・碁がないので、もっぱら詰碁と詰将棋の本を解いています。 先日から囲碁・将棋のアプリをインストールし、アプリで詰碁・詰将棋をするようになりました。 一応初心者レベルのものなら何とか解けるのですが、一つ疑問があります。 私の解き方は ・簡単なものなら、初手はこのあたり、相手は次このあたりだから、自分は次はここにうとうと、三手目あたりまでは検討をつける ・少し複雑なものの場合、とりあえず初手のみ考える。次に相手が打ってきたのにあわせて、次の手を考える つまり、私の解き方は「頭の中で終わりまでイメージして打つのではなく、実際に動かしながら解く」というやり方なのです。 実際に動かしてみて不正解ならやり直し、解答を見つつ、理解できるまでやる、という感じです。 これはこれで何となく要領は掴めてくるのですが、実戦では色々動かして考えることはできず、すべて頭の中で考えなくてはいけませんよね。 この解き方だと、詰碁・詰将棋レベルなら解けるものの、実戦では役に立たないのではないかと思っているのですが、どうでしょうか。

専門家に質問してみよう