• 締切済み

生理開始20日後に排卵!?

生理開始から20日後に排卵することってありえますか?生理はだいたい28日周期で規則正しくきます。先月3日に生理が始まって31日にくるはずがまだきません。心当たりは24日だけですが、妊娠の可能性ありますか?

みんなの回答

回答No.4

排卵が遅れることも、また早まることもしばしばある事です。 妊娠の可能性が有るか無いか、という質問に対して性交をしている以上は可能性は有ります。(ご質問者さんがピルを飲んでいたり、性交時にコンドームを正しく使用した、などであれば当然話は別ですが) ご質問者さんの通常の生理周期から行けば排卵日は生理開始から15日目、と考えるのが妥当と思いますが、もしも、もともと排卵から生理がおきるまでの日数が短い(8、9日程度)だった場合、24日に排卵した可能性も十分に考えられます。 可能性は色々考えられますが、一番可能性が高いのは今回は排卵が遅れた、ということだと思います。 排卵した日を特定することはできませんが、生理がまだ来ないということは、少なくとも排卵から14日±2日以上は経っていないということになります。 現時点で妊娠の有無を知る方法は残念ながらありませんので、最短でも1/7頃まで待ってそれでも生理が来ないようであれば妊娠検査薬を試されてください。 ただし、この時点での検査薬の結果は絶対とは言えませんので、1/7の結果が陰性でも生理が来ないようであればさらに一週間後の1/14に再度試されてください。 12/24以降に性交がなく、1/14の結果が陰性であれば妊娠の可能性は99%ありません。 ただし、1/14の結果が陰性でも、生理が遅れているのを放っておくのも良くありませんので、一度産婦人科を受診されてくださいね。

yumitan35
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。さっき、無事生理が来ましたが、今後の参考にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.3

>生理開始から20日後に排卵することってありえますか? 有り得ますよ。 通常は14日目くらいが排卵になることが多いかと思われます。(28日周期の場合) でも周期がもっと長い人はその分排卵も遅くなりますよ。 20日目が排卵ということは、周期が6日遅くなって34日周期になりますね。 >先月3日に生理が始まって31日にくるはずがまだきません。 確かに28日周期ならば排卵日が14日目(12/16)で、12/31に生理になるはずでした。 1/5現在生理になっていないということは、妊娠したか排卵が遅れたか排卵が無かったのかどれかでしょう。 >心当たりは24日だけですが、妊娠の可能性ありますか 12/16(14日目)に排卵されるはずだったのが、12/24(22日目)に排卵されたのであれば可能性はあるでしょう。 もしも排卵が12/24だったとします。 そうすると妊娠していなくても生理は1/8から始まりますよ。 もしも排卵が12/22だったとすると、明日生理になるでしょう。 12/24の心当たりで妊娠しているとしたら1/7ぐらいには妊娠検査薬で陽性になるかもしれません。 心配でしたら試してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

ありますよ。 私の今回の妊娠は、生理開始日からすると24日目に排卵した計算になってます。 私の場合、大体14日~21日くらいで排卵するみたいですが、今回はさらに遅かったようです。 思い当たる日から3週間後が妊娠検査薬の検査をするのに適した日らしいです。 そのあたりで検査されたらいかがでしょうか?

yumitan35
質問者

お礼

そうなんですかあ。参考になりました。さっき無事生理きました。よかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

可能性から言えばあります。 無排卵月経もありますよ。

yumitan35
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。さっき無事生理来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排卵日が生理開始日から16日目ってありますか?

    毎月基礎体温をつけています。 プチソフィアという婦人体温計で、データによって妊娠しやすい日や、排卵日をお知らせしてくれるものを使っています。 私は生理が平均26日周期ですが、排卵日の印がつくのは生理開始日から16日目と17日目がほとんど。 それってたぶん、これまでの体温から出した結果だとは思うのですがなんだか遅すぎませんか? そういうことってありますか?

  • 生理周期が長め 排卵日

    生理周期は38日周期です。 その場合も排卵日は生理開始から14日後なのでしょうか? 基礎体温がガタガタなので、とりあえず14日でタイミングをとっていますが、中々妊娠しません。 お医者さんには、生理周期が長くても排卵日は変わりませんから関係ありませんよ、と言われています。

  • 生理開始日から一週間で使排卵?

    昨年秋から妊娠を希望しています。 今回排卵日検査薬を使ってみることにし、 メーカーのサイトで使用開始日を調べたら、 1月1日から使用してくださいと出ました。 少し早いですが12月30日に排卵日検査薬を使ったところ、 終了線より薄い反応がでました。 その後1月1日に検査したら線はまったくでませんでした。 この場合、12月30日以前に排卵があったということでしょうか? また、生理開始から一週間後の排卵はあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 前回生理開始日:12月21日 生理周期:28~30日

  • 生理周期がかわると排卵日は??

    はじめまして。妊娠希望の主婦です。私は子作りをはじめて10ヶ月がたちますがいまだに妊娠にはたどりつきません。基礎体温も測っており排卵日検査薬もつかっております。このように7ヶ月ぐらいしたところでなかなかあかちゃんができないので気分転換と思い基礎体温も排卵日検査薬もやめました。そしてら先月から生理の周期が今までは26-28だったのが突然34-35日周期になりました。それまでは一度もこんなに生理がおくれたことはありませんですた。ということはとうぜん排卵日も普通から考えると20-23日目になるはずでしょうか?また生理の周期が急にかわったのは何か原因があるのでしょうか?妊娠できにくい体になってしまったのではないかとしんぱいです。このようなご経験があるかたなどいおいろと経験談やアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • いつが排卵日だったのでしょうか?

    今月初めてトライしてみましたが、今日生理が来てしまいました。次の生理を待つ間は、ドキドキ、やきもきしました。 排卵日を知っていると妊娠しやすい日が分かると聞き、先月から基礎体温表を付け始めましたが、今周期、いつが排卵日だったのでしょうか?そして、排卵日と思われる前後は、何日ぐらい空けて仲良くすれば良いのでしょうか。 次のために、教えていただけると嬉しいです。 生理周期は、ほぼ34か35日です。 先月のデータは、 2/6 36.76 2/7 36.77 2/8  36.65(生理開始) 2/9  36.63  2/10  36.55 2/11 36.67 2/12測り忘れ 2/13 36.36 2/14 36.34 (生理終了) 2/15 36.42 2/16 36.43 2/17測り忘れ 2/18 36.63 2/19 36.74 2/20  36.63 2/21  36.49 2/22 36.50 2/23 36.53 2/24  36.52 2/25 36.37 2/26  36.82  2/27 36.68  2/28 36.98(排卵日付近?での性交) 3/1 36.92  3/2 36.80  3/3 36.98  3/4 36.99 3/5 36.86  3/6 36.86  3/7 36.86  3/8 36.96 3/9 37.01  3/10 36.93  3/11 36.78 3/12 36.93  3/13 36.88  3/14 36.59  3/15 36.54(生理開始) ・高温期と低温期の二層に分かれているように見えるので、排卵はあったのではないかと思います。 ・体温がガクッと下がったときが排卵日とすると、先月の排卵日は2月26日で、28日の仲良しでは遅かったということでしょうね^^; ・体温がガクッと下がらなかった月は、排卵は起こっていないのでしょうか? ・おりものは、25日ぐらいから卵の白身っぽいものが出てきて、28日を境に出なくなりました。 長い上に、分かりにくい文章ですみません。

  • 排卵日が遅れる

    生理開始日から14日頃が排卵日とのことですが、その4~5日後に排卵ってこともあるのでしょうか?? 生理周期は、だいたい30日周期なのですが。。。 お医者様に妊娠した週を聞いて、7週間前と言われたのですが、それは受精した日なのか、着床した日なのか気になったので、詳しい方いたらおねがいします。

  • 排卵後から生理開始日までの期間

    先日(30日)、卵管造影検査のことでお世話になったものです。 あれから、まだ生理がきません。 予定では排卵日(病院で確認済)から、15日目の29日あたりを考えていたのですが、いまだに生理がくる気配がありません。 体温は高温期を脱するどころか、ここ一週間継続して37度台に達しています。 生理前の下腹部の痛みはずっとありますし、吐き気も続いています。 わずかな可能性にかけて、29日と2日(今日)、妊娠検査薬を使ってみましたが、いずれも陰性でした。 排卵日から生理開始まで19日あるというのは、常識ではありえることなのでしょうか。 確か、先月の検査では異常なしと言われたはずなのですが。。

  • 排卵日はいつでしょうか

    妊娠希望ですが、生理不順で自力で排卵できない為、医者との相談によって先月からクロミッドを飲むことになりました。生理開始日の五日目から一日一錠を五日間飲むよう指示されました。先月は3/2に生理が始まり、6日から五日間飲み、15日に卵胞チェックに行くと4つほど卵胞が見えてあと二日ほどで排卵しそう、でも多児妊娠の可能性が有るから今月は避妊して下さいと医師から言われ避妊しました。排卵検査薬では20日に陽性反応がでました。そして29日に生理が来ました。そして、また二周期目のクロミッドを生理開始五日目から五日間飲みましたが、今月は忙しく卵胞チェックに行けませんでした。恋人とは4/11、12、13に仲良くしました。また基礎体温は11日が36.2で、その後2日間は計り忘れてしまったのですが14日が36.52、15日が36.86、16日が36.67でした。この場合、排卵日は11日辺りだと判断してよいのでしょうか?(排卵検査薬未使用です)その場合妊娠の可能性は出てきますか?余談ですが、先月クロミッドを初めて飲み、今まで生理周期が40日以上だったのが27日周期になりました。

  • 排卵日はいつになるでしょうか

    初めまして、排卵日についておききしたく書き込みいたしました。 成人済み女性です。 大体32日周期なのですが先月は排卵が遅れたのか、43日経って生理がきました。 いままでの生理日は以下のようになります。 11/07(32周期) 12/11(34周期) 1/12(32周期) 2/12(31周期) 3/16(32周期) 4/28(43周期) そこで今月も生理不順が続くのかな、と思い先月から基礎体温をつけはじめたのですが 今月高温期に行く際、一気にあがるのではなく徐々に上がっていくのをみて、 いつが排卵日なのかわからなくて不安です。 基礎体温表を添付したので見ていただけると幸いです。 大体高温期は36.40~36.59くらいだと思っています。 5/13と5/20のハートマークの部分は、本番挿入なしの指入れのみになります。 気を付けてはいたのですがもしかしたら指にカウパー液がついていた可能性もあるかもしれなく、 妊娠していないか不安です。 もし一番体温の低い15日付近に排卵があったのならば今日までには生理がくると思うのですが 生理前の予兆がありません。 妊娠初期症状といわれるようなものも特にありません 排卵後14日以上たって生理がくることってあるのでしょうか 文章がまとまっていなく、更に知識が浅くて申し訳ないのですが宜しくお願いします

  • 排卵日について

    だいたい生理周期は27日なのですが、ということは通常排卵日は、生理開始日より 13か14日後になるとは思うのですが、これが極端に、生理開始から一週間後に排卵、なんてこともありうるのでしょうか?

エクセルのグラフの不動化
このQ&Aのポイント
  • エクセルでグラフを作成し、VBAを使用してグラフを固定化したい場合、保存時にエラーが発生する不具合が発生しました。この不具合は特定のブックに限られるもので、グラフのタイトルを比較する部分でエラーが表示されます。
  • 最初に作成したグラフでは正常に動作し、上書き保存もできますが、問題のあるブックではエラーが発生し保存ができません。この問題を解決するためには、VBAを中断してブックをクローズし、再度開く必要があります。
  • また、最初に作成したグラフのうち1つのみが動作せず、新しいグラフを作成することで解決できます。しかし、この新しいグラフを保存しようとすると同じエラーが発生します。
回答を見る

専門家に質問してみよう