• ベストアンサー

「青信号」より「緑信号」がいい?

buranの回答

  • ベストアンサー
  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.8

古代の日本では「緑」の概念が無かったというよりも、「緑」と「青」を区別していなかったという方が適切ではないかと思います。 「あおによし ならのみやこに・・・」という和歌がありますが、この「あお」は春日大社の森林の緑を、「に」は大社の建物の朱を表していて、そのコントラストが美しいと誉めた歌なんですが、これでもわかるように「赤」も昔は「朱」と同一視されていたところがあり、色の概念が少なかったのではなく、同じ言葉で表す色みの幅が大きかったと言えるでしょう。 (「黒」も昔は真っ黒でなく、グレーがかった「玄」を指していました。) それゆえに、古代日本語の色につく形容詞は非常に豊富で、やがてそれを補うように色名が増えてきます。 で、古代の青色の基準は勾玉に使う「碧」がおそらく最初の「色見本」だったんじゃないかと思います。ターコイズ・ブルーというか微妙な色合いですが。 となれば、今でいうビリジアン・ブルーとグリーンの境界線上に「あお」の概念があるわけで、「青信号」と読んでも問題ないんじゃないですか、というのが私の強引な結論ですがいかがでしょう?

kokomoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >古代の日本では「緑」の概念が無かったというよりも、 >「緑」と「青」を区別していなかったという方が適切ではないかと思います。 失礼しました~!(^^;) そうですよね。「緑色という概念が無かった」なんてあくまで私の憶測なのだから、言い切るべきではなかったとあとで反省しました。 >古代日本語の色につく形容詞は非常に豊富で、やがてそれを補うように色名が増えてきます。 色を表現する言葉が、少なかったわけではないのですね! 色に関するお話、大変興味深く拝見しました。ありがとうございました!(^_^)

関連するQ&A

  • なぜ緑色を青と表現するのか

    緑色のりんごを青リンゴと言い、緑の信号を青と表現(道交法にも)するのはなぜでしょうか。 外国人に信号の説明をした時、不思議がられました。

  • 信号が【緑】じゃなくて【青】なのは…と聞かれたら?

    信号が【緑】じゃなくて【青】なのはなぜか、と、 子供に聞かれたら、あなたは何と答えますか? (オイラには子供がいない。w) 当方、子供の頃から不思議に思っていました。 幼い頃、信号の【青】が【緑】に見えて仕方なくて、 買い物途上で母上に聞きました。 こんな 【こんにゃく問答】 を思い出します。 ***************************** 3歳のfuss_min  「ねね、ママ。どうして信号の色は【青】なの?」 28歳の母上   「どうして、って、あんた、【青】だから、【青】なのよ。」 3歳のfuss_min  「うーん、あのー、【緑】だよね?あの色。」 28歳の母上   「ええー?どう見ても【青】でしょ?」 3歳のfuss_min  「いやぁ、あの色は【緑】だよね?」 28歳の母上   「いや、あたしには【青】にしか見えないけど・・・。」 3歳のfuss_min  「ええ・・・そんな・・・。(泣)」 ※父上に聞いても似たような問答だったことを思い出す。 ****************************** 小生は子供時代、自分の目がおかしいのではないかと、 【青】になっても横断歩道を渡らずに、 つくづくと一時間くらい信号機を眺めたことがあります。 おかげさまで、 (【目】じゃなくて【頭】が・・・) おかしな子供だと近所から思われ、 ヒドイ迷惑を被りました。 ※頭が固くなって常識に【洗脳】された大人というのは怖いね。 かくいう自分も、今では当時の母上よりも歳を食っているし、 父上・母上とも縁が切れた。w (今ごろ何しているんだろう・・・、あの人たち。)

  • 青信号と言う嘘を教えて良いのかな

    信号は 青 黄 赤と言いますが 実際は緑 黄 赤ですよね? しかし私たちは緑信号が青信号であると当たり前のように教えられ育ちました 確かに青色発光ダイオードが開発されたのは最近です ではなぜ 最初から青信号を緑信号と教えてこなかったのでしょうか? 緑は青系統だから青で良いんじゃね? 的な発想でしょうか? そして何故みんなは 青信号って言うけど実際は緑だし!笑 という疑問を持たないのでしょうか? まさか緑=青と思っているのでしょうか? 誰か解決させてください

  • 緑色をなぜ青と言うのか

    みなさまのお力をお借りしたく、質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 質問は表題の通りです。信号の色や、『となりの芝は青く見える』など、実際には緑色のものを青と表現していますよね?これらは英語ではグリーンと表現されています。個人的に、これは昔使われていた色の名前の名残りではないかと考えています。『緑青(りょくしょう)』という色が、何か関係がありそうに思えてなりません。緑を青と呼ぶ傾向が、年寄りに多くみられるのも、歴史的な経緯がありそうに感じられる理由のひとつです。 仮説でもかまいませんが、ある程度史実に基づいた回答をいただけたらとても嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 青と緑について

    青と緑について 実際には緑色をしているのに青と呼ぶものがありますが、どうしてなのでしょうか?何から来たものなのでしょうか? 青じそ・ねぎの青い部分・信号の青・葉っぱが青々しているなど。。。

  • なぜ青色なのに「緑」と表現するのでしょうか。

    青信号 青菜 青虫 「青」と表権されていますが 実際は青色ではなく「緑色」です。 なぜ日本語は緑を青と表現するのでしょうか。 不思議でたまりません。 そのあたりの事情を知っていらっしゃる方 教えてください。

  • 青信号が青になっている理由

    カテがよく分からなかったのでここで質問させて頂きます。 青信号の色が緑から青にどんどん変わってきています。家の近くの信号も青信号に変わったばかりです。 技術的に青信号が可能になったからというのは分かるのですが、青信号の方が緑信号より見やすい・安いなどの実利的な理由もあるのでしょうか。(もっとも青信号だからスピードアップという車が増えると事故も増えてしまいそうですが。)「青信号」に合わせているだけではないと思っています。

  • 信号の「青」色。

     信号は「緑色」です。昔は、より緑だったそうで、色弱の方に考慮して国際基準の許す範囲内で、日本は青に近づけているそうです。しかも、信号機導入当時の政府は「信号は緑である」と言い切っていて、法的にも「緑色信号」だったそうです。  そこで質問なのですが、「あからさまに『緑』だった信号機の色を、一般の人々はなぜ『青色』と呼び、最後には法的にまで『青色信号』と変えるまでになってしまったのでしょうか?」 「古来、日本人は青味がかった色を『あを』と呼んだ」という回答以外をお持ちの方がいらっしゃれば、お教えください。よろしくお願いします。

  • 信号の色は青か緑か

    妻です(年齢不詳) こどもが、信号機の進めの色を緑だと言います 私は青とならった記憶があるのですが どちらを、教えるべきでしょうか 回答お願いします、いつも親切なfさんも宜しくお願いします

  • 青信号について

    こんばんわ!ここのカテゴリに相応しいのか少し自信無いですが、もし知っている方がいたら教えて下さい。 「青信号はどうして青色ではなく緑色なの?」 最近会社で話題になったのですが答えは出ませんでした。 きっとこういう事じゃないの?って予想でも結構です。 多くの回答をお待ちしてます。