• ベストアンサー

箱根駅伝で脱水症

順天堂大学の選手が脱水症を起こしましたが、 寒い中走っても脱水症になるものなんですか? 新聞によると、気温は10度前後だったそうです。 極度の緊張(重圧)により脱水症?みたいな記事だったので、 そういう心理的なことが原因で脱水症を起こすこともあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.3

結論から言えば、心理的なことが原因で脱水症状になることはありません(ただし過呼吸になって倒れる可能性は考えられます)。 今回脱水症状になったのは、プレッシャーで事前に十分な水分を摂っていなかったか、必要以上にトイレに行ってしまったためでしょう。 冬に脱水症状なるのかと思うかもしれませんが、じつはよく発生しています。 なぜなら夏場は体温が上がることで喉の渇きなどが発生するため水分不足を認識しやすいのですが、冬は外気によって体温が低めに維持されるので、水分不足をなかなか認識しません。 ですが、このときの体は水分が足りないため、血液が濃くなっており(=総量が減っている)、それに伴い血管も縮まっていますから血圧が上がった状態になっています。 こういう状態で運動を開始すると、酸素の運搬や体温の上昇などのために心拍数が上がるし、それに伴い血管も次第に拡張します。すると血液の総量が足りない状態なのに、血管が広がるわけですから、血圧がどんどん低下していきます。 加えて血液の総量が減って、しかも流れが悪くなっていた血管が急速に広がると脳や心臓、筋肉などへの血液供給が完全に滞ってしまいます。 しかも運動に伴う発汗などでそれはさらに加速するため、やがて各部に酸素がいかなくなり、どうがんばっても体が動かなくなってしまいます。 この仕組みは夏場のときと過程こそ違え(夏場は急激な水分の喪失が主な原因)、起こる症状は同じです。 真冬のマラソン大会などでも、必ず水が用意されているのはこのためですが、それでも倒れる人がままいます。 へたに意識できない分、冬場のスポーツ時の水分補給の重要性は、夏より高いとさえ言えるでしょう。

rose_reina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水分不足を認識できない…ということはありえそうですね! それによって脱水がおこる…納得です。

その他の回答 (2)

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.2

確かに脱水症状は夏場が多いですが、水分だけに限らず適度な塩分も必要です。緊張のあまり食事が喉を通らなかったり、水分補給が出来ない状態や嘔吐下痢を繰り返しても脱水症状はおこります。 心理的イコールではなく、心理的なことからの要因で成り得るものと言えると思いますよ。

rose_reina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この選手は去年も同様な状態になったらしいですね。 体質的な問題もあるのかもしれませんね。

回答No.1

確かに体内の水分が少なくなると足がつるなどの 症状は出る原因になるそうです。(体液バランスを含め) 駅伝中は選手は精神的にはもちろん体力的にも極限状態 まで自分との戦いになりますね。 いくら気温が少なくても発汗はあります、呼吸でも 水分は出て行きます。 又スタート前には水分をある程度控えていたのではないでしょうか。 それと当日の体調と精神面でのバランスなのではと思うのですが。

rose_reina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この選手は去年も同様な状態になったらしいですね。 体質的な問題もあるのかもしれませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう