• 締切済み

住宅ローン 銀行選び 新生VSろうきん

私達夫婦は29歳です。 この度中、古マンションを購入契約済で2500万円を35年で住宅ローンを組もうと考えております。 すでに新生銀行(10年間特約付き変動金利)とろうきん(Loof10)の審査は通っています。 共働きでこれから出産なども控えていますが、完済は20年でしたいと思っています。 どちらも損得無いように感じている為、どちらで借入しようか非常に悩んでいます。 どなたかアドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • kironbo46
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.2

私は昨年末に新築のためにいろいろ、ローンを検討しました。 最終的には労金と新生銀行になりました。 新生銀行はつなぎ融資をしないため却下になりましたが、金利も安く返済も設定金額以上なら1万円単位で自動繰り上げ返済は魅力でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

前に借り換えを検討したときに新生銀行は候補でした。 (諸事情で行いませんでしたが) 保証料、繰上げ返済手数料ゼロはかなり大きいですね。 私はこの条件なら新生銀行にしますよ。 私はこの5~6年は変動金利から毎年1年物の固定金利を選択しています。 手数料を引いてもその方が安かったのです。 そして金利は0.2%も上昇していません。 私の銀行はネットバンクを行っていたら昨年からネットで手続きすれば手数料がかからなくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新生銀行の住宅ローン(変動金利)について

    こちらではいつもお世話になっています。 住宅ローンの新規借り入れに際し、新生銀行の変動金利(半年型)について教えてください。 2012年5月現在、借り入れ金利:0.89%(基準金利:1.60%)となっています。 「当初借り入れ期間終了後、基準金利から▲年0.4%」とあるのですが、 仮に半年後も基準金利:1.60%のままだとすると、半年後からは金利が1.2%に なってしまうということですか。 みずほ銀行の住宅ローンも検討しているのですが、みずほ銀行の全期間重視プラン(変動)は、借り入れから完済まで、店頭表示金利より年率▲1.4%~最大年率▲1.6%の金利を適用です。 そうすると、みずほの方がだいぶお得な感じがするのですが、そういう認識であってますか。 新生銀行は保証料無料なので、検討中です。新生の変動金利の仕組みがよくわかりませんので、 どうかご教示ください。

  •    新生銀行の住宅ローンの不可解? 

       新生銀行の住宅ローンの不可解?   新生銀行の12月の変動金利住宅ローンの金利は、毎日変動型が1.70%、半年変動型が1.20%で、毎日変動型の方が0.50%高くなっています。銀行にとって、毎日変動型は、金利変動のリスクが無く、調達金利も低くてすみますから、毎日変動型の金利の方が高いというのは、常識に反すると思いませんか。  現に、同銀行も毎日変動型を開始した2005年11月から3年7ヶ月にわたって毎日変動型の金利を半年変動型の金利より低くしてきました。ところが、今年の8月から、これが逆転しました。金利の低さに着目して毎日変動型を選んだ私としては、だまされたような思いです。  このような常識外れと思われる金利になるのは、どうしてでしょうか。両者の金利の再逆転は、あるでしょうか。  (注)毎日変動型=10年間特約つき変動金利タイプ

  • 労金の住宅ローンについて

    新築工事開始にあたり、どこの金融機関の住宅ローンに決定しようか悩んでいる者です。 いろいろと調べると、労金(神奈川県)の金利が低く魅力的です。 労金の資料によると、保証料等の諸費用を勘案しても他の銀行等よりも総返済額が少ないという試算になります。 しかし、これだけお得そうなローンであるのに(しかも、生協に加入する等して金利優遇資格を簡単に得られるのに)、それほど多くの人が労金で借りているわけではないのは何故なのか疑問がわいてきています。 労金の住宅ローンは他の金融機関のものに比べて何か不利な点などがあるのでしょうか。 そこで質問ですが、労金の住宅ローンに弱点や盲点があるとしたら、それはどのような点なのかを教えていただけたら幸いです。 ちなみに、借り入れ金額は2500万、返済期間25年か30年で、年齢・年収等から審査は確実に通る見込みです(他の金融機関の審査では既にOKが出ています)。

  • 住宅ローンどのように組むのがお勧めでしょうか?

    住宅ローンどのように組むのがお勧めでしょうか? 住宅ローンを検討しており、借り入れ額は2100万です。 35年を考えていますが、2つの銀行で迷っています。 以下の2ケースの場合はどのように計画を立てるのがお勧めでしょうか? (A)(B)どちらも金利は以下の通り(審査は通っています) 金利変動 2.475% 3年固定 2.600% 5年固定 2.750% 10年固定 3.300% (銀行A) 借り入れ当初(最初の期間)は、-1.70% 当初以降は、完済まで-1.30% 尚、金利変動は対象外 (銀行B) 借り入れ当初から、完済まで-1.50% 尚、金利変動も-1.50%

  • 住宅ローン(「JA」にするか「ろうきん」にするか)

    住宅ローンの選択で悩んでいます。新生銀行を考えていましたが、ローン金利が上昇し、対象からはずしました。そこで、JAとろうきんのどちらかで選択しようと思っています。様々なネット銀行やメガバンクよりもJA・ろうきんがメリットが目立つのですが、こんなデメリットが考えられるとお気づきになられた方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 新生銀行の住宅ローン(変動金利)っていいですか?

    新生銀行の住宅ローンを検討していますが、気になるのが説明書きの以下の部分です。 「変動金利(半年型)および当初固定金利タイプは当初借入期間終了後、お客さまからのお申し出がない限り、変動金利(半年型)の当行所定の基準金利が適用されます。」 当初借入期間って、半年間の事でしょうか。 その場合、半年後からは、基準金利が適用されるということでしょうか? ちなみに今日時点のHPの記載によれば ・当初借入金利:年0.880% ・住宅ローン基準金利:年1.600% ・借入元本残高が500万円以上で変動金利(半年型)タイプを自動適用いただく場合:その時点での変動金利(半年型)タイプの住宅ローン基準金利-年0.4% という記載なので、金利がこのまま変わらずに推移したとしたら、 最初の半年間は年0.880%、それ以降は、年1.200% という意味でしょうか?? 分かる方、教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借り換え 新生銀行ってどうなの?

    住宅ローン6年目で金融公庫2.75%あと3年10ヶ月その後4%で20年6ヶ月残金1890万、銀行ローン変動金利中3.125%残金575万を月28700円で返済中。その借り換えを検討中です。第一希望は残金2465万を新生銀行で2.95%24年で組みたいのですが新生銀行がどのようなものかいまいち分からないだけに不安です。近くの地方銀行は3.15%の24年で諸費用が70万ほどかかるので高いです。新生銀行は金利も諸費用も魅了です。新生銀行のメリット・デメリットを教えてください。新生銀行の場合と最寄の地方銀行の残金2465万での金利差0.2%ってやっぱり大きいのでしょうか?新生銀行に確認したところ2.95%は4月の金利なので今申し込んだら5月金利になるそうです。その金利の変更も気になります。地方銀行の方は27日までに申し込めば3.15%で組めるそうです。どっちがいいのでしょうか・・・。それとも他の選択肢もあるのでしょうか?

  • 住宅ローンの金利 固定と変動MIX

    住宅ローンを申し込み中(審査中)です。 借入額は3500万円です。 当初は、変動金利35年で申し込んでいましたが、 最近になって銀行担当者が、最初は固定で始めて何年か経って 変動に切り替えるのはどうでしょうか? と打診してきました。 取引銀行とは40年来の取引があり、借入歴も豊富です(すべて完済済み) 優遇金利を希望して審査申し込みしている段階ですが、 固定と変動のMIXを勧めてくる理由がよくわかりません。 因みに、打診してきている固定金利は希望変動金利よりと0.1%高いようです。 この金利で固定なら悪くはないと思うのですが・・・ 住宅ローンでお詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞ、ご教授お願い致します。

  • リーマンで損失大、新生銀行の住宅ローンは?

    自宅新築を計画中です。 新生銀行で住宅ローンを組もうかな、と検討しておりました。 が! リーマン・ブラザーズの破綻により、過大なる損失を被った新生銀行の住宅ローン金利は、どうなるのでしょうか。。。 日本も世界不況の影響により、さらに金利が下がるのでしょうか。 苦しくなった銀行が貸し渋りをし、住宅ローンの審査が厳しくなることはあるでしょうか? ど素人なので、予想もつきません。 教えてください。

  • 労金への住宅ローンの借り換え

    新築住宅を1600万円で購入しました。資金は全額、地元の信用金庫で10年固定の30年ローンで借りて今、返済5年目です。今の金利は1.7%です。最近、労金から住宅ローンの借り換えを勧められました。諸経費で8万円ほどかかりますが、金利は変動と固定のミックスで0.7%だそうです。これはお得な話しなのでしょうか?ネットで調べると借り換えでは、住信SBIやイオン銀行が人気なようですが、諸経費がかなりかかるとも書いてあります。労金の条件は良いと思いますか?