• ベストアンサー

R30スカイラインの主要諸元について

coduck2の回答

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.2

手元に、2ドアハードトップ・GT-EXターボの資料は、ありませんが、GT-ESポールニューマンの資料がありますので記載します。 全長:4620mm 全幅:1675mm 全高:1360mm ホイールベース:2615mm トレッド: 前/1410mm 後/1400mm 車両重量:1245kg 乗車定員:5名 エンジン:直列6気筒SOHCターボ 内径78.0mm×行程69.7mm 総排気量:1998cc 圧縮比:7.6 最高出力:145ps/5600rpm 最大トルク:21.0kg/3200rpm サスペンション: 前/ストラット 後/セミトレードリングアーム ブレーキ: 前/ベンチレーテッドディスク 後/ディスク タイヤサイズ:195/60R15 パワーウェイトレシオ:8.6kg/ps 発売当時価格:217.6万円 2ドアハードトップ・GT-EXターボの販売価格だけ解りますので記載します 発売当時価格:195.2万円 以上です

pa_ru_ru
質問者

お礼

ありがとうございます。 たぶん同スペックだと思います。当時はターボの威力に感動したものですが、こうしてみると今の車には及ばないんですね。

関連するQ&A

  • スカイラインについて

    32でスカイラインを買おうと思っているのですが、(gt-s)ターボ車に乗りたいとおもっています どの形式がターボ車になりますかね? できれば、馬力等も教えていただくとありがたいです。

  • 主要諸元

    スカイライン(R32タイプM)のエンジン積み替えを現在検討しているのですが RB25DET、RB26DETTは金銭的に無理なので、RB20DETのエンジンを再び入れてしまおうと思っています。ところで、今ここにC33ローレルが転がっていますが、スワップ後に実はスカGよりも馬力ダウンということだけは避けたいのです。そこでC33ローレルのエンジン主要諸元が分かる方、どうか教えてください。お願いします。

  • スカイラインGT-R(R34)エンジン乗せ替えについて

    スカイラインGT-R(R34)のエンジンRB26DETTから違うエンジンを乗せ替えようと思っております。 そこで質問です。 条件は、馬力は、いくらあってもよく排気量も同様に     そしてスピードが出てどちらでも構いませんが、安定のある 物がいいです。 できれば、音のいいものがいいです。

  • スカイラインについて

    スカイラインについていくつが質問があるんですが、 (1)スカイラインGTS-TとかGT-Rってありますよね。GTは(Grand Touring)というのをどこかで見たことがあるのですが、GTSのSって言うのはなんですか?またGT-RのRというのはなんですか?GTS-Tの後のTって言うのはターボチャージャー(Turbo Charger)のことですよね?またGTS-TとかGT-R以外に何かあるんですか? (2)あとスカイラインにR25とかR32とか33とかあるんですが、これって何のことですか?   (3)それとGTSのMタイプってありますよね。これってどういうやつですか? (4)ターボエンジンってどういう仕組みになっているんですか?親に、排気ガスをエンジンに戻してそれでエンジンを回すどうのこうのと説明されましたが、よく分かりません。要するにエネルギーを無駄なく使うという事ですか?分かりやすくお願いします。 (5)スカイラインの魅力ってなんですか?スカイラインといえば何色ですか? (6)MAX何キロまで出るんですか?

  • スカイライン ジャパン

    スカイライン ジャパン ターボ(5代目 C210) ふと、この車について疑問をもっていることを思い出しました。 当初NAで、その後ターボが出ましたがEL・EX・ESの3種があったと思います。 そのなかでEXだけが車幅が確か5mmか10mm広かったと記憶しています。 この記憶は正しいでしょうか。 広ければ、他とどこが違うのでしょうか。 EL・ESは1,625mm EXだけがP/Wがついていた。 A/Tにはオイルクーラー(パイプ状)がついていた? ESはリアスタビライザがついていた? いまさらか、諸元が探し出せませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • R31スカイラインについて教えてください!

    この車のボディラインのかっこよさに惚れ惚れしています。以前より購入を考えていましたが、このたび購入する事になりました。そこで、お聞きしたい事がいくつかあります。 私は車の性能とか、エンジンのことについてはまったく分かりません。 このR31というスカイラインは、種類がたくさんあってどれを購入すべきか迷っています。 今決まって(分かって)いる事は、2ドアスポーツクーペがほしいということだけです。 http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200302/22/newcar06/03_b.jpg まさにこの写真と同じ形の車が欲しいのです。 これはGTS-Rですが、他のGTSも、これと同じ形なんでしょうか?そうであるなら、エンジンのグレードなどは特にこだわりません。 そもそも、「GT何とか」って、何を表しているんでしょうか?ターボが付いてるのがあったり、私が以前乗っていたのは4ドアで「パサージュ」という名前だったし。。他にも前期型とか、後期型というのがあったり、「トミーカイラ」というのがあって、、混乱してます。 とにかく、、 しつこいようですが、写真のような形と同じスカイラインはどんな種類のものがありますでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ターボとNAの加速って?

    同じ馬力、トルクでもターボありなしで加速って違うんですか? ちょっと違いますが、例えば (1)スカイライン350GT  馬力272ps  トルク36 kg・m  NAエンジン (2)スカイラインGTS25t typeM  馬力245ps  トルク28 kg・m  ターボエンジン (1)、(2)の両方を運転したことがあるのですが、(2)の方がアクセルを踏んだ 時の加速がいいような気がしたんです。 ほんのちょっと試乗しただけなので気のせいかもしれませんが。。。

  • 日産スカイラインに関しての質問です

    スポーツカーが好きになって間もないので、質問以外の訂正などしてもらえるのも勉強になるので嬉しいです。 が、質問第一でお願い致します。 32スカイライン(ターボ)と33スカイライン(ターボ)に関して。 質問に入りますが、私はどちらかと言われると33スカイラインの形が好きなのですが、33スカイラインより32スカイライン派という方がとても多いのですが、なぜ32スカイラインなのでしょうか? 確かに形のかっこよさ、スポーツカーらしい形は32スカイラインですよね? ですが、私が思うに形だけでなく、スポーツカーは速いイメージがあります。 32スカイラインの車重と馬力を思うと33スカイラインの方がスピードは上ではないかと思います。 そして32スカイラインは壊れやすいなど色々と言われているのを見ました。 それなのになぜ大半の方は32スカイライン派なのでしょうか? 実際32スカイラインも33スカイラインとあまり変わらないくらい速いのでしょうか? 32スカイラインの方がターボの効きは良いようですが本当の所はどうなんでしょうか? 峠は32スカイライン、高速は33スカイラインと言われますが、正直免許を取って数年でさらにスポーツカー歴ゼロの私からしたら運転のプロでもないですし、そこまで変わらない気がします。 サーキットに行っている人でない私でもわかるレベルでしょうか? 33スカイラインは直線向きと言われますが、峠も32スカイラインに負けないくらい速い気がしてなりません。 ホイールベースの短いく車体の小柄な32スカイラインの方が運転しやすいとも聞きますが、親から借りてミニバンやセダンを運転している私からするとどちらも運転しやすい気がします。 質問が大変多く、内容がバラバラで申し訳ございませんが、なるほど!となる回答に期待しています。 32スカイライン又は33スカイラインの購入を考えています。 宜しくお願い致します。 ※質問内容ですが、GT‐Rは省きでお願い致します。

  • ずばり、新型スカイラインは買いでしょうか。

    試乗経験がおありの方や現オーナーにお聞きしたいです。 日本での評価は芳しくないようですが、みなさんはその走り、スタイルに実際どういった印象を受けましたか。 250GTと350GTとでは90馬力の開きがありますが、やはり350GTの方がかなり走りに余裕があるんでしょうか、楽しい運転が出来るんでしょうか。 250GTと350GT TypeSの車両価格は70万円も違いますが、この金額ほどに両者の走りの性能(?)には差があるんでしょうか。 話はちょっと脱線して…、クラウンアスリートと新型スカイライン…、みなさんだったらどちらを買いたいですか(排気量については無視して下さい、どちらも好きじゃないというのは無しで)。 最後に、いずれの車にも4WDと2WDがありますが、これは何が違うんでしょうか。

  • スカイラインR32のGT-R

    このGT-Rに乗った事のある方、あるいは知っている方に聞きたいですが、普通のR32GTS系(?)のエンジンと、これとでは何が違うのでしょうか? R31ではGTS-Rでも、出だしがかなり遅いらしく、4000回転ぐらいにならないとその実力を発揮しないと皆さん言っています。 この(32の)GT-Rは一体どんな走りをするのでしょうか? 出だしから速く、ぐんぐんスピードに乗る感じですか? 良かった、悪かった、など、聞かせていただければ嬉しいです。 また、排気量(2000CC)と、リッター、馬力に付いてその差が分かりませんので、教えてくだされば幸いです。 よろしくお願いします。