• ベストアンサー

マセマティカのサービスサイトの log結果の疑問について

明けましておめでとうございます。 名前しか知らなかった、マセマティカ(のサービスサイト)の強力さに驚いているこのごろです。 http://integrals.wolfram.com/index.jsp 最近、∫(1/x)dx など、結論が logとなる結果に絶対値が付いておらず、誤解を与えるのでは無いかと気になりました。 すばらしい能力の割には画龍点睛を欠くような。 これは既知のことなのでしょうか?当然のこととして扱われているのでしょうか? みなさん、忙しいらしく?低調なので(暇な私が)くだらない質問ですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

結論からいうと 1/x の積分は log(x) でいいのです。これは複素関数まで勉強してないと説明は難しいのですが・・・ 不定積分の正しい公式:∫dx/x = log(x)... (1) 適用範囲の狭い公式 :∫dx/x = log|x|... (2)  と思ってください。(2)は高校生用の公式でxの積分領域が負のときにも高校数学の範囲で正しい答えがでるようにと工夫して絶対値||をつけたのです。 例えば-2から-1の積分をやってみます。どっちの公式でも正しい答えが出ることを納得してください。 先ずあいまいさのない変数変換の方法で答えの準備をしておきます。 ∫_{-2}^{-1} dx/x →-x=yと変数変換 → ∫_{2}^{1} (-dy)/(-y) = -∫_{1}^{2} dy/y =-[logy]_{1}^{2} =-(log2-log1) =-log2 次に公式(2)を使ってみると答えは (2)=[log|x|]_{-2}^{-1} = log|-1|-log|-2| =- log|2| =- log2 正しい答えがでます。最後に公式(1)を使います (1)=[log(x)]_{-2}^{-1} = log(-1)-log(-2) = log(1e^{iπ})-log(2e^{iπ}) = log(1)+log(e^{iπ})-(log(2)+log(e^{iπ})) = -log2 この計算ではどちらでも正しい答えがでます。ただし(1)の公式は複素数の知識を必要とします、そして(1)の方が広い範囲で使える公式なのです。 (2)使えない例として-1から+1までの積分をやってみるといいでしょう。(2)の公式ではゼロとなるはずですが(1)の公式では-iπとなるのです。高校数学ではこの積分は発散があるので定義されてないとしておわりますが、大学数学までいけば複素積分で定義でき、そのときは(1)の公式が正しいことがわかります。

endlessriver
質問者

お礼

早々に、ありがとうございました。 了解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.2

Mathematicaはxを実数とは限定していないので、logxで良いと思います。高校数学でわたしもlog|x|と教わった記憶がありますが、正確にはlogxだと思います。本来、logxのxは複素数の範囲まで拡張すべきものだと思います。 2番手になってしまいましたが、せっかく書いたので登録します。

endlessriver
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 積分の途中がわかりません

    どなたか,以下の途中計算わかる方いたら,教えていただきたいのですが,とあるサイト(http://integrals.wolfram.com/index.jsp)で下記の積分をしたら,解が求まったのですがなぜそうなるか途中経過がわかりません.数学に卓越した方にご教授いただけると幸いです. 解く積分は exp[-b((x^-2)+x^2)]dx 解が exp(-2b)/4*(√(π/b))*(erf(√b(x^2-1)/x)-exp(4b)+exp(4b)*erf(√b(x^2+1)/x)+1)

  • 巻き取り式ヘッドホンでおすすめは?

    巻き取り式ヘッドホンでおすすめは? >http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=108014&PARENT_CATEGORY_ID=10&SORT=2&BACK_URL=audio/index.jsp こちらを 参照してみて 実際に店舗をみて 実物をみたりしたり しましたが 実際に使用したわけでないので 結論がでません。 使用されたかた おすすめをお教えください。

  • 次の微分方程式の解を超幾何級数を用いて求めたい

    皆さんよろしくお願いいたします dy/dx =(x-b)^(3a/2)/(x^2+bx) ここで、a, b は定数で常に x>b, x>0, b>0, a>0です。 この微分方程式は、ガウスの超幾何級数で求められるらしい(添付画像参照)のですが、 解き方が分かりません。 解法を途中を含めて教えていただけると助かります。 試しに以下サイトで左辺を積分すると http://integrals.wolfram.com/index.jsp 2(x-b)^(3a/2) {(1-bx)^(-3a/2) 2F1(-3a/2, -3a/2; 1-3a/2; b/x) - (1-2b/(b+x))^(-3a/2) 2F1((-3a/2, -3a/2; 1-3a/2; 2b/(b+x)) } となりました。これはどのように計算すると導けるのでしょうか。

  • マセマティカ

    減衰振動と強制振動について初期条件として、ばねが原点を通り過ぎる時(t=0,x=0,v=v0)を考える。この運動についてMathematicaを用いて説明せよ。とのことなのですが、わかりません。回答お願いします。

  • 食べログみたいなサイトを作りたいが、どこに

    頼んでいいかわかりません。おすすめの所があれば教えてください! 成果報酬のところがあれば理想ですね。

  • Mathematica マセマティカで絵を描きたいです。

    Mathematica マセマティカで絵を描きたいです。 マセマティカを授業で習い、グラフや図を描く練習をしました。 そこで、マセマティカを応用して絵を描くことにチャレンジをしたいと思います。 例で、りんごでも猿でもドラえもんでもなんでもいいので式を書いていただけませんか? それを参考に式を見て自分で絵を描きたいです。よろしくお願いします。

  • マセマティカを利用する問題で

    マセマティカを利用する問題で 円柱とそれに内接する球 の曲面の図を書けというものなんですが いろいろと試行錯誤はしてみたんですが書くことが出来ませんでした ですので ヒントないし答えを教えていただけませんか? 明日提出でもう時間もないんで すみません お願いします

  • このサイトへの疑問

    カキコの場所の判断に困り、ここへ書きました。 不適切な場合はご了承ください。 疑問の内容なお礼のコトです。 私自身のお礼の仕方は反省してます。 そのコトを踏まえて書きます。 私が質問をした時を前提に書きます。 私も含め、回答者にお礼が書かれてる。 文章の量に差が出ますが嬉しいです。 逆に私も含め、回答者全員に書かれていない。 私は多少の事情は理解し、勝手に納得します。 しかし、問題は特定の人だけに書く。 これは傷つきます。 一種の差別に思います。 この場合、全員に書く・書かないをハッキリしてほしいです。 最後に私のお礼は今から反省を踏まえ、全てに書きます。 しかし、受験勉強の都合で時間は多少、理解してください。

  • 計算結果についての疑問

    電気の本に書かれている計算結果に 7.07÷250=0.0283[A]や 2/π×50√2=45[A]という部分があるのですがこれらを実際に計算してみると 7.07÷250=0.02828 2/π×50√2=45.038648・・・となるので本の答えのように表すのなら 7.07÷250≒0.0283[A]や2/π×50√2≒45[A]となると思うのですが、どうして実際の計算結果とは違う値を=で表しているのでしょうか? 問題には四捨五入の位置や小数点以下何桁まで求めるといった指定は何も書いてません。 同じ本の中の別の計算では≒を使って表している場合もあるので、何か=と≒を使い分けるルールがあるのでしょうか?

  • このサイトについての疑問

    こちらのサイトいつもお世話になっておりますが、以下の2点について、皆様はどう思われますか? (1)質問に対する見当違いな回答  極端な例を出します。 「〇〇というデジカメが□□になり壊れてしまったらしく、新しいデジカメを買い換えを考えてている。 お勧めのデジカメはありますか?」 この質問に対しては、自分が勧めるデジカメやまたはメーカーを回答するべきだと私は思うのですが、 質問の□□に着目してしまい 「これは●●で直りますよ」 とか わざわざ修理元のURLを添付してきたり…と もし私が質問者なら、返答に困ってしまう回答をたまに見かけます。 もし、自分の質問に上記の様な回答が来た場合、皆さんはどうしていますか? また、こういった見当違いな回答についてどう思いますか? 私はぶっちゃけてしまうと、ありがた迷惑ですf^_^; (2)お礼も無ければ締切もされていない質問 上記の通り、しかも、 「この質問は参考になった」も0人な質問文… さらに、日付が10年近く前(T_T) 私は正直この様な質問は、運営側で削除しても良いんじゃないのかな、と思います。 もちろんある程度削除の基準を設けて、質問者に連絡をして(連絡もつくのか不安ですが)、可否を問い、運営側で削除をする。 そうすれば、検索する時に探しやすくなり、似たような質問の投稿も防がれると思うんです。 皆さんは、どう思われますか? 以上の2点、どちらかだけでも全然構わないので、皆さんの考えを伺いたいです☆ 宜しくお願い致します。