• ベストアンサー

被害者はどっち?

以下のような事例の場合、被害者はどちらになるのかお教えください。 ある店で買い物をし、代金を告げられレジにお金を置きました。そこへ、第3者がそのお金を奪って逃走。 被害者は客か店かどちらになるんでしょう? どの時点で客のお金は店のお金となるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogomaki
  • ベストアンサー率37% (95/251)
回答No.2

実に面白いケースで三谷幸喜が脚本に書きそうなテーマですね(笑) お金がレジのどの部分に置かれた時に盗まれたかによって被害者は変わると思います 通常レジカウンターにはお客がお金を置くトレー部分と 受け取った代金を店員が一時置くスペースがありますよね お札やチケットを受け取った時に磁石で貼り付けておく部分です 客がトレーに入れた時点ではまだお金の所有権は客にあり 店員が受け取り別の台に移した時からお金の所有権は店側に移ると考えると良いと思います どの地点であれ、お客にすればお金が自分の手から離れ渡した瞬間に お金は店のものであり商品は持ち帰れると考えそうですが 実際には半々の確率で自分が被害者となる場合も充分にありますね

1000facem
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。なるほど、お金がどこに位置していたかということが重要という考え方ですね。 高額な買い物をキャッシュでした時に、レジトレーにお金がじっとのっていると、今、誰かが盗っていったら、これは、どういうことになるんだろう?よく考えるとこれはグレーゾーンだなと感じました。 法的な正式な解釈とか判例とかあるんでしょうか?

その他の回答 (5)

  • gogomaki
  • ベストアンサー率37% (95/251)
回答No.6

No2 No3です 先に前置きしましたが、現実的なケースではないので、 その時のシチュエーション次第では解釈も変わるかと思います そういった事情を踏まえて・・・ 一口に店内(室内)で起きた事に関する責任といっても 不注意、事故、事件、天災、人災、 喧嘩、強盗、テロ、屋内、屋外、密室、 少人数、大人数、早朝、昼、深夜・・・ 状況次第で責任分解点が変化します 電車やバスの車内でスリの被害にあった場合 旅客会社が損失補てんしてくれるとは限りませんよね 状況無視してすべて店側に責任を押し付けるのは酷です

1000facem
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。再三の補足説明ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.5

過去に爆発事件における「職務中」か否かで話題になったことがあります。食事を終えて職場に入る途中で爆弾が爆発し多くの方々が怪我をしました。 このときの基準は.「入り口のドアを過ぎていたから.職務中」でした(新聞報道による)。 商家の場合.商店の中に客がいるときの火災では避難誘導する義務が発生します(ホテルの例では.部屋を1つ1つづつ周り客を誘導する必要があり.火災警報機を鳴らすだけでは不充分との判決有。 非常口の表示を消しても良いが従業員が火災(無過失の場合もありますが.多くの場合放火罪や(消防設備の整備不良等による)業務上過失障害が適応されます)かどうかを把握し避難誘導できるようにすること.が消防法の通達に合ったはず)。 すると.強盗などの犯罪に対しても従業員が客の安全を確保し避難誘導する義務があると考えるのが妥当でしょう(もし.ないのであれば.飛行機のハイジャックの時に人質の客を見捨てて(おとりにして)従業員はその知識を最大限に使い逃げる権利を有する)。 すると.金の管理責任は店に有ると考えられます。

1000facem
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。取引の成立はいつなのかという視点で考えていましたので、新しい視座からのお答えです。 色んな考え方があって参考になります。

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.4

 あけましておめでとうございます。 事件は店内で起きているのと、レジにお金を置いた時点でお金の管理責任は お店側に移っていると考えるのが妥当ではないでしょうか。  お金は客の手を離れ、店側の所有物であるレジに置かれたのですから、 もうこの時点で所有権が移ったと考えなければ、辻褄が合わなくなります。  これを銀行のカウンターに置き換えて考えると判り易いと思います。カウ ンターに置いた直後に強盗に盗まれた場合、どう考えても銀行が保障してく れると思うのですが、どうでしょうか。  もう一つ屋外での催し物で買い物をした時に、お客がテーブルにお金を 置いたとします、その時に突風が吹いてお札がどこかに飛ばされてしまった 場合なども、お客に責任を取らせるのはやはり酷なのではないでしょうか。  お店には店内で起きたことに対する責任という物がありますので、それを 投げ出してお客様に責任を取らせるのは道義上も許されないのでは ないでしょうか。

1000facem
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。このことを最初に考えた時の私の見解に近いです(屋外イベントの例を除く)。 ご指摘の通り、銀行のカウンターもそうですね。預金や引き出しの際、カウンターに置かれたお金の権利が移転するのはどの時点なのか。 これは、取引の成立がいつなのかという問題なんでしょうね。

  • gogomaki
  • ベストアンサー率37% (95/251)
回答No.3

No2です ごめんなさい、判例に関しては不明です 現実的なケースではないので、その時のシチュエーション次第では解釈も変わるかと思います そういった事情を踏まえて・・・ レジトレーにのっている時は、客がまだ財布から次の紙幣なり硬貨なりを出す段階か不明ですよね その時点でお金は客が管理していなければならない状態で、 店員が○○円からでよろしいでしょうか?と聞き返し手をつけた瞬間から管理責任はお店側に移るものと考えます

1000facem
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。かなり、合理的で明快な解釈を頂けたように思います。ありがとうございました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

代金を告げられレジにお金を置きました。そこへ、第3者がそのお金を奪って逃走。 あれ・・・・最悪 まだ店屋はお金を受け取って無い段階ですね おいた段階では買い物してる人のお金 通常レシートを発行して相手に渡した段階で 代金分は店屋のお金でおつりはお客になるです したがって お客が被害者となります

1000facem
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。レシートを渡した時点でということですね。 1レジを打つ→2お金を店員が手にする→3レシートの発行(おつり)で考えると、所有権の移転(言い方が間違ってるかもしれません)が遅すぎるような気がするのですが。。。 1→3→2の順で店員が処理するとありえるのかもしれないですね。

関連するQ&A

  • かんたん決済で熱くなっていますが、普通のお買い物では?

    カテ違いと思いますが、 かんたん決済で熱くなっていますので・・・・ 質問です。 普通のお買い物の場合、 支払いしたのはどの時点ですか? 私は、お店側が受け取った(レジのお金置き場に置いた)時点だと思いますが、 お客が支払った(手から離れた)時点も考えられます。 この場合、手渡し等で時間がかからない場合は、 「離した」と「受け取った」に時間差はありません。 これを、少し上から落とす様にレジや手に渡した場合 「離した」「空中」「受け取った」となります。 この時、「空中」は支払ったのか受け取ったのかどちらですか? 私は、受け取っていないので支払いにはならない(支払っていない)と思いますが・・・・

  • 占有離脱物横領になるのか?

    コンビニでレジをうっています。今日、レジにたくさんのお客さんが並んでいたのですが、お客さんの一人が買い物の支払いのお金を千円出したのですが、私がそれをそのお客さんの前にならんでしたお客さんが出したお金で、自分がしまい忘れたものだと勘違いしてレジにいれてしまいました。そしたらそのお客さんから「アレ今お金だしたはずだけれど?」といわれたのですが私は「いやまだお客さん代金出してませんよ」といいもう一度千円を出してもらいました。しかしあとで防犯カメラでみたら私がミスしたことに気づいたのですが‥この余分に貰った千円を今更返しようがないのですが、何かしら占有離脱物横領(別に私のものにしているわけではないのですが、そのままレジに入れたままです)とかに私自身が問われますか?実際立件とかあるんですか?

  • 不審な客

    カートの上に店の商品を置き、商品の上に買い物カゴ乗せていました、 問題はカゴだけレジに出していました、カートというのはどこの時点 まで勝手に商品を持ち出すと、万引きとなるのでしょうか、ちなみに 知らない客は店員に指摘されてから、金払っていました、金払わな いで店でたらその商品を敷地でるまで、気になると思うので、店に よっては屋外でもレジが有りますので、外に持ち出すだけでは、違反 では無いようにも感じます、根拠として関係者に確認済みです、店に よっては、ルールが違うかもしれません、よろしくお願いいたします。

  • 飲食店でのレジ操作

    1週間前から飲食チェーン店でバイトを始めました。お客さんから「割勘で」と言われた時のレジ操作がイマイチわかりません。 レジの操作は以下の通りです。 (1)一旦、伝票を全て打ち込む。 (2)割勘ボタンを押す。 (3)お客さんが頼んだメニューを選択して確認ボタンを押す。 (4)貰ったお金の金額を打って会計終了。 残りの人の会計は、また(2)から繰り返す。 これは分かるのですが、例えば、お客さんが3人とも同じもの(例・ハンバーグセット×3)を頼んだ場合、(1)の時点で「ハンバーグセット 3」となってしまい、どうやって1個ずつ選択をするのかがわかりません。 お店が忙しいのと、自分が高校生なので閉店までいる事がなく、なかなか先輩に聞くことができません。 同じようなレジを使ってる方がいたら教えてください。

  • 富田林署から男が逃走した事件の逃走後の被害について

    大阪府警富田林署から男が逃走した事件について。 現時点で報道されている窃盗やひったくり事件が, その男の犯行かどうかは分かりませんが, その男が逃走中に窃盗など新たに犯した犯罪について, 富田林署がその男を逃がさなかったら起きなかった犯罪ですから, 富田林署の過失は明らかだし,その過失と逃走後の犯罪との 因果関係もはっきりしていると思うので, 被害者は受けた被害に対して, 富田林署あるいは大阪府警あるいは大阪府に 損害賠償を求めることができますか?

  • 飲食店でのトラブル、飲食代金全額返金しろ!

    私は、現在居酒屋に勤務しておりますが、 先日、会計終了後お客様がお帰りになり、2~3分後にそのお客様が戻ってきました。 「おい、てめぇの店は頼んでもいないハイボールの代金を取るのか!てめぇみたいな店を詐欺と言うんだ!」と、ほかのお客様にも聞こえるようなでかい声で怒鳴り散らしてきました。 店長は、「大変申し訳ございませんでした、ハイボールの代金についてはご返金いたします」といいましたが、「すみませんや、申し訳ございませんじゃねぇだろうが!てめぇの店は詐欺やってんだぞ!」 店長「本当に申し訳ございませんでした」 客「だから、申し訳ございませんじゃねぇだろって言ってんだ!」 客(ほかのお客様に聞こえるようなでかい声で)「おい!、ここの店は頼んでもいないものを平気で金とるから気をつけたほうがいいぞ!」 客「おまえら、ふざけたことやってんだから全額返金するのが当たり前なんじゃねぇのかよ!」 結局、飲食代金4760円を全額返金し、帰っていただきました。 このような事例の場合、恐喝、強要、脅迫等に当たらないのでしょうか? ハイボール1杯の件も本当に出ていなかったのかも、繁忙時だったのでわかりません。

  • 特に女性の方、回答お願いします!

    ここ数日コンビニやスーパーのレジで並んでいた時に思う事が多々あるので質問させて下さい。 レジで並んでいる時に、女性は商品の代金を払うのに、レジの人から金額を言われるまでお財布すら用意しない人が多いと思うのですが、それは私の思い違いですか? 夕方のスーパー等では買い物客でいつもレジには長蛇の列が出来ていますが、こと女性の客に関しては、並んでる間にお財布すら用意せず、レジの人に支払う金額を言われてから、バックからお財布を捜し、そして取り出し、お金を出す方が多い気がします。並んでる時にお財布もお金も用意しておけばもっとスピーディーにいくと思うのですが、どうでしょうか? レジの人も、金額を伝えてからお金が出るまでボーッと立ってる始末だし、並んでる人も意味もなく待っている。 自分で、買い物かごに入れた分の金額ぐらい大体判ると思うのですが、金額が言われるまで出さない人が多いと思います。 今のレジスターは、客に金額が見える様に表示もしています。 少なくとも、商品の読み取りがあと数個で終わる時にはお財布を用意し、お金を握りしめても良いと思うのですが・・・。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 待ち行列の問題がわかりません、よろしくお願いします

    学校から待ち行列の問題が出たのですがさっぱりわからないのでどなたかわかる方よろしくお願いします。 あるスーパーに一台のレジがあり、客が代金を支払う為にレジで行列を作っている。買い物を終えレジにくる客は、ポアソン到着とし、平均到着時間間隔は60秒と20秒の場合の2通りを考える。なお、レジにおける代金支払いの所要時間を平均45秒の指数分布であるとする。平均到着時間間隔が60秒の場合と20秒の場合のそれぞれについて次の問に答えよ。 注意:単位を忘れない事、計算が出来ない場合は計算不可と記載する事 (1)客が待つ確立 (2)客が待たされない確率 (3)待っている客の人数(待ち行列の長さ)の期待値 (4)待っている客の人数とレジにてサービスを受けている客の合計人数の期待値 (5)待ち時間の期待値 (6)レジに着いてから代金を支払い出ていくまでの所用時間の期待値 さらにはレジを2台体制にした時についても答えよ。 とゆう問題です。 学校から配られたプリントを参考にしてもさっぱりとゆう感じで。 どなたかお願いします。

  • 万引きの被害届けについてなのですが

    万引きの被害届けについてなのですが CVSの店員です 一度弁済してもらったらもうだせないものなのでしょうか? 2週間ほど前のとこなのですが万引きをみつけ店の外にでたとき捕まえました その時は500円ほどの品物で代金を払ってもらってすませました 今思えばこのときにすぐに警察につきだしておけばよかったのですがめんどうなので簡単な解決方法とりました 以後この客が反省の色をみせるどころか毎日のようにクレーム?暴言?みたいなことをはいていきます 入店してきた時点で目が離せなくなり仕事に支障もでますしいちいち悪態つかれるのも精神的につかれがどっとでます 一応カメラには入ってきてから店を出て現行犯で捕まえてるところが録画されてますが身分証などはひかえていません 現行犯逮捕が原則なのは知ってるのですがこの場合一応現行犯逮捕はしてると思うのですどうでしょうか?

  • 被害届け出せますか?

    ネットで前払いで買い物をしました。 数日後、届いた物は全くの別物。偽物でした。 その会社にメールしても返答無し。電話は繋がりません。 警察に被害届け出せますか? もう、お金は諦めるしかないと思っています。 お金が戻らないのであれば、せめて捕まって欲しい。