• ベストアンサー

かんたん決済で熱くなっていますが、普通のお買い物では?

カテ違いと思いますが、 かんたん決済で熱くなっていますので・・・・ 質問です。 普通のお買い物の場合、 支払いしたのはどの時点ですか? 私は、お店側が受け取った(レジのお金置き場に置いた)時点だと思いますが、 お客が支払った(手から離れた)時点も考えられます。 この場合、手渡し等で時間がかからない場合は、 「離した」と「受け取った」に時間差はありません。 これを、少し上から落とす様にレジや手に渡した場合 「離した」「空中」「受け取った」となります。 この時、「空中」は支払ったのか受け取ったのかどちらですか? 私は、受け取っていないので支払いにはならない(支払っていない)と思いますが・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

相手が受け取った時点だと思いますけど。 質問者がお金を離した時点ではお金は相手のモノになっていません。 相手が受け取る事により相手のモノとなると思いますね。 なので銀行へ振り込んだ場合でも、相手名義の口座へ入金された時点で「相手のお金になった」と思っています。 かんたん決済では相手の受領口座へお金が入ったときが相手のお金になったと思っています。 僕もかんたん決済時に支払連絡として相手にメール送りますが、それを持って相手に送付を要求することはした事無いですね。 相手の自由意志に任せています。

fjdksla
質問者

お礼

難しい問題のようですね! でも私もhiroki0527さんと同じ考えです。 渡す側はきちんと渡すまで責任を持つべきだと思います。 今回は、正解が難しいと思いますので、私の主観で良回答としました。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

前述しましたが、やはり「支払い≠受領」と考えます。 例えばですよ。落札者側から見ると、 (1)イーバンク同士で即時振込確認 (2)他行への振り込みにより振込~確認に若干の時間差 (3)かんたん決済で、手続き後おおよそ3日後入金確認 (1)~(3)において行動の差異はないわけです。 もちろん直接手渡しによる支払いがベストですが、 一般的に不可能ですので代替手段として振込等があると考えます。 支払う側の行動がどれも同じであるので 「支払い」は支払う人の手からお金が離れた時点、と回答しました。 後は前述の通りです。 失礼しました。#2でした。

fjdksla
質問者

お礼

質問の回答としては内容が・・・と思いますが、 (1)イーバンク同士で即時振込確認 振込み確認出来るのと同時に自分の口座から支払われます。 (2)他行への振り込みにより振込~確認に若干の時間差 振込み確認出来るのと同時に自分の口座から支払われます。 (3)かんたん決済で、手続き後おおよそ3日後入金確認 振込み確認出来るのと同時に自分の口座から支払われます。 「かんたん決済手続き終了時」は、何らかの不手際で組戻しされる可能性がありますので、 支払う人の手からお金が離れた時点とはいえないのでは?

noname#120467
noname#120467
回答No.8

既に示唆されていますが、「支払い」と「受取り」は違うんですよ。「代金受取り後に発送」という記載だったら、確かに出品者がお金を手にしたら発送だと思いますが、「支払い終了時に発送」なんです。そして「支払い」の主語は落札者ですから、落札者にとっての「支払い」終了、すなわち振込手続やかんたん決済支払い手続のように、「もうこれ以上することはないぞ」という状態になったらと考えるのが自然です。

fjdksla
質問者

お礼

質問の回答としては内容が・・・と思いますが、 ただ、 >「もうこれ以上することはないぞ」という状態になったら ですが、 私の質問のように「少し上から」ではなく、 何らかで興奮した人が、「離れた所から投げつけた」場合、 投げた人は、お店に対して「もうやることが無い」状態です。 お店の人が「受け止めれなかった」「方向が少しずっていた」時は??? 支払う側は、確実に相手が手に出来る(受け取れる)方法を選択しなければいけないのでは?

noname#120467
noname#120467
回答No.7

金銭が支払う人の支配を離た上で、極めて高度の可能性(99.999…%)で受け取る人の手に渡るようになった状態、または受け取る人が支配することが可能になった状態でしょうね。受け取る人が現実に支配する必要はありません。 行列のできる法律相談所で弁護士が回答していましたが、受け取る人が現実に金銭を受け取る必要はなく、「○円です」と言われて、金銭を置くべき場所に置けば、泥棒が奪取しても支払いはあったとして商品はもらえるそうです。まあ、4人の弁護士の協議の結果ですから、ここの回答者のどの方よりも信用できると思いますが。

fjdksla
質問者

お礼

「行列のできる・・・」はよく見ますが、たまたま見逃した時の放送のようです。 放送内容が分かりませんので、何とも言えませんが、 toplandingさんの回答を見ると私も共感を持てる弁護士の回答だったと思います。 ただ、裁判の判決ではなく、4人の弁護士の意見ですが・・・

noname#120467
noname#120467
回答No.6

普通のお買い物と言えば、クレジットカードで支払う場合、クレジットカードの決済の時点で商品を手にできますよね?間違っても、カード会社からお店に入金がされるまで商品を手にできないわけではありませんよね?ということは、クレカ利用のかんたん決済でも同じように考えるべきでしょう。かんたん決済は、支払い手続にカード会社の承認を通すんですよ。

fjdksla
質問者

お礼

クレジットカードの決済/かんたん決済は、今回の質問には何も関係有りませんが・・・ ただ、かんたん決済を使った場合、 何らかの手続きミスで、組み戻しとなった場合、 支払い者に戻るのが問題では?と思っています。 これが無ければ、すぐに発送しても問題無い訳ですし・・・ 「すぐに欲しい」のなら落札前に質問で確認すれば済むことですし・・・

noname#42029
noname#42029
回答No.5

相手の管理下に移った時点が「支払い終了」なんじゃない? つまり相手がお金を手にした時点でしょ! 質問にあるレジの空中の場合は、まだ払ったとはいえないと思う。 もし空中でお金が風で吹き飛ばされたら、渡そうとした方の責任でしょ。 支払いならお客、おつりならお店の責任ってこと!

fjdksla
質問者

お礼

私もohayo_oo7さんと同じ考えです。 渡す側はきちんと渡すまで責任を持つべきだと思います。 今回は、正解が難しいと思いますので、私の主観で良回答としました。 ありがとうございました。

  • sus316
  • ベストアンサー率38% (89/232)
回答No.4

広辞苑第五版より 【支払い】 金銭を払い渡すこと。 【渡す・済す】 手から手に移す。手渡しする。相手に受け取らせる。 このことから判断して相手が受け取らなければ支払いは行われていないと言うことになります。 この質問だけではなく他の質問の流れから行くと、口座間送金の場合は送金してから実際に口座に反映されるまで時間がかかりますが、口座に入金されるまで支払いは完了していません。 簡単決済は議論を呼びますが、基本的に口座間送金と同じように入金するまでは支払いが終了していません。それどころか口座間送金以上に支払い完了までに時間がかかることになります。 たとえば現金書留は誰も発送=支払い完了とは思わないと思います。普通の感覚では現金書留を郵便局から受け取って支払い完了と思うはずです。これに異論を唱える方は少ないと思います。 前置きが長かったですが、肝心の質問の方はお金置き場に代金をおいただけでは支払いは完了していません。支払い完了はお金置き場においた物を相手が手に取ったときとなります。 逆の考えでおつりを受け取る際に小銭をばらまいてしまったとします。 貴方の手から落ちた場合は貴方のお金ですので無くしてもお店に責任はありません。※サービスとしてお店で対応してくれることはあります。 しかし貴方の手に渡る直前に店員が落として小銭を無くしてしまった場合、貴方はどうしますか?仕方ないと思ってそのまま立ち去る?それともレジからまた違うお金を出してくるのを待つ? 普通はおつりをもらっていないと思って待つと思います。そのことを考えると支払い終了はどの時点になるかがわかると思います。 なお法的な根拠はありません。

fjdksla
質問者

お礼

難しい問題のようですね! sus316さんの考えとほとんど同じと言って良いと思います。 渡す側はきちんと渡すまで責任を持つべきだと思います。 ただ、私の考えでは、 トレーの場合、お店側が「トレーを手の平代わりに手渡しした物としています」と言うのが暗黙の了解だと思っています。 ありがとうございました。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

これは弁護士でも判断が難しいケースのようです。 先日の「行列のできる・・・」では、離した時点で支払ったと見なすという見解でしたね。 (確か3対1くらいだったような?) ”空中”で第三者に盗られても、店側は商品を渡す義務があるという内容でした。 と考えると、客(落札者)の手から離れた時点で「支払い完了」ですね。 まぁ所詮、民放のバラエティ番組なので信憑性は低く、 真に受けてはいけませんが、ご参考までに・・・

fjdksla
質問者

お礼

「行列のできる・・・」はよく見ますが、たまたま見逃した時の放送のようです。 放送内容が分かりませんので、何とも言えませんが、 渡す側はきちんと渡すまで、責任を持って渡すのが基本だと思っています。 相手が受け取れるか?受け取れないか?のような渡し方(空中を作った)をした、渡す側しか選べないのは、 受け取り側の手もしくは手の代わりのトレーに入るまで「渡す側の物」ではないでしょうか?

回答No.2

「支払い」したのは支払う人の手からお金が離れた瞬間です。 もし、お金をトレーに置いたときにレジの人が 「自分は受け取っていないから、支払っていない。」と言われたらどう思います? 常識的におかしい人と思いますよね。 論点がずれがちなのが、「支払い終了≠受領」であり、 貴方の言うようにタイムラグがあります。 (ですから「領収書」の発行は受領後となりますね) そもそも、手を離れたものを自分の意志ではどうにもできないのに 「未了」とされても、困りますよね。 これ以上どうして欲しいの?て具合に。 つまり貴方の言う「空中」では ○「支払い」は終わっている ○「受け取り」は終わっていない ことになります。 領収書と書きましたが、領収書の場合は「受け取り」を基準とした考えですね。

fjdksla
質問者

お礼

難しい問題のようですね! 私の考えでは、 渡す側はきちんと渡すまで責任を持つべきだと思います。 トレーの場合、お店側が「トレーを手の平代わりに手渡しした物としています」と言うのが暗黙の了解だと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう