• ベストアンサー

インクは本当になくなっているのでしょうか?

sss1972の回答

  • sss1972
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.3

エプソン社製のプリンタはすべてのインクを使い切る前に交換しなければなりません。なので、使用済みのカードリッジにはまだインクは残っています。もったいない気もしますが仕方有りません。 灰色のテープはおそらくそこからインクを注入しているのでしょう。いまはカードリッジも再利用しています。電気屋には回収BOXがおいてあります。そのための穴であり、ふさぐための灰色のテープでしょう。

happy7happy7
質問者

お礼

インクを注入するときの穴だったんですか★ インクの残っているのはかなり勿体無いですよね↓ とても参考になりました。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • プリンターの詰め替えインクを買いました

    プリンターの詰め替えインクを買いました、カートリッジのシールをはがして穴をドリルで開けてそこからインクを入れてはがしたシールを もとどうりにふさいで、終了 説明でした。  私の場合いはシールがはがれず、しかたなくシールの上から穴をあけ インクを補充しました。その上からセロハンテープをはりました。  パソコンの画面にインクが無いと表示がでます、プリンターも同じ 表示がでます。 原因が解りません 販売店にメールを送っても、返信がありません、 使えていますが、そのうちとまらないか????不安です!! 

  • プリンターインクについて

    自宅で古いプリンター、エプソン製、PM930C(6色カートリッジ) を使用しております。 モノクロ印刷(黒インクのみ)したい時に、他の色が1色無くなっただけでも動作してくれません。 どうにかして印刷したいのですが良い方法は無いものでしょうか? 無くなった色に他の色のカートリッジを入れて試してみようとしましたが、メカ的に入らないように してありました。 また無くなったカートリッジを取りだして、印鑑用の補充インクを入れてごまかそうとしても無理でした。 以上宜しくお願い致します。

  • キャノン、インクカートリッジ326について。

    Canonのプリンター、iP4830を使ってます。 カートリッジは326、325です。 以下の条件で使用します。=============================== インクは純正品ではなく、「交換インク(ELECOM)」を使います。 カートリッジに穴を開けて、インクを穴から補充します。 =================================================== しかし、カートリッジの旧バージョンのように、 カートリッジ内のインクの残量が確認出来ません。 インクの残量を確認出来るタイプのカートリッジも見つけたのですが、 (color createt BCI326です。) インクを追加補充する穴を開けられるようになっていません。 (一回使い捨てタイプのカートリッジのようです。) インク補充用の穴を開けられ、 なおかつ、インク残量が目で確認出来るカートリッジをご存知の方は、 教えて下さい。 また、何か前向きな情報をお持ちの方は教えて下さい。 ※「純正品でないと故障時の修理の対象にならない。」など、初歩的な忠告は お控え下さい。

  • 100円ショップの詰め替えインク。 

    昨日100円ショップにて、エプソンインクジェットプリンター用詰め替えインクを購入してきました。古い複合プリンターでして、PM-A850という機種で、黒のインクが残りわずかでした。とはいうもののヤフーオークションでは、まだまだ売っていてくれますので嬉しい限りですが、前から少ないのがわかっていながら、発注を忘れておりました。今週末には確実に無くなりますので、どう考えても間に合わず、苦肉の策で買ってきたのですが、エプソンICBK32用のインクですが、説明書を見ると、インクの供給口の横に、注入口が開いております。しかしながら、当方の所持しているインクカートリッジには、供給口はあるものの、注入口はありません。現在使用しているインクカートリッジはすべてオークションの落札モノでして、元に付いていたものなど、とっくに有りません。オークションで購入したモノにも種類があり、その中でも、半透明にカートリッジの中が透けて見えるものがあり、注入口ポイントと思われるところに、穴を開けてみようと思い、空けてみました。すると、中の滑車のようなものが外れてしまい、カラカラ音がしています。「やっぱり無理か?でも構造が違う事もある」と思い、今度は半透明では無いモノに穴を空けてみました。これでカラカラ音がするようなら諦めなければなりませんが、幸いそのような音もせず、綺麗に開いてはいるのですが、先程のモノとは違い、今度は黒いスポンジが出てきました。元々インクは黒ですので、それが染み込んだものですが、インクカートリッジの構造としては、スポンジに大量のインクが、染み込ませてあるだけのものでしょうか?ちなみにこの黒のカートリッジは両方とも古いもので、使用する事は出来ないと思うのですが、今のインクが無くなり次第、この作業でOKなら、すぐに作業に移り、使用しようと思っています。

  • 詰め替えインクについて

    詰め替えインクについて、まったく無知な為 質問させていただきました。 現在、使っているプリンタは 「lexmarkのx2330」という機種です。 プリンタ自体が安いので購入時から元々それほど綺麗には印刷できていなかったのですが 「インクが少なくなっています」というメッセージが出てからは とても印刷ができたものではなくなりました。 単純に純正のインクを買い換えればいいのですが できるかぎり安くすませたい 今後違うプリンタを購入したさいに 今回のことを生かしたいと思いますので 詰め替えインクを購入したいと思っています。 このカートリッジ、(Lexmark 1 カラーインク) 専用の自分で注入する 詰め替えインクをネットで見つけましたが (993-TRIO2というものです。) 800円ほど安いだけであまり変わらない為 他に安くすませる方法がないか探しているところです。 ダイソーなどの100均一にも 詰め替えの注入するタイプのものが売っているそうなのですが 100円の詰め替えインクで代替をすることなどは できないでしょうか? 穴は見たところ3個あります。C、M、Yだと思われますが このプリンタには、この一つのカートリッジしかありません。 BKがどこに入っているのかは、わかりません。 3色カードリッジであれば 基本的には、色は同じなので C、M、Yのどの注入するタイプのインクを買っても 結局は同じというわけにはいかないのでしょうか? 顔料インクや染料インクとかを聞いたことがありますが まざってしまうと問題でしょうか? 完全に使い切ったあとであれば問題ありませんでしょうか? 詳しい方、回答アドバイス教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 古いインクカートリッジで赤以外の色が出ません

    古いインクカートリッジで赤以外の色が出ません 未使用のまま2006年6月で有効期限が切れたインクカートリッジ(HP 51641A)をもらったので、プリンタに取り付けたところ赤以外の色が出ません。 長期間にわたってテープ貼付だけの裸で保管されていたもののようなので、他の色は乾燥してしまいもう使用不能になっているのでしょうか? このようなカートリッジはもう捨てるしかないのでしょうか?

  • インクカートリッジ交換ができない

    プリンターの機種は、px-105です。 この度、Windows7からWindows10にアップグレードしました。 インクカートリッジ交換をしようと思いましたところ 『ユーティリティ』→『カートリッジ交換』のボタンをクリックしましたが、 インクカートリッジ交換画面が表示されませんのでカートリッジの交換ができず 困っております。 また、Windows7の時には、インク残量が少なくなると インク交換の画面が表示されましたが、 Windows10では、この画面が表示されないように思います。 以上、ご教授お願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ダイソー525円インクカートリッジのインク詰替え

    ダイソー525円インクカートリッジを購入してキャノンのMP500用にインク詰替えしましたが下からぽたぽたもれます。ダイソーに聞いてもみましたがそんなことないと御主張されます。穴をガムテープでおさえてもだめでした。附属のキャップで抑えてもだめです。ガムテープからもれてしまいます。どなたかインクカートリッジのインク詰め替え方法 御存知でしたら御教授いただけますか。それとも純正でないとだめなのでしょうか。

  • 詰め替えインクインクの社外品同士の併用

    同一カートリッジ内に混入させなければいいですか?同じ色でノズルで混じらなければいいですか?噴射の時吹き付けたインクがうまくなじみませんか?社外インクは量販店なんかにおいてあるものが違うので。 サンワサプライ、エレコム、アーベルなんかでテストしたデータないですか?。因みに詰め替えインクはカートリッジが無いのになぜプリンタの品番ごとに分けられてるのですか?

  • 詰め替えインクでのトラブル

    ブラザーのMFC-850CDNを使用しています。 インクコストをさげるため、詰め替えのできるタイプの物を ネットにて購入しました。 早々、詰め替え印刷したところ全体的、赤っぽく印刷されるように なってしまいました。(青文字が赤色から紫色) インクを本体よりはずしてみたところ、マゼンタのカートリッジから 液漏れが発生していました。 ヘッドをクリーニングしても直りません。純正インクカートリッジに 戻せば直るのでしょうか。