• ベストアンサー

日本語の引用符、かぎ括弧(「」)と二重かぎ括弧(『』)は? 中国語、朝鮮語では?

日本語の引用符に、かぎ括弧(「」)と二重かぎ括弧(『』)があります。 (1)これは歴史的には西洋語(英語?)のシングル及びダブルのquotation marks(‘ ‘と”“)を日本語に借入したのかな? そのときに生み出したわが国独自の符号なのかな、と思いますがいかがでしょうか? (2)現代中国語にもかぎ括弧(「」)と二重かぎ括弧(『』)は用いられるものの日本語のの引用符とは使い方は必ずしも同じではないと聞いています。この理解で正しいですか? (3)韓国・朝鮮語ではいかがでしょうか? 以上、(1)から(3)どれでもいいですから教えてください。  「国語」「英語」のカテに質問したんですがどなたからも回答をいただけませんでしたのでこちらに出しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 中国語ではカギ括弧は使用されません。言葉の引用などは「” ”」で示します。また、書物・法律名などは「<< >>」で示します。カギ括弧を使うのは日本語だけだと思います。

fwkk8769
質問者

お礼

あれっ、そうですか。中国語にはカギ括弧は使わないんですか。私は思い違いをしていたようです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  分かることだけですが、  「」はカギ、『』は二重カギといいます。下記のサイトに、日本語での使用方法が載っています。  基本は、カギ(「」)のなかにさらにカギを使いたいときに『』を使うこととされています。「主に縦書きに用いる」符号に分類されていますから、西洋から来たものではないんじゃないでしょうか。縦書きですから。 http://www.bunka.go.jp/kokugo/ (「内閣告示・内閣訓令」をクリックして、次の画面の「くぎり符号の使ひ方」を開いてください。PDFです。)

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
fwkk8769
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 韓国語引用文の括弧

    日本語の文章のなかに韓国語の引用文を書く場合、日本語だと考えて鉤括弧「」を使うのですか?それとも韓国語なのでダブルクォーテーション「”」をつけるのでしょうか?よくわかりません

  • 一重鍵括弧はどんな場合に用いるのでしょうか

    一重鍵括弧(「 」)は、普通は、次の(a)の場合に用いると思います。 (a)引用文を示す場合。 (1) 上記(a)以外で一重鍵括弧を用いてよいのは、どのような場合でしょうか。 (2) 一重鍵括弧の用い方を記した政府、権威ある機関、学会、有名な会社などが作成した文書があるでしょうか。

  • なぜ朝鮮族は朝鮮語を捨てなかったのか?

    http://okwave.jp/qa1744463.html の質問者さんがよくまとめていらっしゃいますので、引用いたしますと、 朝鮮族は、 「今の日本に例えるならば、 1、日本国民全員が「Bush(ブッシュ)」や「Clinton(クリントン)」などに改名。 2、公用語を英語に指定。 3、政府の発行物はすべて英語で書く。 4、以前に日本語で書かれた書物を焼き捨てる。」 ぐらいの改革を行ってきたわけです。 つまり、文化・姓名は捨てたのに、言語は捨てなかったわけです。 なぜでしょうか? 言語を捨てるのは難しいことなのでしょうか? (ほぼ)消滅したアイヌ語などとの違いはなんでしょうか?

  • 朝鮮人や中国人が日本人と比べて優秀なのはなぜか

    日本に来ている外国人で中国か朝鮮出身と主張される方はほぼ例外なく母国語、英語、日本語三ヶ国語を実用レベルでマスターしていました。 平均的な日本人だと日本語と英語のせいぜい二種のみでは・・・・ どちらも教育に莫大な金銭をかける国とは思えないのですが、 どうしてでしょうか。

  • shell関数には二重引用符を渡せない?

    AccessのVBAで C:\> kyoko.exe "2004-07-30 4:00:44" のようなコマンド実行したいのですが、二重引用符(" ")でくくった引数を正しく渡す方法はないのでしょうか? shell "kyoko.exe """ & 受注日 & """" 等、やってみましたが、全くダメでした。 なお、シングルクォーテーション引数はNGでした。 C:\> koyko.exe '2004-07-30 4:03:43' <---ダメ

  • OKwebの検索で、2重引用符をつけると検索結果が著しくことなるのはなぜ?

    OKwebの検索で、2重引用符をつけると検索結果が著しくことなるのはなぜですか? 例:「"猫を食べる"」で検索すると「猫を食べる」(かぎ括弧なしで検索)の十分の一の検索結果しかでない。 googleみたいにフレーズ検索できると便利だと思うのですが、そうは出来ないようです。にもかかわらず2重引用符で括ると検索結果が違うのはどういった理由からでしょうか?

  • 括弧の中の部分を日本語でどう言えば正しいでしょうか

    「主語+述語+目的語」 は英語の基本文型のひとつです。括弧の中の部分、喋る時どう言えばいいでしょうか。 文中の「+」の記号は「加える」の意味に相当すると思いますが。つまり、主語に述語を加えてさらに目的語を加えるとの意味です。括弧の部分を普通に他の人に伝えるとき、「主語に述語を加えてさらに目的語を加えるという構造は英語の基本文型の一つです」>>>> ちょっと変だなと思います 「主語や述語や目的語」は英語の基本文型の一つです。>>>>これも ちょっと変だなと思います それとも「主語プラス述語プラス目的語」は英語の基本文型の一つです。>>>> これもちょっと変かなと思います。 どのように表現すれば通じますか。 「主語+述語+目的語」 を見て、普通に日本の方がどう言いますか。括弧の中の部分を日本語でどう言えば正しいでしょうか。どのように表現すれば通じますか。生の日本語を教えてください。誰かすごい方教えてくださいませんか。

  • 「“”」 左記のように、カギカッコの中でさらに引用する場合に、二重引用符(“”)を入れてもいいのか?

    僕は、強調したい単語などを区切る場合によく、二重引用符(“”)を使います(もともと“日本の記号でないこと”は知ってます)。 そこで、以前、セリフの中で重要な単語を区切ろうと思ったのですが、 もしセリフの区切りにカギカッコ(「」)が使われていた場合は、 その中でさらに区切り記号を使う場合に、二重引用符を用いるのは、間違いなのでしょうか(下記参照)? 例: 「“金”より大切な物……それは“命”です」 なぜこれが間違いだと考えるのかというと、二重引用符は外国で使われている記号ですし、 二重引用符(“”)=カギカッコ(「」) 引用符(‘’)=二重カギカッコ(『』) つまり、二重引用符はカギカッコと同じ役割を持っていることになるので、 前述のような例文を書くことは、下記のように記すことと同じになります。 例: 「「金」より大切な物……それは「命」です」 カギカッコの中で、さらに引用する場合は二重カギカッコ(『』)を使うので、「慣用」の世界で考えれば、 “カギカッコの中では二重カギカッコ以外使ってはいけない” ということになるのでしょうか? 引用符系の記号(‘’&“”)は、外国の記号なので、日本語には左記の記号の使い方すら、定められていないかもしれませんが、 もし横書きの日本語の文章で、使うとしたら、「“”」という使い方はしない方がいいのでしょうか? 説明下手ですいません。 推測でもいいので、回答よろしくお願いします……

  • Wikipediaの「日本語」の引用方法について

    お世話になります。このカテゴリに初めて質問するSisyphusと申します。 先日以下のような質問を致しました。 質問:辞世の句の解釈(国語カテゴリ) http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2221465 この質問を見ると回答者No.2様は「岡田以蔵」を巧く引用できています。 ところが私が引用すると、 http://ja.wikipedia.org/wiki/岡田以蔵となり、リンクできません。 このため私は引用する際は下記のように必ず英語のURLを貼り付けます。 http://en.wikipedia.org/wiki/Izo_Okada そして、「日本語版でお読み下さい」と付記します。 どのようにすれば日本語のWikipediaの引用が上手くいくのでしょうか。 ご存じの方、ご教授願います。

  • この日本語を英語でなんて言いますか?

    以下の日本語の文章を英語でどう言いますか? 街で外国人に道を聞かれて 「私たちは遠くから出張でここにきているのでこのあたりのことは良くわかりません。」 「詳しいことは百貨店で聞いていただいた方が確実だと思います。」 かぎ括弧の中の文章をできるだけ簡単な英語で表現したいです。 お願いします。