• ベストアンサー

二世帯住宅のエコキュート

完全分離二世帯住宅の建築を計画しています。1階:親世帯(親2人+1人)、2階:子世帯(私たち夫婦+将来子供2人位予定)なのですが、エコキュートは1つで大丈夫でしょうか?もちろん、支払いも2つに分けたいと思っています。住宅メーカーの方はエコキュート1つで、2つに分けることもできると言っていましたが、仕組みなどがよくわかりません。また、1日のお湯が足りるのか、両世帯でいっぺんにお風呂に入っていてもお湯が細くならないのかなどもとても心配です。どなたか知っている方教えていただけますでしょうか??

noname#19636
noname#19636

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cak24890
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.4

完全二世帯ということは、台所もお風呂も2ヶ所ずつあるということですよね? その前提で考えた場合には、エコキュートは2つ必要と思います。 1台のエコキュートでは、お風呂の自動湯はりや、自動保温(全自動機種のみ)の機能を実現できるのは、お風呂1ヶ所だけです。無理矢理2つ目のお風呂をつなぐとしたら、2つ目のお風呂は自動湯はりや保温機能がないものになります。一方が至れり尽せりの全自動風呂で、もう一方が全く自動機能のないお風呂では、とても不便に感じると思います。 2世帯住宅でも、お風呂は共通で、一方の世帯には予備としてシャワールームがある、といった程度の構成であれば、大容量の機種1台でまかなえる可能性がありますが・・・。 コロナのカタログを見ても、2世帯住宅用に台所リモコンを増設することは可能ですが、全自動風呂(セミオート含む)機能を実現するための、風呂配管が、1つ分しかありません。各世帯の台所に着くリモコンには、それぞれ全自動風呂の操作ボタンがついてますが、どちらで操作しても、自動で湯はりされるのは、全自動風呂配管を接続した方の世帯のお風呂ですから、思わぬ時に誤操作してしまったり、使い勝手上もイマイチと思います。この辺りは、他社のエコキュートも同様だと思います。( 確認はとれてません。すみません) お湯の量が足りる、足りないという以前に、特にお風呂の使い勝手を考えると、エコキュート2台構成で計画されることをお勧めいたします。 (支払いもきっちり分けられますし)

noname#19636
質問者

お礼

完全二世帯ですので、キッチン・お風呂すべて2つずつです。2つ目のお風呂で自動湯はりや保温機能が使えないのでは困りますね。知りませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • pinpo
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

使用者です。 大人2人に幼児1人で460リットル多機能タイプを使い始めて1年経ちました。 第3地域(-10度OK)で計10畳分を温水式床暖房をエコキュートで使用しています。 当然冬以外は床暖房を使いませんので深夜のみの運転でまかなえますが、冬期間は一番温度の低い設定の床暖房で使用しても全然足りません。 問い合わせたところ通常タンクの満タンの焚き上げでもタンク内の一番下は水の状態の様です。 ですから80度のお湯が460リットル使えるわけではないとの事でした。

  • oi-0go
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.5

#4さんのでほぼ合ってると思いますが、別の観点から >支払いも2つに分けたいと思っています。 って事は基本的に2つは要る訳で、出来ればオール電化で、 2世帯それぞれの使用状況に合わせた料金プランで更に経済的かと思いますが? あと燃焼のない物は火災及び一酸化炭素中毒の危険性も減るうえ、 今の様に石油高騰だと暖房はエアコンの方が安いと言われます、 それと平日の日中使うのなら深夜電力の蓄熱暖房ってのもありますよ! ※オール電化にした場合緊急用として、カセットコンロ 及び電気の要らない石油ストーブを備えておくように!

  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.3

当然460リットルになりますが使い方次第で使えます 80℃のお湯が460リットルとしてお風呂に使う適温のお湯(水を混ぜますから)は約800リットルあるということになります 風呂一杯は200リットルです 圧力は高いし2箇所給湯くらいは充分できますよ しかし、1,2階で風呂と台所 しめて4箇所なんていうとこれは無理です 厳冬期にはそれでも足りなくなると思いますが沸き増しがあります エコキュートの良さは根本的な電力消費が少ないのでこの沸き増しがメリットとも言えます 一般家庭で給湯にかかる電気代は1000円そこそこです これを全て昼間に沸かしたとしたら4000円くらいなんです。安いでしょ 現在は5人ですよね、この先10年使うとしても生まれたお子さんは子供ですからね 基本は深夜電力で足りない分は沸き増しで といった使い方にすればいけると思います 「7人家族で途中お風呂を一回張り替える」のと同じ使用量ですから タイプによっては沸き増しのお湯を上部に蓄え、すぐに熱いお湯が出せるのもありますし 残りの湯量が何リットル(ご自分で設定)になったら沸き増しされるなどといった機能もあります ただ、pooh-naomiさんのお子さんが二人とも年頃の娘さんだったとしたら薦めません 女の子は使う量が違う^^;

noname#19636
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

一台でいいような気がします。 もし将来子供さんが出来て足りなくなってから一台追加してもいいしね。 風呂を大ききしてゆったり、たっぷりの湯を使いたいなら、2台でしょうけどね。

noname#19636
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

経験者です。 結論から申し上げると1台では足りないと思います。 一番大きい460Lタイプでもお湯は不足するでしょう。 また1台だと、2世帯が「同時に」給湯するとお湯の出が悪くなるという問題も発生しそうです。 370リットルタイプを2台設置するのがベストでしょう。 私も、2世帯(各世帯3人と4人)でエコキュートを使っていますが、 各世帯で300リットルタイプを1台、合計2台設置しています。 300リットルタイプにしたのは設置場所の制約があり薄型が必要だったためです。 300リットルタイプで4人がお風呂に入ると 真冬には途中でお湯の沸き増しが必要になることがあります。 もう少し容量が多ければよかったと思っています。 ご存じだと思いますが、エコキュートは安い深夜電力を使います。 たとえばお湯が足りなくなり20時にお湯を沸き増しすると、電気代がその分高くなります。 エコキュートの使い方として深夜電力のみで稼働できるのがベストですので。 pooh-naomiさんの場合、各世帯が3人および4人 ですので、上記理由から2台設置された方がよいと思いますよ。 なおエコキュート機器は2台分で高くなってしまいますが、 給湯費は電力会社が言うように確かに安いですよ。 コロナのエコキュートの昨年のカタログには 何リットルタイプを選べばよいか、 目安となる世帯人数が書いてありましたので、入手されるとよいと思います。

参考URL:
http://www.corona.co.jp/products/index.html
noname#19636
質問者

お礼

経験者ということで、参考になりました。やはり1台では足りないようですね。2台を検討してみます。

関連するQ&A

  • エコキュート 2世帯での使用について

    はじめまして。 現在、水廻りや玄関等が完全分離の2世帯の家を新築中です。 そこでエコキュートを設置しようと考えているのですが、迷っています。 修理等があった場合の事も考えて、リース契約にしようと考えています。 そこで話を聞いていた所、リースは10年契約だとの事です。 例えば、7年で契約を解除した場合には残りの3年分の金額をそのまま解約料として払わなければならないようです。 両親は高齢ですので「10年も生きてるのか?」と言っています。 「それだったら、1台で2世帯分カバーしていた方が後々楽なのではないか?」 と言う事です。 この発言により我が家は現在悩んでいます。。。 どなたか2世帯で水廻り完全分離だけれど、1台のエコキュートでカバーされてる方はおられますでしょうか。 おられましたら、貯湯量・水圧の関係・同時に使った場合の不具合などの経験談を教えていただければと思います。 ・お湯を使うのは1階と2階までです。 ・1台の場合だと、どちらか片方のお風呂には自動湯張りは使えないことは聞きました。 ・両親は一日中家にいますが、私たちは共働きで朝と晩だけ家にいます。 ・現在は 親世帯:2人  子世帯:2人 です ・もし、2台にする場合には片方は電気温水器にしようと考えています。 ・エコキュートのリース料は約5,500円/月  電気温水器のリース料が約3,500円/月  でした。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 2世帯でエコキュートの場合の初期費用

    2世帯住宅を立てる予定です。2階建てで2階が子世帯、1階が親世帯です。完全分離のため水回りなどそれぞれにあります。 いま、オール電化を検討しているのですが、このように分離した2世帯の場合、エコキュートを2台設置するとして(色々見ると1台ではむづかしいみたいですね)、初期費用はどのくらいかかるのでしょうか? 太陽光発電は初期費用がまだかなりかかるし、うちとしては負担が大きいので、これはつけない予定です。(つけられれば理想だけど・・)。 同じような立場のかたがいらっしゃれば、感想も含めてお聞きしたいです。

  • 二世帯住宅っていくらくらいで建てれるものなんですか?

    現在、二世帯住宅を検討しています。私は父を早く亡くしたために母親と私どもの家族(私、妻と娘二人の4人)の5人での二世帯住宅です。二世帯住宅の質問掲示板を見ると両親が健在のため完全分離式の二世帯住宅の質問等は多いのですが私達は完全分離式ではない二世帯住宅を考えているので悩んでます。母親と妻と私の3人で話し合った結果、 玄関、風呂、トイレ(1階と2階で1つずつ)は共用でキッチンのみ二つ作るという案にまとまりました。キッチンに関しては夕食は家族5人で食べたいけど朝や私たちが夫婦が働いてる昼間は自分で好きなもの作って食べたいから小さくてもいいから自分のキッチンが欲しいという母親の希望を叶えるためにミニキッチンを付ける予定です。土地は55坪の整形地がありそこに二階建ての二世帯住宅を建てたいと思います。ヘーベルハウスの二世帯住宅の間取りで1階に母親の居住スペースと私どものLDKと風呂とトイレがあり2階に夫婦と娘たちの寝室とトイレのあるプランが載っており延べ床48坪でした。この間取りは私達の希望である(1階が母親の居住スペースと私達のLDKで2階が夫婦と娘達のの居住スペース)を叶えてくれるプランだったので気に入っていますがいかんせん大手HMですから金額的に厳しいんじゃないかとかんじております。2,500万位で建てたいと思うのですが私達の希望するような 二世帯住宅は建てれるのでしょうか?

  • 二世帯住宅の名義について

    ご質問させていただきます。 現在、二世帯住宅を建築中です。 もともとあった実家を取壊し新たに二世帯として建築中(来月半ば引き渡し予定) 土地は親(父)名義、家の建築費用はトータル約3000万で私が1500万(ローン)、父が残りを現金にて支払う予定です。 この場合やはり父と私の共有名義がベストでしょうか? 名義の持分は1:1になるのでしょうか? ちなみに家は、完全に分離した形でなく2階(私達夫婦)1階(親達)という形です。 よろしくお願い致します。

  • 二世帯住宅にエコキュートは2台いるのでしょうか?

    初めて質問します。 二世帯住宅を建てる為、建築会社と打ち合わせをしているのですが、「オール電化でエコキュートを取り付ける場合、1Fと2Fで1台ずつ必要です」と言われました。 1F・2Fとも台所・風呂を入れるので1台だけでは無理なのでしょうか? カタログやネットでも調べたんですが、よく判りません・・・ お教えいただければ嬉しいです。

  • エコキュートか電気温水器の容量

    雪国です。 1階が親世帯(2人)、 2Fが子世帯(2人+赤ちゃん+将来もう一人?)で、 キッチン・バスはそれぞれある二世帯住宅を建築予定です。 エコキュートか電気温水器かでも悩んでいるのですが、 最も悩んでいるのが 「容量」 です。 一番大きいのが560リットルなので、これの高圧式を1階に設置し、 共同で使用するのが、ローコストかと思いますが、湯切れが心配です。 「1階に300リットル+2階に440リットル」または、 「1階、2階ともに370リットル」 くらいにしておいた方が無難でしょうか? 皆様のご意見をお願いいたします。

  • 二世帯住宅

    1階2階(1階が親世帯、2階が子世帯)分離の完全二世帯住宅の新築を検討中です。 しかし、将来両親が亡くなったときに、開いた1階をどのようにするべきか答えが見つかりません。 二世帯よりも別棟にして、将来不要になった一方を売却等するように考えたほうが良いのでしょうか? 参考 (1)土地はこれから探します。 (2)家族構成は、親世帯70歳位、子世帯40歳位と子供が中1と小3。 ご意見、アドバイス等を宜しくお願いいたします。

  • 二世帯住宅で建築業者を別にできる?

    お世話になってます。都内在住の会社員(女性)です 主人の実家を建て替え、完全独立型の二世帯住宅(この呼び方が正しいか分かりませんが)建築の話があります。 ローン返済を考え、1階、2階にはテナントをいれ、親夫婦と主人の妹姪親子の4人が3階、4階、5階が我が家(夫婦と乳児の3人)という計画になっています。階段では大変なのでエレベーターをつけるらしいです。 私たち夫婦はこれまで、主人の強い希望で木造で内装も木材を十分感じられるいわゆる「木の家」を建てようと土地を探していましたが、二世帯の話がもちあがり、こちらではすでに現住家屋の解体や不動産業者、 ハウスメーカーとの接触もはじめているようです。 私たちとしても、都内で土地を買い家を建てるには経済的に無理をする可能性があり、私も完全分離の二世帯ならと承諾しています。ただ、問題は上記しましたように、改築した家は共同住宅扱いになりマンションのような無機質なつくりになりそう、という懸念です。 主人の実家は幹線道路沿いで木造住宅が建てられない地域のうえ、5階建てではどうしても鉄筋にならざるをえませんよね? 前置きが長くなりましたが、私たち世帯の居住スペースをできるだけ理想に近い形にするには、やはり内装だけでも別の業者を頼むしかないでしょうか?ほかによい方法がありましたら、アドバイスお願いします。経験のある方、専門家の方のお話をうかがいたいです。よろしくお願いいたします

  • 二世帯住宅

    二世帯住宅 二世帯住宅を建築予定です。左右完全分離型を考えています。親世帯は30坪の平屋を希望しております。我々家族は二階建てを希望しています。我々の建坪はどれくらいが適当でしょうか?土地はほぼ正方形の90坪、建蔽率は60パーセント、容積率は200パーセントです。ちなみに敷地内に駐車場3台分(3ナンバー2台、5ナンバー1台)と5坪程度の庭を考えております。

  • 完全分離型二世帯住宅

    来年結婚するのですが、その際、彼が実家を立て替え、完全分離型二世帯住宅にすると言い出しました。 二階建てで、下の階に、彼のお母さん(母子家庭)が住むみたいです。 玄関など全て別で、完全分離型らしいです。 結婚も初めて、二世帯住宅なんて考えた事もありませんでしたが、完全分離型も大変な事はあるのでしょうか? 彼の家庭は干渉無しの家庭みたいです。 なので、母親は勝手に自分達の家に上がってきたりするタイプじゃない、マンションの1階2階のようなもんだから、気を使う事もないと彼は言いますが、そんな感じで大丈夫なのでしょうか? 完全分離型二世帯住宅に住んでる方や、周りに完全分離型に住んでいる方、お話を聞かせてください。