• 締切済み

USBメモリーのエラー

新品のUSBメモリーを使い始めて、約6か月が経ちました。一昨日、まずワード文書にアクセスしたら、読み取れず。他の記憶媒体へのコピーもできず。フォーマットが必要です。。。とかいろいろなメッセージ出てしまい、お手上げになりました。しかも、削除もできないのです。 こういうときの対処方法、および、原因をご存知の方、教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • intv
  • ベストアンサー率54% (103/189)
回答No.2

多分パソコン側に問題が有ると思います。このような場合まず問題のUSBメモリーを他のパソコンに接続して同じエラーが出るかを確認します。他のパソコンで正常に動作する場合はパソコンのUSB2.0コントローラに問題が有る事になります。他のパソコンでもまったく同じエラーが出ればさらに数台別のパソコンで試します。

raffaello
質問者

補足

とりあえず、2台でやっても同じであり。メーカーに連絡したら、交換するとのこと。こういう不具合は、頻繁に?あるのではないかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

エラーチェックしてみてください。

参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0461.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBメモリー

    なかなかうまくいきません どなたか教えてください ワード2002で作成した文書をUSBメモリーを使用し記憶させました。それを他のパソコン(ワード2007)に挿入し、その文書を名前を付けて保存(マイドキュメントの中)する作業です。出てくる画面に従って操作しているのですが、画面上は保存されているのですが、いざUSBメモリーを抜いてからマイドキュメントを開いても保存されていません。何か操作方法に問題がありますか? 記憶させる手続きを説明したサイトはありませんか?

  • USBメモリーの消し方

    Windows XP SP2 Word2002を使っています。仕事のUSBフラッシュメモリーのWordを、家庭のPCに差し込んで使用しました。安全な取り外しの仕方に沿って、はずしたのですが、Wordを立ち上げると、文書のタイトルが残っています。クリックしても開けず、Deleteで削除もできません。ファイル名 F:\・・・以下のフォルダー名を入れても、今、この機器から接続できないか移動した可能性があります、と、メッセージが出ます。どうしたらいいでしょうか。よろしくお願いします。

  • USBメモリー不具合

    USBメモリーを接続すると「OS Xはディスク名称未設定を修復できません」と出ます。 OKをし、データーは開くことが出来、デスクトップにもコピーは出来ますが、 逆に、USBメモリーに上書きコピーが出来ません。 フォーマットもしてみましたが、アクセス出来ませんでした。 もう使用不可能でしょうか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • パスワードを設定したファイルはUSBメモリーに

    windowsビスタを使っています。Word文書に読み取りパスワードをかけています。これを、USBメモリーにコピーすることが出来ますでしょうか?具体的にどのようにすれば、コピーできますでしょうか??

  • USBメモリーさしたらフォーマットされていません

    USBメモリーにファイルをコピーしコピー完了しているのを確認せずにUSBドライブを停止し、USBメモリーを抜いてしまいました。しばらくして再び、USBメモリーをPCに付け開こうとすると、フォーマットされていません、今すぐフォーマットしますか?と表示され中身が見れなくなってしまいました。フォーマットすれば中身のファイルが全部消えてしまうと思い、未だフォーマットしていません。中身のデーターで必要なものもある為、何とか救済する方法は無いでしょうか?

  • PRINCETONのUSBメモリーでWORD文書が保存できなくなりました

    WORD文書を、USBメモリーで保存しようとしたとき、「ファイル アクセス権エラーのため保存できません。」というメッセージが出ます。 USBメモリーは、PRINCETON XIAO TURN USB FLASH MEMORY 1GBです。 PRINCETONのサイトをチェックしましたが、解決方法が見つかりませんでした。 WORDのバージョンは、2003 SP3です。 なお、エクセルや、写真ファイルは保存できました。 また、USBメモリーの空き容量は890MBですので、空き容量は十分だと思います。

  • USBメモリーが!

    USBメモリーを使っていたら、急に「フォーマットをしてください」とでてきて、アクセスできなくなりました。どうすればいいでしょうか? せめて、中にあるデータを取り出したいです!

  • USBメモリーが急に開けなくなってしまい困っています。

    USBメモリーが急に開けなくなってしまい困っています。 「ドライブF のディスクはフォーマットされていません。」 「今すぐフォーマットしますか。」の ダイアログが表示されて、USBメモリが開けません。 急なことなので、びっくりしています。どうすれば開けるのでしょうか? 資料や写真など たくさん保存しているので困っています。 先ほどまで使っていたのです(開けていたのですが・・・なぜ?) 何が起きたのでしょうか? Office2007互換モードとOffice2003 を 同じUSBに入れているのですが関係あるのでしょうか? WORD 2007で作成した図形(オートシェイプを入れた文書)を互換モードで USBに保存しました。 そのUSBから、互換文書を開き(WindowsXP) WORD 2003で編集して仕上げ、マイドキュメントに保存しました。 その後、USBメモリーが開けない状態になりました。 原因がお分かりの方、よろしくお願いします。 USBメモリー ELECOM MF-AU201GGT S/N E712003064 WindowsXP(Professional)Pack3 NEC ノート Office2007 WindowsXP(HomeEdition) Pack3 NEC ノート Lavie L Office 2003

  • USBメモリー

    IBMのPCが壊れた(液晶画面が揺れる)ので買い換えました。そこで今まで使っていたOEのメールのアドレス帳と受信メールの保存したものを新しいパソコンへ移そうとしてUSBメモリーを買ってきました。さてどうやってUSBメモリーにコピーしたらいいのでしょうか。他のファイル(文書や写真)はUSBメモリーにコピーして新しいパソコンのDドライブに保存できました。

  • USBメモリーへのコピーができない・・・

    マイドキュメントのデータを、USBフラッシュメモリーへコピーしようとしたのですが、ある程度のデータはコピーできたのですが、突然、「・・・ディレクトリまたはファイルを作成できません」とのメッセージが出てきて中断してしまいます。どうしてなのでしょうか?対処方法などを教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • シニア向けの日本語教師や社会福祉士の仕事について知りたいです。
  • シニアの方でも日本語教師や社会福祉士として働くことは可能でしょうか?仕事内容や働き方について教えてください。
  • シニア向けの日本語教師や社会福祉士の仕事は、パートタイムやフリーランス、ボランティアなどさまざまな働き方があります。具体的な働き方と仕事内容について知りたいです。
回答を見る