• ベストアンサー

地図記号の「竹林」の定義

今日、利用管理がされなくなった竹林は拡大しその境界をつけることは非常に難しいことだと思います。しかし、もし境界をつけるとすればその境界はどうなるのでしょうか? 1.竹林の純林部分 2.竹林の侵入した部分全域 3.竹林の侵入した部分の上層植比率を竹林が優占する所まで(しかし、地形図と空中写真のみでの判別は非常に困難) 4.その他 果たしてどの説が最も有力だと思いますか?ご協力よろしくお願いします。

  • yairo
  • お礼率25% (74/286)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izuhegogo
  • ベストアンサー率22% (33/145)
回答No.1

>もし境界をつけるとすればその境界はどうなるのでしょうか? おそらく3でしょう。ただしあいまいなものはあいまいに表記されるでしょう。土地の権利関係によって仕切る場合もあるでしょう。参考URLの通りこれくらいの竹林でも1/25,000だと記号1個です。  yairo様がお調べになっている地図とはどのようなもの(縮尺・用途)かによってとり方は変わってくると思いますが…。  国土地理院1/2万5千であればざっとした区域ですし、自治体等のもっと拡大した図面(都市計画図等)であればもう少し詳しくなっているでしょうが・・・。

参考URL:
http://watchizu.gsi.go.jp/riyou/tizukigou/h10-02-04tikurin.htm
yairo
質問者

補足

当方が参考としている地形図は国土地理院1/25,000のものです。それくらいのものしか旧版地形図が手に入らないもので…。1/5,000も1枚手元にあるのですが竹林という性質上なのか境界区分は表記されていません…。また、izuhegogo様でしたら、空中写真でちょこちょこ竹林の樹冠が確認できる程度の二次林でしたら(空中写真のみの植被率では実際の林内での植被率とは異なると思われますので…)竹林と広葉樹林のどちらかに区分するのであればどちらにしますか?1cm×1cmの格子上で竹が何割占めると竹林という答え方をしていただけると参考にしやすいと思います。参考までにお聞かせください。

その他の回答 (1)

  • izuhegogo
  • ベストアンサー率22% (33/145)
回答No.2

#1です。  明快な回答は出来ませんが、1か3しかないと思います。3の場合は単なる雑林になるのではないでしょうか…。そこまでの取得基準はないかと思います。地理院のサンプル図、写真のような明快にわかる竹林に限られるかもしれませんね。    こんな回答しかできませんで、すみません。

yairo
質問者

お礼

私も3だとは感じていたのですが実地調査のできない過去のものはどう判断するのかというと「どういう基準でどうこうした」ということをいうことが出来ず苦悩していました…。ここは自分なりの定義を作り判断したいと思います。「荒地」の判断の件もあわせお礼申し上げます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何の地図記号なのでしょうか?

    結構前の話なんですけど昔と今の地図を見比べると言う課題でよくわからない地図記号を発見しました。昔の物のほうに載ってたんですけど言葉で説明すると地平線から太陽が半分出てきたかのような記号でした。分解して書くと_∩′′′みたいな感じです(全然それっぽくないですけど…)。今思えばもしかしたら地図記号ではなかったのかもと思ったりもするのですが…多分何かを表す記号だと思うので教えてください。

  • 地図記号について

    消防署の地図記号は「Y」の文字のような感じですが何か由来はあるのでしょうか?消防のマークはさくらに「Y」のようになっています。ご存知でしたら教えてください。

  • この地図記号を教えてください

    南アルプスか八ヶ岳かその間の地図だったと思います。 青い点線ってなんでしょうか?

  • この地図記号はなんでしょうか?

    35.304299,138.315322の枯れた河原(ワジ?)にある青い点線です。 大谷川から大谷崩の間です。 雰囲気から、雪崩とかなんとかそんな感じですが、そんな記号知りませんし。 http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse/index.html?lat=35.303476&lon=138.312961&z=16&did=DJBMM

  • こんな地図記号ってありますか?

    飛行機の形をした地図記号のことなのですが…。 飛行機が○で囲まれた物と 囲まれてないものとの違いってなんでしょう? そもそも上記2種類の地図記号なんてあるのでしょうか…。 自分の探し方がへたくそでどうしても分かりません…。

  • 地図の記号について

    地図上にある東西南北を示す4のような記号がありますが、この記号の左側に斜めにひかれた線には、何か意味があるのでしょうか? たとえば、右側に斜めにつなげるのは、間違いでしょうか? また、この記号で示された上は、真北でしょうか?磁北でしょうか? よろしくお願いします。

  • わからない地図記号が…

    Googleマップを使っていたら、道路上に、人間の上半身にバッテンがついたものが書いてありました。 これは何の記号でしょうか? 通行止め? ちなみに発見場所は鳥取県倉吉市の「笹ヶ平」検索で、東に行った所の地蔵峠付近です。

  • 地図記号はどこに入っていますか。

    Word で地図を作成したいと思っています。OS は Win XP、Word2002です。鉄道線路の白黒の線の記号とか私鉄のゲジゲジ・マークの線、郵便局の〒マークなどの地図記号の素材はどこに入っているか教えて下さい。以前、Word98 の時は、Microsoft Clip Gallery にあったような記憶があります。Word2002 の「挿入」→「図」→「クリップアート」には地図記号は見当たりません。このページのQAで、鉄道線路は図形描画のオートシェイプで点線の太さを10pt、直線2本を 6pt位にして、点線を2本の直線の真ん中に持って来れば良いとありましたが、段落の違いからか丁度真ん中に入らず、結局うまく行きませんでした。カーブした線などは描けません。Office のどこかにあると思いますが、ご存知の方のご助言をお願いします。

  • 地図記号について

    油田,炭鉱,鉄山の地図記号があるサイトはありませんか?地理の宿題で使うので,教えてください

  • 地図記号

    地形図の読図で困ってます。 「へい(旧図式)」の地図記号と「土のがけ」の地図記号の違いが読みとれません。 地図記号一覧で見ると崖の方は標高線と一緒になってるなと思い、今までそう区別してたのですが、 写真の「里」集落と「稲川」の間にがけがあると解説に書いてあり、へいとの違いは何なのかと思いました。 わかる人、よろしくお願いします。