• ベストアンサー

コンビニの立地について

コンビニの立地についての素朴な疑問で質問します。 私の家(人口約4万人の市に住んでいます)の近くにはコンビニといえば、「セブンーイレブン」が一般的です。そこで質問です。「ローソン」が近くにないことです。 「ローソン」は都市部にあり、田舎には「ローソン」がないことなのでしょうか? また、「セブンーイレブン」はこの地域だけ。     「ローソン」はこの地域だけ。 と、立地にムラがあるのはなぜなのでしょうか? わかる方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

プロジェクトXのコンビニの項目で扱っていましたね。1号店を江東区に出店して以降、江東区に集中出店したと。 コンビニは倉庫を出来るだけ減らして(日に3~4回の配送で済ませて)、弁当で稼ぐ、という形態なので、できるたけ配送コストの低い出店計画を立てるそうです。 つまり単独出店は稀で、10店舗ぐらいをひとかたまりとして、配送センターから巡回配送するそうです。 また、フランチャイズ方式で行われる場合が多く、地場企業がフランチャイズ権を得た場合、同じ系列の店舗が多くみられます。 私の記憶が確かなら、鹿児島・宮崎は地場企業が「南九州ファミリーマート」を設立し、集中出店しています。鹿児島での「ファミリーマート出現率」は高いですよ。

参考URL:
http://www.mfamily.co.jp/outline.htm

その他の回答 (3)

  • winrex
  • ベストアンサー率31% (29/92)
回答No.4

出店方式については他の方が書かれているので、別の視点から見ると・・・ 全体的に超都市部(新宿の中心地・銀座周辺などの日本でも1・2を争う地価の高い場所近辺)にはセブンイレブンがありません。(ローソン・サンクス・AMPMはあります) しかし、Jリーグの応援で田舎(磐田・鹿島・新潟…)とかに行くと必ずセブンイレブンがあります。 という事は…セブンイレブンの出店戦略は「できるだけ地価の安い所に出店する」というのが根底にあるのではないかと思います。 あくまで、私個人の意見です。(現在、銀座で働いていて近所にセブンが無いので疑問に思い、少し考えてみました。)

  • koko90
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

セブンイレブンのような出店のしかたをドミナント方式といいます。高密度多店舗出店をすることで、物流コストを下げる効果があります。またいきなり四国や鹿児島などに1店舗出店しても、県民がセブンイレブンに対しての認知度がないのでCMをし流さなければならず、1店舗の為だけに地元テレビ局とスポンサー契約をしなければなりません。それだと効率が悪いのでドミナント方式で出店しています。

  • free44
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

コンビニというものはただやみくもに作ればいいという物ではありません。  出店する際はそこで商売として成り立つ事が必要条件になります。あなたの街は人口4万人程で「セブンイレブン」が一般的という事は、他のコンビニチェーンが進出してこないのだろうと思います。失礼ですがあまり大きな都市ではない(人口から考えてです)ので今から進出して"天下"の「セブンイレブン」と競合してもメリットがあまりないのです。 また、上の文章とも関係しますが、コンビニは一定の地域に集中して出店します。ですからあなたの街は「セブンイレブン」だけのようですが、隣の県にいけば、もしかしたら「ローソン」だけかも知れません。ではなぜ集中出店するかの一般論ですが、お店に並んでいる商品は各チェーンの専用センターから運ばれています。多分セブンイレブンのロゴ入りトラックをみた事があると思いますが、アレで各店舗を回って納品しているのです。お店があっちこっちに散らばってたらトラックが大変じゃないですか(^-^)ガソリン代も沢山かかってしまいます。簡単にいうとこんな感じです。 ちなみに"天下"のセブンイレブンですが、全国には出店していません。全国にあるのはローソンだけです。 参考 http://www.lawson.co.jp/company/corporate/sales.html http://www.family.co.jp/company/familymart/store.html 他にもコンビニエンスストアの業界誌が出版されています。多分各チェーンの地区別店舗数が載っていたと思うので探して見て下さい。

関連するQ&A

  • コンビニがいっぱい?

    私が住んでいるところは、はっきり言って田舎です、人口は約50、000人。 しかし以外?と、近くにたくさんコンビニがあります。 田舎故、普通出かけるのに車を使いますが、車で5分程度で行ける範囲で、コンビニが8店ほどあります。 田舎にしてはずいぶん多いな・と感じています。 そこで質問ですが、みなさんが住んでいるところには、どの程度コンビニがありますか? 一応、条件として、 (1)通常出かける手段(都市部であれば徒歩?あるいはバス、電車?、もちろん車も、田舎であれば車?バス?。あくまで貴方が通常使う交通手段を基準にしてください。)、で約5分以内に行ける場所 (2)コンビニの種類は問いませんが、スーパーや駄菓子屋さんは除きます。コンビニといえるかどうか難しい店がありますが、あんまり深く考えずに行きましょう。 (3)参考として、住んでいる街の人口も併記してください。

  • コンビニについて

    すいません。私の住んでいるところは田舎で、コンビニは、ローソンかサンクスしか近くにありませんが、どちらが、商品とか品揃えとかサービスがいいと思いますか?

  • 人口が増え続ける理由

     いつもお世話になっております。  長野県飯田市や、岡山県津山市は、 地図で見る限りでは“陸の孤島”の様な立地環境にあると思うのですが(特に飯田市の場合、境界と接してる自治体のほとんどが「村」)、この2市は毎年、人口が増え続けているみたいです。  “ 盆地 ” という環境下が、そうさせているのかもしれませんが、ではなぜ、立地的にも環境的にも上記2市に類似している広島県三次市の人口は伸び悩んでいるのかという理由も分かりません。  どういう要因で、人口が増える都市と減る都市が出てくるのか(人口の増減には、どの様な要因が考えられるのか)、御存知の方が、いらっしゃいましたら(憶測でも構いませんが)教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 都会のコンビニ

    私は地方の田舎育ちで、現在も田舎暮らしなんですが… コンビニは公衆トイレ感覚です。 トイレを借りたお礼に商品は買いますが、コンビニに寄る目的がトイレであることが多いです。 が、以前東京に旅行に行ったとき、トイレを借りようとコンビニに入ったら、トイレがなくて驚きました。 都会のかたは、急にもよおした時はどこに駆け込むのですか? また、コンビニの従業員のかたはどこで用を足すんですか? くだらない質問ですいませんが、素朴な疑問です。 田舎のコンビニのトイレは、場所によっては男女別にバリアフリートイレまで完備してたりするので、かなりカルチャーショックでした…

  • コンビニでアルバイトをしようと考えているのですが

    コンビニでアルバイトしたいと考えています。 1、ローソン 2、サークルK 3、ファミリーマート 4、サンクス 5、デイリーヤマザキ 1~5の中で皆さんがアルバイトとして、働きたいなと思うコンビニを教えてください。(ランキングにしてもらえると、より助かります) 出来れば、そのコンビニのアルバイトとして、働きたいと思う理由もお聞かせください。 補足、 1年程度しか働かない、 直営店かオーナー店かは考えないです。 セブンイレブン、ミニストップは考えないです。 立地(駅の近く、学校の近く)は考えないです。 私はマイナーなコンビニ(アルバイトとして)で日勤、夕勤、夜勤の経験、発注業務経験があります(2年以上) 皆さんの来店した際の印象でも大丈夫なので、よろしくお願いします。

  • 市役所近くの立地に適した商売や職業があれば、あなたのアイディアを聞かせ

    市役所近くの立地に適した商売や職業があれば、あなたのアイディアを聞かせてください。。 田舎の役場なので大した来客は少ないのですが、お店の目印としてはわかりやすいと考えております。 宜しくお願い致します。

  • すぐ近くに2店の店舗を構えるコンビニの戦略とは?

    うち(岩手の田舎)の近くにコンビニが2店舗すぐ近くにあります。(どちらもローソン) どっちかが潰れるんじゃないかと思っていたのですが,今日,学校で先生が以前テレビで見たことを話してくれて,どうやらすぐ近くに店舗を構えるのも戦略だというのです。 私は,商業高校に通っていて,ビジネスを勉強しているので,その戦略が気になります。何かご存知のことがあれば教えてください。

  • 小学生がコンビニで??

    こんにちは。 最近、近くのコンビニで小学生が買い食いしてるのを 見ての疑問です。 ブタメンっていうカップ麺が流行ってるらしく コンビニで買って店前で食べてるのを見かけます。 考えの固い私には良くない様に見えるのですが、 最近はどこでもそうなのでしょうか? 実はこの辺の公立が悪いのかともう少し 教育熱心な地域に引越しを考えてますが、 今時はコンビニも多いですしそんなものなのでしょうか? 教育環境がよい地域のお母様方お願いします。

  • 原発立地賛否を決定する要素について

    宮崎県の串間市では、今年(平成23年)4月10日に原発立地を問う住民投票が行われます。 それに伴い、ユーザーの皆様にご質問したいことがあります。よろしくお願いいたします。 質問1、原発立地に賛成、反対を決めるときに、あなたが基準にすることはどのようなことですか?      (補償金、税金減額、施設拡充、地域の経済状況、安全性、代替エネルギー、地球環境など) 質問2、あなたは原発立地の場所から、どれぐらいの距離があれば、他人事として考えられますか? 質問3、あなたの住む地域に原発ができることが決まったとしたら、どのような態度をとりますか?      (流れにまかせる、徹底的に反対する、地域から出て行くなど) 質問4、原発についてのあなたのお考えをお書き下さい。

  • ゆうパックを発送できるコンビニはどこですか

    ゆうパック(一般小包郵便物)の発送が可能な コンビニとその地域を教えてください。 先ほど、郵便局に行って確認したところ、 ある職員はローソンと、また違うある職員はファミリーマートと返答されました。 上記はおそらく、受付可能なコンビニだと思うのですが、 発送も出来るコンビニは地域がごく限られたところなのでしょうか? 当方、都内在住です。 またその際、郵便局から発送するゆうパックと料金の差はあるのでしょうか?