• 締切済み

育児ストレス???不眠

こんにちは、はじめまして、私には1歳6ヶ月の娘がいます。 産後からですが、とにかく娘が眠りが浅く何度も夜起きる子なので、睡眠不足でイライラすることが沢山ありました。娘が成長して眠るようになれば、睡眠不足から開放されるだろうと思っていましたが、1歳6ヶ月になっても、2時間おきとかにおきることもざらです。  産後からイライラして何度も旦那さんに当たったり、娘に当たったり・・・。そして最近はとうとう娘が寝ている間に寝ようと思ってもなかなか寝付けなくなりました。昼寝でも寝付けなくなりました。昨夜はとうとう朝まで眠れずかなりつらかったです。  病院で相談したほうが、自分のためにも娘のためにもいいのかな・・・でも・・・と迷っているところです。近くに心療内科の病院もあるのですがなかなか、足が向かなくて・・・。相変わらずイライラした毎日を送っています。 良かったら、アドバイスいただけませんか???

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.4

2歳8ヶ月と生後5ヶ月の子供がいます。 よく言われることですが、昼間たくさん遊ばせて疲れさせると夜よく眠るようになるようですが、日中の過ごし方はどうですか? うちの子(上の子)も体力があって、昼間さんざん外で遊ばせても夜も遅くまで起きて遊んで、今でも私が先に寝てしまうこともあります。 夜中に起きることはほとんどなかったのですが、下の子が生まれてからは時々起きるようになりました。寝言も増えました。眠りが浅くなっているようです。何か気になることがあるとそうなるのかもしれませんね。 お酒を多めに入れた煮物を食べさせるとぐっすり寝ると言う話を聞いたことがありますが、試したことはありません。 大手ショッピングセンター(イオ○やイトーヨーカ○ーなど)のベビー室に毎週保健婦さんが来て相談に乗ってくれるところがあります。 病院の敷居が高くても、このようなところなら相談しやすいかも。 特に相談という形ではなくても「身長体重を計ってもらえますか」と行って、ついでに話してみる感じでもいいかと思います。

  • miruku3
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.3

子育ては本当に体力勝負ですよね。 まず・・・大人でも子供でも快適に眠れる条件というのがあります・・・寝床内気候といってふとんのなかが温度が33℃で、湿度が50%。 赤ちゃんのふとんはムレの少ない吸湿放湿性のいいふとんがGOOD。ウールの布団ね。 足を暖めてあげると良く眠れる・・・抹消神経が温められるから。子供も大人も安心する。 足先が冷たいと大人も眠れないですから。 なので、ゆるめの靴下をはかせてみる。 母親の手やふとももであたためる。 眠れる環境っていうのも大事。 レム睡眠(深い眠り)、ノンレム睡眠(浅い眠り・寝言や目が覚めやすい)が交互に90分の周期で訪れる。 このノンレム睡眠時に物音や電気の光、冷たい風などで目が覚める事もある。 決して、お子様が悪いのではありませんよ!! 子供は悪くないのですよ。 悪いのはそれに気づかなかった大人が、環境が悪いのです。 「この子がね・・・しないのです」ではありませんよ!!間違えないでくださいね。 病院で何を相談するのでしょうか? 「子供が寝てくれないからイライラして、虐待してしまいそうです。助けてください」ですか? もしかすると、不安なのかもしれませんよ。 うちの子も2時間おきや1時間おき・・・というものありました。自分の事もできないですから、イライラしますよね。 イライラ解消法・・・「抱きしめる」。 「抱きしめる」行為は、安心感を与えると思います。 子供も「抱きしめられる」と嬉しいはずです。 大人も子供も同じです。考えてみてください。 「親に守られている」「いつでも母親が見てくれている」と感じることは大事で、子供も「お守り」がわりのような安心感があると思います。 寝ていても淋しい不安から眠りが浅い事もあります。 「この子は大切だ」と言う思いで抱いてくれる人がいたら・・・そのときに言葉で言い表せないモノが子供にも伝わると思います。 逆にお母さんが不安だったら赤ちゃんも不安になるぐらいのものですよね。 イライラするほど子供も泣く、ほっとくと更に大声で泣く。ますますイライラ。悪循環です。 これは皆同じ経験をしていると思います。 あなただけではないので大丈夫です。 「三つ子の魂百まで」という言葉があります。 今が一番大事な時です。精一杯悔いのないように愛情を注いであげてください。 永遠に続くわけではありませんから・・・ 必ず太陽はあなたを照らしてくれるはずです!!

回答No.2

直接の回答ではないので申し訳ないのですが… 妊娠中に友人が『赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣』(下記URLを参考にしてください)をすすめてくれて、共感できる部分が多かったので、産後すぐから実行してみました。息子は今3歳ですが、これまでに夜泣きで困ったことは全くなく、寝かしつけるのも楽で、これはあの本のおかげだと思ってとても感謝しています。その友人の3人の子供も、寝ることに関する問題は全くないようです。 夜に泣くのは病気の時だけ、という楽さをお分けしたい限りで、そのために読んでみて頂きたい本です。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456963219X/qid=1135607377/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/503-1589790-4334349
noname#15815
noname#15815
回答No.1

大変ですね。お疲れ様です。寝られない辛さ。解ります。うちの子の場合は病気(しかも双子で二人共)だったので、仕方が無いのですがストレスはたまりました。 夕方になるとソファーで気を失ってしまうほど寝たり。 逆に心配で一睡も出来なかったり。起されるよりも、起きていた方が楽なんです。どうせなら。手術するまで2年間も続きました。 アメリカにいた時、聞いたのですが夜泣きの激しいお子さん(特に精神的ストレスや病気が原因でない幼児)に、睡眠薬もしくは眠くなる風邪薬を処方する場合があるそうです。しばらくすると、クセになって夜まとめて寝てくれる場合もあるそうですよ。 はやり、睡眠不足はお子さんに対して虐待とまではいかなくてもお母さんの精神的負担も大きいので、最悪の事態になる前に、薬で改善するそうです。日本でそれができるかどうかは解りません。しかし私の主治医(日本で小児科)は知っていました。 私は眠れない時は「セントジョーンズワート」というサプリを飲んでます。 私には合っているみたいです。ただし、喘息などの持病のある方のはオススメできないそうですので、一度 調べてみてください。 ここでは医療にまつわる回答は出来ませんので・・。

関連するQ&A

  • 不眠症をどうにかしたい

    子供の頃から酷い不眠症で、身体がクタクタに疲れて、倒れそうに眠くて布団に入ったときでも、不安や嫌な思い出が頭から離れず、眠りにつくまでにかなりの時間がかかってしまいます。病院や、心療内科に行って、アドバイスを受けたり、(特に病気ではないらしいです)市販の睡眠薬を飲んでも、却って緊張して眠るまでの時間が長くなってしまいます。なにか良い方法はありませんか? *眠くなるまで寝ない、という方法以外でお願いします。

  • 不眠症??

    3~4年前から、夜ベッドに入っても3時間程眠れずボーっとしている事が続いています。 と言っても、眠くないのではなく、めちゃくちゃ眠いんです。眠くて眠くて、寝ないと!と思うと余計眠れなくて、 じゃあ他の事やろうと思って起きると今度は眠くて何も出来ず。でも眠れない・・・。 何とか寝ようと努力して、三時間程でやっと眠りについて、朝は・・・早起きの子供(1歳9ヶ月)に、無理やり起こされます・・・。 主人に話すと、病院で睡眠薬もらうのはどう?って言われたんですが、熟睡して起きれないのも問題なんです。 何故なら、うちの子は夜中に泣いて起きるんです。未だに。しかも寝相わるくていつもフトンからはみ出てるから、それをちゃんとしてあげないと風邪ひく!って思うと、睡眠薬を飲む気にはなれないんです。 どなたか、寝つきが良くなってしかも何かあったときパッと起きれて、その後もちゃんと眠れて寝覚めもバッチリ!!という方法をご存知の方!! 助けてください~!! マジで睡眠不足で死にそう・・・。 ちなみに子供は昼寝なんかしません。

  • 不眠症が薬を飲んでも改善されない

    5月に出産し7月に体調を壊し、不眠症になりました。 産後は授乳があったため、1日2時間の睡眠を4回くらいとっていました。体調を崩した後は、人口乳に切り替えたため、8時間くらい続けて寝る時間ができました。なのに、布団に入ると「寝なくては!!!」という気持ちが強くなり寝れなくなってしまいした。 心療内科で相談したら、「マイスリー5」と「デパス5」を出してもらいました。状況によって飲み分けなさいと言われましたが、「マイスリー」のほうが強くないのではと勝手に考え、毎夜マイスリーを半分飲んでいます。しかし、1時間たって眠れないともう半分足してしまいます。そうすれば、5時間くらい寝ることができます。 もう、4ヶ月もこの状態。よくなる気がしません。 昔は昼寝もできる日もあったのですが、今では全くできません。 先生は「睡眠に対して固執しすぎで睡眠の壁が高くなっていると言われ、寝れなきゃ薬飲めばいいのよ」と言われます。 確かに、横になると睡眠のことを考えまくりです・・・。 私は薬に頼ることが苦痛です。 だからといって飲まないと翌日赤ちゃんのお世話できないだろうし。 薬を1錠飲んでしまった日は本当にテンションが下がって、これからのことを考えてしまいます。 どうすれば、普通に睡眠は取れるようになるのでしょうか? どうすれば薬から開放されるのでしょうか? 一生薬と付き合っていくこともあるのでしょうか?

  • 不眠

    産後3ヶ月頃から2度ほど目が覚めることがありすぐ寝付けたので 気にせずにいたのですが母乳のせいか夜中に子供も10回以上声を あげて手を添えると寝るという夜を産後10ヶ月まで続けて いたのですが子供の声に関係なく寝つきはいいのですが何度も 目が覚めるようになりつらくて漢方を利用したりしたのですが 全く効果がなくとうとう心療内科にかかり睡眠薬を処方され子供も ミルクのせいか夜2度ほどしか起きないのですが睡眠薬が 効かないのか眠気も全然こないのです。 睡眠薬はワイパックス、ロヒプノール、レンドルミン、デパス、 マイスリー、ハルシオン、ベンザリンを処方されましたが 眠れることもありましたが眠れないときは3日間眠れない時も あり不安がこみあげました。 一番不思議なのが夜眠れていたいのに日中も眠気がないのです。 眠気をここ数ヶ月間感じていないことです。 もしかして何かの病気なのでは?と思ったりするのですが。 最初の数ヶ月は子育てのストレスはかなりあったりしました。 今はなくなったのですが前のストレスがまだ睡眠だけに 残ることがあるんでしょうか? とうとう医者からは坑ウツ剤レスミンを処方されました。睡眠薬が 効かないのですごくすすめられました。 現在夕食後にワイパックス、レスミンを飲み寝る前にベンザリンを 飲んでいます。それでも眠れるときもあったのですが全く眠れない 時もあります。飲み始めて2週間たちます。 一日中眠気がこないのは?と聞いても首を傾げられます。 今まではすぐに眠れるタイプで余計に不思議です。 長々とすいません。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 現在は産後1年1ヶ月経ちます。旦那が子供と寝てくれてでも 眠れる日と一睡もできない日があります。

  • 産後うつ・・・治療と育児ノイローゼとの違い

    現在、2歳1ヶ月と9ヶ月の子供の育児に追われています。 最近、すごくイライラしてしまい、上の子のちょっとした行動にもガミガミしてしまいます。 今朝、とうとう体が鉛のように重くなり、子供と関わるのがすごくつらくなり、ほんとにどうしたら良いか分からないほどでした。幸い、10分ほどの睡眠で治まりました。 産後うつかも・・・と思ったので、病院に行こうと思っています。 そこで、教えてください。  (1) 行くのは産婦人科でしょうか?心療内科・精神科でしょうか?  (2) 薬は抗うつ剤ですか?母乳を続けられますか?  (3) 育児ノイローゼとの違いはなんでしょう? どうぞよろしくお願いします。

  • これって不眠症?

    夜、すっごく眠たくて寝るんですが、眠りに入ろうとすると目が覚めます。 寝たいのに気持ちが高ぶってしまい、眠れません。 で、朝の3時~5時くらいにようやく寝付けて、7時過ぎに無理やり起きます。 この症状が出る前は、11時半に寝て6時半ころ起きてました。 寝る時間がちょっとでも遅くなると昼間眠くて仕方がなかったのですが、今はあんまり寝てなくても昼眠いという事はないです。 イライラしてストレスが溜まった日が特に寝付けないように思います 睡眠不足なので血圧が低いのと(元々低血圧ですが)少し目眩がする以外は日常生活に影響はありません。 いずれ直るだろうと思い放置してましたが、かれこれ1ヶ月半も続いてます これってやはり不眠症なのでしょうか? 深刻な症状になる前に病院へ行った方がいいのでしょうか? ぜひアドバイスお願いします。

  • 妊娠18週での不眠

    こんにちは。安定期に入ってから全然眠れなくなりました。安定期の前もつわりで眠りは浅かったものの、寝不足とまではいきませんでした。 今は、寝てもおそらく二時間くらいしか寝ておらず、横になってるとイライラしてしまい、テレビをつけたりしますが、なんだかんだ朝を迎えてしまいます。 原因は、つわりが安定期までひどかったので、実家にお世話になり、よくなったので、自宅に戻ったら眠れなくなりそこからリズムが狂ってしまいました。昼寝もしようと思っても目がさえてしまい全然眠れません。 まだ自宅にまともに住んだのは4ヶ月くらいで、あまり慣れないまま実家に帰ったので、そのせいかもです。あと、寝不足の中、料理を作ったり家事をしたりするのがすごくストレスで、料理もろくなものが作れず、旦那の前でも元気が出ません。 もともと神経質な性格のため、自宅に住み始めてから旦那のいびきが気になり部屋は別々でした。 仕事もしているので、フラフラで産まれるまでこのまま毎日二時間の睡眠で、赤ちゃんに影響があるか心配だし、私自身もいつまで体がもつか不安です。 寝不足の状態が長期間続いたら母子共にどんな影響がでるのでしょうか? 病院で睡眠薬はいただけるのでしょうか? あと何か眠れる対策があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 不眠症まで行かない不眠の対応は?

    この1,2年、 恋愛、仕事、家庭でそれぞれ悩みがあったせいか、 眠りが中途半端になっています。 寝つきは悪くない。 睡眠時間もそれなりに取っている。 ただ眠りつづけることが出来ません。 眠りについてから2,3時間後に、 必ず目がさめます。 2回目がさめることもしばしばです。 その後はまたすぐ眠れます。 だけど一晩の間に一度は絶対目がさめます。 多分不眠症というほどではないんです。 例えば「うつ」というには、 別に会社に行かなくなることもないし、 他に障害があるわけではない。 ただ一晩ずっと眠りたいんです。 夜起きてしまうことにイライラしてしまう。 このくらいのレベルで睡眠薬とか処方してもらえるんでしょうか。 病院に行っても追い返されそうです。 市販でも軽い睡眠薬っていただけるものですか? こういうことに不慣れで相談する場所が思いつかず、 こちらで質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 不眠症

    決して眠れないわけではないのです。 眠れる時にはコトリと眠れるのに 眠れない時は何日も眠れず 仕事をしながら辛くて 今日こそ寝られると思っていても夜になると目が冴えます。 これが月の半分を占めます つまりほとんどが眠れないのです。 この症状を心療内科に行ってみて話したところ ストレスによる物だと思うから とりあえず軽めの睡眠薬を出しておきますと マイスリー5mgをいただきましたが効かず 次は10mgになり、次はロラメットを1.0mgX2錠になり、次がドラール15mgx2になり 今はロヒプノール10mgX2になっています。 これに加えて毎回デパスを0.5mgx2錠飲むようにしていますが それぞれ効く時と効かないときがあり 毎日同じ薬だから効かないのであって きっと日ごと変えて飲めば効くだろうと いい加減溜めてあったこれら睡眠薬を日替わりで飲んでいます。 もちろん、今日は飲まずに寝られるというときには飲みません。 それに眠りにつくまでが長く途中で目覚めるということがないので 眠りにつけさえすればいいのですが それすら効かないときは効かないので今こうやって飲んでいるのですが これってまずいですかね? 各薬の規定量は守っているんですが・・・ どうも同じ物をずっと飲んでいると その薬でないと眠れないとか依存性が出てきそうで怖いのです。 当然睡眠薬でいえばすでに依存症なのですが 最初の眠りにつければそれでいいのに 効かないというとドンドン薬を替える医者もまずいですかね?

  • 育児ストレス?

    子供のこと、かわいくて大好きです。本当に何より大切に思ってます。 ・・ということを前提に相談を聞いてください。 子供は1歳8ヶ月。甘えん坊で私にべったり。気持ちに余裕があるときは いいのですが家事に追われているときべったりされたりグズグズ泣かれたり お昼寝しなかったりするととてもイライラします。 子供にとってとても理不尽なことで叱ってしまいます。 すごく悲しい顔して泣き出したり、寝ている顔を見てごめんね、ごめんねと 思う日々です。 主人はそんな私に理解を示してくれますが、仕事が忙しく帰りが午前様という 日々で育児を手伝ってもらうということはできません。 出産する前は子供ができたらこんな母親になりたいなという理想像があったのですが今の自分はその理想からかけ離れてます。 子供に母親というふんわりあたたかい、優しいイメージを持って成長してもらいたいのですがどうしたらいいでしょうか? 自分が嫌でたまりません。

専門家に質問してみよう