• ベストアンサー

預かり資産の保護

証券会社の場合は分別保管や投資者保護基金によって預かり資産の保護がされることがわかりましたが、銀行の場合は預金保険制度だけのように見受けられました。 預かり資産の保護において証券会社と銀行ではどちらの方が手厚く安心なのでしょうか?

  • zyaba
  • お礼率46% (261/566)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

どちらにしても、現行制度になってから破綻したところがないので、わかりません。 証券会社が手厚いように見えるのは、仲介業だからです。 某証券会社が潰れたときは、顧客の株券を社長が持ち逃げし処分するという事態が起きました。こうなると、分別保管は意味を持ちません。 要は、制度の形でなくて実際どうなるかが重要です。

zyaba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分割保管が意味を持たなくなる事態があると以前耳にしたので、その理由が分かってよかったです。 事前措置を講じることは顧客にとっても有意義であるので、その制度の部分でどちらが優れているのか知りたいです。

その他の回答 (1)

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.2

実質的にはやはり銀行が安全でしょう。 証券会社といってもピンキリで、場末の地場証券などは本当にアテになりません。これから先も南証券の例のとおりになることがあるでしょう。 預金保護法で1000万円までしか保障されないのは確かですが、銀行の場合には実質的に金融庁の厳重な管理下に置かれています。(新しい護送船団方式) ですから簡単に破綻させたりはできません。金融システム不安だけは起こさないように政府は必死で統制すると思います。

関連するQ&A

  • 「分別保管」 「投資家保護基金」 について...

    某証券会社に、何度か、次のような質問してみたのですが、その度に、そこらへんのHPにでも書かれているような内容の返答が繰り返されて、はっきりとは教えてもらえず困っています。 (1)術は無い。risk有り。 (2)1200万円のみ。 (3)安心できない。 という回答でもそれはそれで構わないとは思うのですけど、単に「分別保管しています。」「ご安心下さい。」というような事を言われても????です。きっと、大きな声で言えない様な事、具体的には↑のような物なのだろうとは思うのですが、個人投資家の責任が問われるこの時代、知らなかったでは済みせんので、本当のところをどなたか教えていただけませんでしょうか? ----------------------------------------------- (1)「分別保管」がきちんと為されているかどうかを確認する術はあるのかどうかを伺ったつもりでした。無いとしたら、やはり1000万円超の資産をひとつの証券会社に置くことは少なからぬriskを背負うことになると思われますが、いかがなものでしょうか? (2)例えば、破綻した証券会社に2000万円の資産を預けていたとして、1200万円は問題なく、800万円が返還困難な状況に陥ってしまった場合、投資家保護基金から800万円の支払いを受け、全額の返還になるということでしょうか?それとも1200万円のみということになるのでしょうか? (3)「ほふり」扱いの証券については証券会社の経営とは無関係に、間違いなく安心であると考えて良いでしょうか?

  • 投資 者保護基金って?

    郵便局で投資信託を始めようと思いホームぺージを見ていたら投資者保護基金の対象外とありました。投資者保護基金を調べたところ「証券会社が不正な取り扱いをしたとき投資者を保護する制度」とありました。郵便局は証券会社ではないので投資者保護基金の対象にならないのでしょうか?証券会社と通して購入した投資信託と郵便局で購入できる投資信託の違いを教えてください。

  • クリック証券のFX口座の資産保護について。

    クリック証券のFX口座の資産保護について。 ここは日本投資者保護基金によって破たん後の資産も保護されるようですが、 注意書きに、 「FX専用取引口座の場合は、日本投資者保護基金の対象ではございませんのでご注意ください。」(https://www.click-sec.com/corp/ad/general/?aid=gi2j70&cid=gnlp)とあります。 もしもここが破たんした場合、ここに預けているFX口座の資産はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 証券会社で買うべきか、銀行で買うべきか?

    初めて投資信託を購入することを検討しています。 気になっているのは、銀行のサイトには、ほぼ必ず、 「銀行は証券会社とは異なり、投資者保護基金に加入していません。  したがって、○○銀行でご購入いただいた投資信託は投資者保護基金の  対象とはなりません。」 のような但し書きがあります。 ということは、銀行で投資信託を買うほうが、証券会社で買うよりもリスク が高いのでしょうか?  また、証券会社で買う場合は、証券会社がつぶれた場合もお金が戻ってくる ということでしょうか? 教えてください。

  • やあ大人のみなさん、ちょっと銀行について教えて

    東京スター銀行とe-bankで外貨預金をしています。 ここで疑問なのですが、スターとe-bankが破綻したらこの外貨預金も保証されません。それはわかります。 先日野村證券にいって外貨MMFについて説明を聞いたあとに、野村が経営破たんしたら、このMMFに入っている外貨はどうなるのかたずねました。 すると以下のような説明を受けました。 ・お客様の資金と野村の資金は分別保管されているので、保証することができる ・仮に保証されなくても、債権者保護基金がある といわれ、そのパンフレットももらいました。ここで疑問なのですが 東京スターやe-bankも分別保管や債権者保護基金に加盟していないのですか? 野村は保護基金がついていて、銀行についていないなら、野村とかに外貨を預けたほうが素人の僕にはいいとおもうのですが。

  • 投資信託・医療保険の保障

    お世話になります。 資産運用方法について、いろいろ考え始めたのですが、ちょっと不安に思っていることがあります。 銀行の普通預金に貯金した場合、預金保険制度のおかげで金融機関が倒産しても1000万とその金利まで保護されていると認識しております。 ですが、投資信託および医療保険を購入している際に、以下の事象が発生した場合、掛金はゼロになってしまうのでしょうか。それとも銀行の普通預金と同様に預金保険制度みたいな制度で、ある程度は掛金が保障されるのでしょうか。 (1)投資信託の運用会社が倒産した場合 (2)投資信託の販売会社が倒産した場合 (3)医療保険の保険会社が倒産した場合 どなたか御教示いただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行で買った投資信託

    銀行の窓口で投資信託を買おうと思います。 「銀行で買った投資信託は投資者保護基金の対象外です」 とのことですが、証券会社で買えば保障されるのでしょう か?銀行で買った場合、もしもの時にはどうなりますか?

  • 資産保護について

    初めて利用するので要領を得ない部分もあると思いますがよろしくお願いします 経済には無頓着でこれまでは漫然と銀行に定期預金をするだけでしたが、昨今の情勢に不安を覚えています 資産を運用して増やしたいとは思わないのですが、単純にリスク分散を考えています 外貨預金、外貨MMF?、投資信託、金、現金保有(ドルとか元)など色々な方法があると思いますがどういった手段が一番手堅く資産を守れるのでしょうか?

  • 預金封鎖の際の海外投資の資産

    預金封鎖に備えて「SBI証券などで海外投資をしておくとよい」という人がいます。 でも証券口座も日本の銀行なのだから、預金封鎖になれば資産の引き落としができないと思うのですが、どうですか。 預金が封鎖されている期間が過ぎるのを待てば大丈夫、とかあるのでしょうか。

  • 証券口座に入れている自分の資産に関する質問です。

    少し、質問させて下さい。 通例、証券会社を通じて買った株券は、ホフリが保管しているので、もし仮に証券会社が倒産したとしても何ら問題はないと思うのですが‥、 では、証券会社が倒産した場合、証券口座の自分自身の資産も無事に保護されるものなのでしょうか?? 何方か分かる方、宜しくお願いします。