• ベストアンサー

会社のヒトへの年賀状

swargalの回答

  • swargal
  • ベストアンサー率41% (115/275)
回答No.1

特に失礼に当たることはないでしょう。 入社してお世話になった方々にフレッシュな気持ちで、近況、お礼などを綴ってみてはいかがでしょう? ただご自身と同じ職場グループ(担当)の場合、嫌でも4日に顔を合わせ、同時にメールが開封されるわけですから、面と向かっての挨拶でもいいかと思います。直属上司や特にお世話になった先輩には年賀メールも出しても構わないでしょう。

nayami_1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上司に聞いてみたら、「年賀状返すのが面倒くさいからやめてちょうだい」なる返事が来ました。ヒトによって反応はさまざまですね。

関連するQ&A

  • 上司への年賀状

    会社の上司へ年賀状を書こうと思うのですが 今年から個人情報保護法によって住所録などの 名簿が作成されないことになりました。 今年入社したばかりですので住所録を持ってません。 この場合送らないと失礼にあたるのでしょうか。 また事務の方から個人的に去年までの住所録を いただける(これも法的にまずいかもしれませんが…) ことはできるのですが、住所を教えてない部下から いきなり年賀状が届くというのも問題があるでしょうか? 送らないよりは送ったほうがいいような気もするの ですがこんな法律ができる時代ですので… 皆さんの意見をお願いします。

  • 会社から今年初めて年賀状が・・・。

    個人経営の小さな株式会社にパートで勤めて5年になります。 その会社から今年初めて年賀状が届きました。 それと同時に去年入社した、事務員さんからも年賀状が届きました。 私はその事務員さんに住所は教えていませんし、聞かれてもいません。 個人情報を全て把握しているようなその事務員さんに、私は嫌悪感を覚えたのですが・・・。 それは社会的に許容範囲なのか? 会社がパート従業員に年賀状を送るものなのか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 出してない人からの年賀状について

    元旦になって、年賀状を出していない人から 年賀状が届いた場合、どう年賀状を出したらいいのでしょうか? 年賀状は 今年 家から出したのと同じでもいいのか、少し変えないといけないのか わかりません。(絵柄、文字)。郵便局の絵柄つきので出した場合は、どうすればいいのでしょうか? また、1通出したのが 住所違いで戻って来てしまいました。親戚のなのですが、相手からは今日 届きませんでした。親戚なので 届かない事はないとも思うのですが、もしも親戚から遅れて来た場合は どうしたらいいのでしょうか?

  • このような人に年賀状出しますか?

    今年も年賀状を用意する時期になりました。 私には、出来れば自然消滅をしたいと思っているママ友達が2人います。 今年夏位までは、週に1度程、毎週会っておりましたが、色々な嫌な事が あり、最近は忙しいと理由をつけて、会っておりません。 出来れば、もう関わりたくないので、年賀状も出さない方向ですが、 どこかでばったり会ったり、将来子供の学校が同じになる可能性も 大きいです。 このような場合、あなた様なら、年賀状は出しますか?

  • 会社の個人情報

    個人情報保護法が施行されてからのことですが、気の合わない会社の上司の親が亡くなり、香典を行く人に託し、後日香典返しが私の家に送ってきました。しかし上司に私の住所を個人的に教えたことはなく、会社に対して入社するときに、その上司に会社に対して住所を教えただけでなのに、勝手に会社に登録している個人情報を、上司に個人的に使われたことに疑問を感じました。ちなみにこの会社は会社員の住所等を書いた一般社員は名簿は持っていません。これは個人情報保護法違反ではないでしょうか?但し直接損害は何もありません。

  • 会社の人が勝手に住所を聞き出すのはよいの?

    はじめて質問させていただきます。  今年、年賀状が上司、同僚から届きました。 私は住所を教えた覚えはなく、  恐らく総務の人間が勝手に住所を教えたのだと思っています。  個人情報の垂れ流しだと私は憤慨してしまいましたが、本人の許可なく住所を職場の人間であれ教えるというのはいかがなものか?せめて許可をとってほしいと思う私はヘンなのか?特に法律で保護されているわけではないのでしょうか。  総務に直接言おうとは思いますが…もう知られてしまったあとなので、とてもショックです。  駄文で申し訳ないですがおわかりになる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 年賀状って横書きでも大丈夫?

    今年、入社しました。年賀状を出す準備をしていますが、横書きでも大丈夫なものでしょうか?それとも、失礼にあたるのでしょうか?

  • 年賀状で個人情報保護法抵触?【法律素人】

    以前、勤めていた会社を辞めて転職し、現在の進捗の報告なども含めて、 今年度末、お世話になった先輩方に年賀状を出したいと思っています。(まだ早いけど) でも、その先輩の住所が分かりません。 サプライズ的に出したいと思っていますので、直接本人には聞けません。 なので、今でも前の職場で働いている、当時知り合った同僚に 年賀状を出したい先輩方の住所を聞いてみようかと思っています。 これで上手く住所等の情報を聞き出せたとして、私が年賀状を出した場合、 個人情報保護法の観点から、情報の漏洩という扱いになるのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 年賀状・・・個人情報はどこまで入れますか?

    年賀状をそろそろ書かなければいけないと思っていて、去年の年賀状をチラチラ見ていて気がついたことがあります。 名前や住所はありますが、それ以外の情報が全く入っていないものがいくつかあるのです。 多分、個人情報保護の観点かと思いますが・・・ そこで、皆さんが年賀状を出す時、自分の個人情報はどこまで入れますか? 名前と住所は入れると思いますので、それ以外に入れる情報を教えて下さい。 1.家の固定電話番号 2.携帯電話番号 3.パソコンのメールアドレス 4.携帯のメールアドレス 5.FAX番号 6.その他 7.名前と住所以外は入れない 私の場合は、名前と住所、固定電話/FAX番号、PCのメールアドレスです。

  • 年賀状まだ出せますか?

    去年と今年の初めバタバタしていて年賀状が出せていません。今からでも年賀状出して大丈夫でしょうか?今更出して失礼ではありませんか?毎年子供の成長を写真で撮り写真付き年賀で送っていたのですが今から送るのであれば官製はがきで作成した方がいいでしょうか?年賀状いつまでなら郵便局で扱ってくれますか?

専門家に質問してみよう