• ベストアンサー

かんなの使い方

かんな初心者です 本日ホームセンターで買いました 小さめのかんなです 18×6センチぐらいです 使用中切れが悪くなったんで いろいろ叩いてしまったら 刃が出すぎてしまったんです 何しても戻りません どうしたらもどるんでしょうか 調節のしかたを教えてください お願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.3
piacereyokohama
質問者

お礼

感激!ありがとうございます やっぱり映像が一番ですね 戻りました

その他の回答 (3)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

出すぎてしまったら今度は反対側をたたいてください。 最初は強くしてもいいですが軽くたたいて調整します。 もし副え刃があったら最後にそちらを軽くたたいて固定します。

piacereyokohama
質問者

お礼

ありがとうございます 反対というのは? ごめんなさい どこがどうなのか分からなくて・・・ いろいろやってみます

回答No.2

刃(かんな身といいます)の頭(刃と反対の方)の下にある木部の角(台がしらといいます)を、思いっきり何度もたたいてください。そのうちかちゃかちゃと音を立ててゆるんできますよ。その際、木づちを使うこと、刃とそれを抑えている金属板(裏金といいます)が落ちないようにすること、木づちが吹っ飛ばないようにしっかり持つこと、自分の手をたたかないこと、この点を気をつけてください。

piacereyokohama
質問者

お礼

金槌使ってました(汗) 裏金も飛びました 危険ですよね 参考になりました ありがとうございました

noname#30044
noname#30044
回答No.1

こんにちは 個人的な感想で鳩首区ですが・・昔を思いだしますね~! さて、回答です。 刃をだすときは、刃の頭の部分を。 そして、戻す時は、図にしてみると ↓この部分を斜めにはたきます。 ○ I・・L(=刃)・・・・・I○ここを手でもつ。 上記の図は"I・・I"=部分、かんなのフレーム(木)の部分 図のようにかんなの端を斜めにはたきます。 これで、刃は引っ込んでいきます。 なお、昔を思いだして今回、作成しました。 間違っていたら、ごめんなさい。 又、わかりずらい、図で本当にごめんなさい。 以上

piacereyokohama
質問者

お礼

図にまでしていただいて ありがとうございました 参考になりました

関連するQ&A

  • 画像のかんなについて

    ノミを研いで使うことができます。一応、このことを頭に、以下の質問です。 趣味の工作事でノミは使っているのですが、鉋を使ったことがありません。 使ってみたいとは思っていますが、なかなか高価で。 しかも今後の使用頻度を考えると・・・ 素人なのでまずは中古で練習がてら刃を研いで使えればいいかなと思っています。 そこで画像のものをリサイクルショップで500円で見つけたのですが、押さえ棒というものが結構錆びて、ちょっと曲がっています。 これは買えるものですか? 交換できるものですか? (ネットショッピングは送料かかってしまうので考えていません。) リサイクルショップの人に聞いたら鉋は詳しくないのでわからないと言われ、近くのホームセンターに行っても売っていませんでした。 また、刃に「聖火」と書かれています。 調べてみると佐野勝二という人が東京オリンピックを記念して造られたとは出てくるのですが、この人やこの鉋は、鉋の世界では有名なのですか?

  • テーブルソウの刃が切れません

    宜しくお願いします。 2年前にホームセンターで買ったテーブルソウの刃が切れなくて困っています。(あまり使っていません) いつも2*4材を切っているのですが・・・・ 途中でリミッターがかかり直ぐ止まってしまいます。 止まらないように45センチの2*4材を縦に切るのに数分かけて切っています。 調べてみると刃をみると刃に木屑の塊のような物がついています。 ヤスリで綺麗に落としても直ぐつきます。 これが切れ味を悪くしているのかなって思うのですが。。。。??? そこでお聞きしたいのですが 原因と刃の手入れもしたいので参考」URLを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 電動丸ノコの刃について

    自宅に1980年製の電動丸ノコ(刃外径160mm)があります。 父が使っていたもので、現在も電源を入れたところ、問題なく動作しました。 ただ、刃が錆びてボロボロでしたので、ホームセンターに買いにいったところ 仕様の外径160mmの刃は売っていませんでした。 そこで質問なのですが (1)丸ノコの刃の外径は、昔と今では変わってしまったのか? (2)ホームセンターに売っている外径165mmの刃を取り付けても良いか? 詳しい方、ご教示よろしくお願い致します。

  • ボンネットのサビ(修理&補修)

    ダイハツ ムーヴを乗っています。 ボンネットのサビがヒドくなってきました。縦横8センチ深さも1センチくらいあります。 ホームセンターで、色々見回ったのですが、どんなものがいいか分かりません。 あと、店員さんに修復&補修の仕方を習ったのですが、忙しそうだったので、詳しく聞く事が出来ませんでした。。「それから、パテして。。」とも言っていましたが「パテ」とういうのは、どの商品の事なのか聞く前に去って行っちゃいました。 補修のアドバイスお願いします。(初心者です) どのように処置をした方が良いか手順等教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 刈払機の刃・雨天の使用について

    刈払機の刃の種類・本体の雨天の使用について知識ない為 皆さんのご意見頂戴したいのです。 まず、刃ですが、ホームセンター等店頭などで4枚刃・8枚刃・ チップソーなどの金属製の刃についてですが 具体的にどんな違いがあるのでしょうか? また、草刈機を雨天に使用すると良くないのでしょうか? もしかして当たり前な事かも知れませんが 改めて自分の知識としたいので皆さん教えてくださいね。

  • 糸鋸・板がブルブルガタガタと振動して上手く切れない。

    リョービ5400を使用しています。 購入したばかりで、まだ数回のみ使用です。 ホームセンターで工作室で使わせてもらった物は 板がブルブルとかガタガタとか なるようなことはありませんでした。 やはり物がいいから? でも私の物もそう悪い物ではないと思うんです。 SPF材をいつも使用していますが、 木材と刃のバランスが悪いんでしょうか? 友人の安価の糸鋸でも上手く切れたので、 どうしてかなぁ・・・? と考えています。 刃は付属していた物を使っています。 18山です。 作業時はしっかり押さえているつもりです。 よろしくお願いします。

  • シーリングカバーが欲しいのですが・・・

    先日、ペンダントライトを購入しました。 それには配線の長さを調節するリールは付属品としてついていたのですがシーリングカバーはついていませんでした。 購入したインテリアショップでシリーングカバー単体で売ってはいないのかと聞いたところ、扱っていないとのこと。 ホームセンターなどに行けば売っているはずなのでそこで探してみてはどうですか?と言われ、その足でホームセンターに探しに行きました。 しかし、売っているのはプラスチック製の小さいものだけ。 私が欲しいと思っているのはシリーングローゼット全体が隠れるぐらい直径の大きいタイプ(10センチ程度?)のカバーなのですが、どこに売っているのかわかりません。 ネットで「シーリングカバー」を検索してみても照明に付属して売っているものとしてしかヒットしないのです。 (私の検索の仕方がよくないのかもしれませんが) 照明を売っているインテリアショップなどではいろいろなタイプのカバーを見かけますが、それ単体が欲しいと思っても購入は無理なのでしょうか? また、シリーングカバーを販売、扱っているサイトがありましたら教えていただきたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 変な形のカンナを見ました

    先日、ホームセンターで見かけたのですが、刃がカンナの台木に垂直に付いてるものを見かけました。普通カンナは木の表面を削ってなめらかにする道具と考えていたのですが垂直の刃をどうやって使うのか解りません。ご存知の方教えてください。

  • 木材への穴開けで困っています。

    材木(材質は忘れてしまいました)に直径3センチ、 深さ3センチの穴を開けようと思い、ホームセンターで本格的な振動ドリルを レンタルし、穴径30ミリの木工用ドリルを買って作業をはじめたのですが、 「ウイッ、ウイッ」と音がするだけで、一向に材木に穴が開きません。 いきなり穴を開ける前に、材木に直径の小さな穴を開けておくなどして 下準備があれば作業がスムースに行くでしょうか。 また、「ホールソー」という刃に替えれば作業が進むでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 電ノコのキックバックについて

    DIYでコンパネを切断する機会があり、思い切って素人ながらホームセンターで電鋸を購入しました。何事も無く作業は終わったのですが、たまたま他の方の質問を読み、初めて耳にする「キックバック」についての怖~い回答があり、胸を撫で下ろしています(^^;; 材料に刃が挟まれてって。。。? くの字になって。。。? 材料の端から切り落として行くのに、刃が挟まれる?(; ̄ー ̄)...ン? 具体的にと言うか、イメージがもう一歩です。 どなたかDIY初心者にアドバイスを願います

専門家に質問してみよう