• ベストアンサー

オーナーが男では難しい?

lovelovechanの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私の知り合いの男性でエステのオーナーさんがいました。 お店は女性のスタッフに任せてるみたいです。 お店には普段は顔を出してませんでした。 家でパソコンやってたり、料理を作ったりと オーナーって楽だなぁ・・と横から見て思ってました(笑 信頼できるスタッフがいれば男性経営者でも大丈夫だと思いますよ。

関連するQ&A

  • もう少し先ですが、テナントでエステを出す予定です。

    もう少し先ですが、テナントでエステを出す予定です。 20代男性です。 僕は技術者として施術するのではなく、 経営者としてお店を出そうと思っています。 そのために、お店が安定するまで店舗に立ちスタッフの指導や管理などを行おうと思っています。 エステのお客さんは大半は女性ですが、男性のスタッフが店長(店長兼経営者)として現場にいることは、 来たお客さんにとってはどのように感じますか? 気まずいでしょうか? 女性の方の意見をお願いします。

  • オーナーへの手紙

    こんにちは。 二十歳の女です。 今、失業中です。 1月半ばから失業手当てを受給していました。 今年2月から1ヶ月個人経営のお店でバイトをしていました。(28日付けで辞めました) 3ヶ月後に正社員として採用される予定でしたので、週5日8時間以上働いていました。 週20時間以上働くと就職となり、バイトとはいえ退職証明書を職安に提出しなくてはいけなくなりました。 退職証明書に事業主が記入する欄があるので、オーナーに手紙を添えて退職証明書と返信用の封筒を送ろうとおもいます。 今までこのような手紙を書いたことがなく、どのように書いたらいいのか全く分からず困っています…。 お願いをするので絶対に失礼のないようにしたいのですが、やっぱり拝啓から始まって敬具で終わる書き方がいいのでしょうか。 それとも他の手紙の書き方がいいのでしょうか。 また普段○○さんと呼んでいるのですが、書面では○○社長またはオーナーと書いていいのでしょうか… オーナーとはミーティングで一度お会いしただけです。40代男性、話を聞くかぎり明るく厳しい方です。 手紙の書き方、また気を付ける事などありましたら、教えていただけると幸いです。 わかりづらい文章で申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • カフェなどのオーナーになってみたいですか?

    『もし、なれるとしたら・・・  カフェなどのオーナーになってみたいですか?』 という内容で2年半ほど前に投稿しました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2207857.html?check_ok=1) また、改めて皆さまに伺いたいと思います。 もし、なれるとしたら・・・ カフェなどのオーナーになってみたいですか? 以下の質問にお答えいただければと思います。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 1.オーナーになってみたいですか? 2.何歳ですか?(年代でも結構です) 3.性別は? 4.週にどれくらいカフェに行きますか? 5.一人でカフェに行きますか? 6.どれくらいの時間滞在しますか? 7.カフェで何をしていますか? -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 答えれる部分だけでも良いので、ご意見お待ちしています。 カフェなど、と書きましたが、大きな意味で捉えていただいて結構です。 現在26歳女性会社員。 遠い未来で良いので、カフェなどを経営したいと思っています。 女性が一人でも気軽に入れるようなお店、 本を読んだり、勉強したり、のんびり出来るお店が理想です。

  • 男性に質問

    こんばんは。私は、21の女です。諸事情により、風俗(デリヘル)店で働いています。現在は、東京の池袋で働いており、通算して三店舗目の店です。店は、男性のオーナーと女性スタッフ一人、男性スタッフ(週三くらいでくるドライバー)の三人で回しています。女の子は、昔からいる人と最近働きはじめた人がちょうど半々くらいです。ちなみに、私は最近入ったばかりです。基本的に、うちの店は仕事に行く前に講習があります。しかし、経験のある人で「講習しなくても大丈夫です」という人はせず、私はしませんでした。また、講習は男性スタッフではなく女性スタッフがするそうです。その女性スタッフさんは、元々ソープやデリヘルで働いていた二十代半ばの方で、三ヶ月程前からスタッフとして働いているそうです。私は、フェ〇が苦手(すぐに疲れてしまい最後までいかない)なのですが、とりあえず講習はせず頑張っていました。一応、オーナーには「フェ〇が苦手です」と伝え、「もし、本当にだめなら言ってくれれば教えるから」と言われました。そして、仕事を始めて一週間が経った辺りの頃に引っ掛かることがありました。その日は、男性ドライバーがいなかったため、オーナーと女性スタッフが車を出していました。あるお客様の時に、オーナーが送ってくれ、お客様がホテルに到着していなかったため、少しの間車で待機をしていました。その際に、オーナーが「調子どう?」と聞いてきたため、以下のやり取りがありました。オーナー「調子どう?」→私「やっぱり、フェ〇がうまくいかないですね。」→オーナー「もしあれなら講習するからね。俺なんかだけど。」→私「その際は、よろしくお願いします」というものです。正直、オーナーに講習をされるのが嫌だというのはありません。なぜなら、プレイのバリエーションが増えるし抜きやすくなるからです。しかし、このやりとりに引っ掛かることが起きたのです。後日、その日も男性ドライバーがいなかったため、女性スタッフが送ってくれました。彼女に、彼女が嬢だった頃の話を聞き、講習のことが話題に上がりました。その際に、今の店では女性スタッフが講習をしていることを知りました。私は、てっきりオーナーがしているものだと思っていました。その女性スタッフもフェ〇が苦手なようで、それを知っているからオーナーは自分がやると言ったのでしょうか?

  • 役職の呼び方について

    役職の呼び名について サロン系(美容室、ネイル、脱毛)などの経営者は何と呼びますか? 社長なのか、オーナーなのか… サロン以外にも法人会社を持っている方だとやはり社長で良いのでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • ワンマンなオーナーと頼りない店長

    ワンマンなオーナーと頼りない店長がいる店を今月辞めるまで、どう過ごしたらいいでしょうか。 水商売をしています。 40代の私が勤める店は、いわゆる『熟女クラブ』と呼ばれる店で、 テーブル数は7席だけの小さな店で30代~40代のホステスは常時10人ほどです。 独身・独り暮らし(子供なし)の私は一昨年、リストラの後、就活が上手くいかず、 生活の為に都会にある今の店に入店致しました。 昼間の就職が決まったら辞めよう、と思っていましたが未だ決まりません。 私はそこで店長の助手兼フロアスタッフ兼、雑用兼、ホステス達のマネジャー的な立場兼、 厨房(簡単な調理や洗い物)兼、忙しい時はテーブルに付いてヘルプのホステスもしています。 私は20~30代の10年近く、故郷の繁華街のスナックで働いた経験がありますが(厨房やチーママ経験有り) こういう時間制のクラブで働くのは初めてでした。 厨房経験もあるしホステスだけではなく、スタッフとしての仕事もしてくれるなら毎日店に入って 稼げるだろう…という、当初はオーナーの配慮からだったんですが。 そんな訳でスタッフとして(オーナー、店長、私、ホールスタッフ兼送りドライバー♂一人) 働く事になりました。当初は土曜日と日曜日だけが休み…でしたが、なし崩し的に出勤を命じられ 今は日曜日の店休だけが休みで40代後半の身体には厳しいです。 オーナー(50代♂)非常にワンマンで、いわゆる【朝令暮改】的な発言も多く その時の気分で気に入らない事があるとスタッフやホステスに怒鳴り散らしたり 前回怒らなかった事でも腹の虫の居所が悪ければ怒鳴るような人です。 以前、相談事があった時、店が終わった後に言うと「疲れてんのに終わった後に言うんじゃねえ!」 と怒鳴られ、その後、別件で店の始まる前にお話があるんですが、と言ったら「これから開店なのに テンション下がるんだよ!何なんだ!」と、怒鳴られました…。 給料日は月2回(15日/月末)ですが、給料日より前に給料を出す、というのがオーナーの自慢です。 ですが、実際はオーナーの気分で「頑張って売り上げを上げたからお前は早く出してやる」 「おまえは今月1日休んだ。だから支給は給料日前日だ」というようなスタンスで、 その時のオーナーの気分によって毎月まちまちなので支給日が一定しない為、 私などは月末の支払日に間に合わないので借金をする事が度々です。 おまけに月15日の日の支給分は月末の支払いにまわす為、殆ど使わないのですが (月末の給料も殆ど家賃等の支払いに消えてしまいます) 後日、日払いを申請すると「何で給料日後なのに日払いするんだ!」と怒鳴られ 「月末の支払いにとっているんです」と言うと「(俺には)関係ねえよ!」と怒鳴られます。 店の売り上げも厳しく、平日の当日欠勤は一万、金土の当欠は二万の罰金が科せられ (子供が病気であろうが親が死のうが理由は何であれ当欠は罰金対象です) 強制営業、という名のつく日が時折オーナーの気分で突然決まり、 例えばそれが3日間の間に2人指名や同伴がない場合は罰金3千円とか。 私が「こういうイベントやサービスをしてみてはどうでしょうか」とアイデアを出しても 「下らねえ」で一蹴され、時々、自分の気分で客が求めていない仮装パーティを開催、 (20代の女の子ならともかく、熟女の仮装なんか特に興味ないし求めてないと仰るお客様が多い) これまでも方々の場所で店を出してきたオーナーですが全て今は、ありません。 私は時給1,500円で入りましたが雑費やら何やら引かれると実質1,000円ほどです。 店が暇なときは早上がりさせられる事もあり、4時間ほどで終了する事も珍しくありません。 なので月曜から土曜日まで休まず働いても月12~14万ほどで生活はとても苦しく、 閉店間際のスーパーでお惣菜を買ったり、百円ショップの食品を1日2食という生活で 気分転換に旅行とか大きな買い物とか出来ないのが現状です(定休日は日曜だけで祝日も営業) ホステス達は、私はお喋りも得意でお客様にも可愛いがられるのでホステスだけの本業で やったらいいのに…といいますがノルマも厳しく、正直、余り営業に自信がない部分があるうえ、 ホステスは時給がその日の売り上げによって変動している現実に対応できるかどうか…。 そんな感じでしたが、このところ心身が酷く調子が悪くなり、24時間気分が逆立った感じで眠れず、 病院に行くと更年期障害の症状という事で薬と眠剤を貰いましたが一進一退です。 もう、ほとほと先の見えない、このワーキングプアな生活に疲れ果て、 思い切って今月一杯で辞める事にしました。 次の仕事が決まっていないのに辞めるのは抵抗がありますが、このまま店で オーナーのパワハラとモラハラに耐えて仕事していたら自殺しそうな自分も居たし、来月から 年中無休になるので、またもやいいようにこき使われる事に限界を感じてしまって。 とはいえ、店長(40代♂)は未だに私をアテにしてアレコレ言ってきますし、 去年、呑み過ぎや傷害事件で店を遅刻したり休む事も度々あり、頼りにならない人で その都度、オーナーに尻拭いをして貰ったせいか、言葉は悪いですが今は『オーナーの犬』 のような状態で、二言目には「ここはオーナーの店だから(自分には何の権限もない)」と 言って責任逃れ…2ヵ月前に入ったヤクザあがりのボーイは何故か私よりいい日当ですが オーナーに怒鳴られる事も少なく、未だに私の補助的な動きしかしません。 私が辞めるのが判っているのに積極的に前に出ようとはせず、未だに矢面に立つのは私…。 しかし店の女の子達からはアナタがクッションになってくれているお陰で私達も頑張っている、 辞められると店長も頼りにならないし悩みや愚痴もこぼせなくなる、本当は辞めて欲しくない、と。 最近はオーナーの判断で熟女という看板をおろしたので20代の女の子も入ってきて、店内が 何だか微妙な空気になってきており、店の雰囲気が変わってやりにくい、と古参のホステスから 訴えられます。でも私は彼女達の愚痴や悩みを聞いて共感してあげる事しか出来ません。 今迄辞めた女の子達はオーナーのワンマンさに穏便に辞めようと、昼間に仕事する事になった、 家族が入院した、昼間の仕事(二束のわらじの人もいる)が忙しくなった…と、嘘をついて近所の 他店に移り、あっけなくそれがバレた…という経緯ばかりです。私も昼の就職が決まった、と 一ケ月前に申告しました。 とはいえ、もう、私もほとほと疲れました。一年三カ月、心を砕いて頑張りました。 あと3週間が途方もなく長く感じます。来月からの生活にも困りますが今は必死で昼間の 就職活動をしています。2年も決まらなかったのに決まるのか…不安ですが、とにかく 頑張って就活しないと生活できないのですから。 さて、本題なんですが。 こういう状況で、私はお店に対して今後、辞めるまで、どういうスタンスでいればいいでしょうか。 昨日、店長とお客様が居るにも関わらず店の隅で、ある20代ホステスの対応(しつけ)に関して 口論になり、未だ気持ちがモヤモヤしたままです。 普段、私は殆ど怒らないので今日は一層具合が悪いです。。。 オーナーに訴えたいのはやまやまですが「言うだけ無駄」「また怒鳴られて給料日が遅れるだけ」 という自分もいて、残していくホステス達の気持ちと自分の葛藤がごちゃごちゃになり、今とても 苦しい気持ちで一杯です。 文面がまとまらず、また長文で申し訳ありません。

  • スピ系のサロンが何故女性ばかりなのか

    女性はサロンと称して、ヒーリング、ストーンなどのスピリチュアル系の店を開業している人が多いです。女性ばっかりです。そして、また、女性の客ばかりです。こういうのって、何故女性ばかりなのでしょう? 私は男性でこういう世界に興味をもっていったことがあります。 その世界が女性的であると一言でいってしまえば、そうですが、追求するところは 男も女もないように思います。 電車の女性専用車両のような印象もうけます。 こういうところに男性の客が入ってくるのは、店主としては嫌なのでしょうか? どう思われますか? 脱サラ的に女性がこの手の店を簡単に開業してしまうというのも?です。

  • 男には「イケメン」とありますが。

    女には男で言う「イケメン」に相当する言葉はあるのでしょうか? 可愛い、綺麗、美しい、美人、美少女…。 女性の容姿を形容する言葉はいくつもありますが、「男性の美=イケメン」みたいなハッキリした表現がありません。 男性の「イケメン」に相当する言葉は、女性だと何がありますか?

  • 元彼と会社経営をするか悩んでいます。

    元彼と会社経営をするか悩んでいます。 元彼とは10年程前に別れています。 2年おき位に連絡とったりとらなかったりの関係で、別れてから会っても体の関係はありませんでした。 先日連絡をとった時に、私が美容関係のサロンをやりたいと相談した所、 元彼がオーナーになってやろうか?と言ってきました。 私は雇われ社長になるとの事です。 元彼は元々美容関係のビジネスをやりたかった様で、本気なら事業計画書を持って来いと言ってます。 私は自分で会社経営をしたかったので、その時は断りましたが、 こんなチャンスは2度と無いかもしれないし、雇われ社長になって、彼がオーナーで居てくれると安心感もあります。 しかし、私が彼をずっと好きだったので、 一緒にやれば、繋がっていられると、やましい考えが全く無い訳ではありません。 勿論、従業員はほとんどが女性になりますし、彼と関係がある女性を使わなくてはいけない状況が来るかもしれません。 そう考えてしまうと、会社をやりたい夢をもってる自分の気持ちが壊れてしまうのでは無いかと思い、怖いです。 どうしたらいいでしょうか? アドバイスをいただけたらと思います。 元彼は当時から妻子ある不倫でした。 よろしくお願いします。

  • オーナーとは…?

    こんばんは。 皆さんの意見を伺ってみたくて質問をしました。 今、個人経営の店でアルバイトとして働いています。 そこのオーナーの事なんですが…。 職人としてはもちろん素晴らしく 経営者としても非常に努力している男性です。 ただ自己の事ばかり考えているような言動が多々あり あまり好きになれません。 また、そのオーナーの人をバカにするような言動や態度が癪に触り苛々してしまいます。 物事を決めつけるクセや、頑張ってる人間を見抜けない視野の狭さも彼を尊敬できない理由です。 過去、いくつか経験したアルバイトは素晴らしい経営者の職場ばかり。 アルバイトや社員の事を真剣に考え、その人達の話しに真剣に耳を傾け おおらかで親しみやすい方たちばかりでした。 今までそれを経験していたので、余計に偏った見方をしてしまうのだと思います。 素晴らしい部分もあるのですが、素直に見れないのです。 しかし相手も人間だし、経営者だからこうあるべきだ!というのは 私自身の視野が狭い証拠でもあると思うのです。 けれどどう考えても、相手の良い面を見ようとしても やはり苦手で、はっきりいえば嫌悪してしまいます。 表には出さないようにしていますが 相手に媚びたり積極的に話しかけたりしないので、まったく親しくならないまま数ヶ月過ぎてしまいました。 私は態度や相手を見る目を改めるべきでしょうか。 あと少しで就職と言うもっと厳しい世界に飛び込むのですが そこでこの考えは通用しないでしょうか。 いくら嫌悪する人間でも、良い面に無理矢理にでも目を向け 積極的に関わらないとダメですか?