• ベストアンサー

首が細い

こんにちは、 身長170センチくらいで体型がかなり細めの♂です。そして首も細いです。 そんな体型でVネックのTシャツをそれ一枚で着たりインナーにしたりするのは変でしょうか? また、細身にオススメの服装とかあったら教えてください。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honeysurf
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.1

もしかしたら失礼かもしれませんが、首に血管や筋が浮き出ているほど痩せている方でしたらVネックはお勧めしません。余計に細さを強調してしまう気がします。 Vネックが着たい場合はTシャツよりニットがいいと思います。Tシャツは生地が薄い事もあって貧弱に見えてしまいがちですが、ニットなら下にタンクトップやシャツも着られますし、ボリュームが出ます。 インナーにする分にはVでも問題ないと思います。最近は寒いのでマフラーを巻いて首周りをカバーするのもいいですよね。 お勧めなのはタートルネックのセーターです。これが似合うのは細身体型の特権だと思います。 個人的な好みで言うと、トップスはボリュームがあるけどボトムスはスラっとしたファッションが好きです。例えば短め丈のダウンジャケットに細身のパンツを合わせるなど。 古着系や裏原系が好きな方なら素材や色などが違うアイテムを上に着てレイヤードにしてもいいと思います。

neue2
質問者

お礼

ありがとうございます やはりインナーでは使っていきたいと思います。 タートルネックはVネックと違って暖かさもいいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30歳男性・・・の服

    30歳の彼の服装ですが・・・・ 私の父(50)にも言われてしまうほど気にしない服装なんです。 Tシャツにジーパンという姿が多いのですが、Tシャツも私がみてるだけで・・・ 5・6枚あるかな・・・・???というくらい。 その理由はかれの体型にもあるのだと思うのですが、身長188センチ86キロ。見た感じはそんなに太ってはいないのですが、体格はいいと思います。 また、腕の長さも首の真ん中から手首までで80センチ。肩幅は50センチ。首から腰までが60センチもありました。(最近計りました) そんな彼なので、長袖の服は腕が短かったり、シャツを探してても肩幅が狭かったりと合う服がなかなか見つかりません。 私も女姉妹なので、男性の服もよくわからず・・・選んであげるのも難しいのです。 そこで、そういう体型の人でも着れる服のブランドや、お店名。 またちょっと気にしなさ過ぎるので、出来ればおしゃれなお店を教えていただけないでしょうか・・・・。 よろしくお願いします。

  • ボリュームネックパーカーの着こなし

    少し急ぎの質問です。 昨日、ファッションショップのWEGOにて、写真のようなジャケットを購入しました。 購入したのですが、これに似合うようなインナーが見つからず困っています。 私は23歳、男、身長170センチ細身です。 今回購入した服のサイズはLサイズです。 ミドリのチェック柄です。 普段はMサイズを購入するのですが、中に重ね着とかする事が多いならば、Lサイズがいいと店員さんに勧められたので、Lサイズを購入しました。 口が広いVネックの七分袖Tシャツとグレーのカーデガンで着てみたのですが、2月では寒くて切れないので、もう少し2月に相応しいインナーを探しています。 今回は、USJに着ていくので、USJに行って似合うような服装にしたいと思ってます。 イメージとしては、大人っぽく見えつつ可愛く見せれたらいいなと思っています。 皆さんの知恵をお貸しください。 お願いします。

  • 首の鍛え方

    こんにちは。 私はストレートネックですぐに首が疲れてしまうのですが、おそらく首周りの筋肉が衰えてるということも要因の1つと思います。 そこで、首を鍛えたいと思うのですが、「この方法がオススメ!」というものがあれば、是非教えてください。 首で支えてブリッジというのもありましたが、首を痛めそうで怖いです。

  • 首を短くしたい!

    最近首が長いな~と感じるようになりました。普通は首が短いより長いほうがいいと思いますが、私の場合、頭も大きく面長なため、首が長いととても変です。以前首を痛めたことがあって、その時の診断で、ストレートネックであると言われたことがあります。そのストレートネックも首が長く見える原因でしょうか?首を短くする方法があれば是非教えてください。

  • 定員に勧められたサイズの服を買いましたが、サイズが合ってない

    初めまして。大学生の男です。 一ヶ月前にBEAMSでVネックのTシャツ(薄いピンク色)を買いました。定員にサイズを合わしてもらって買ったのですが、家で着てみると大きかったです。せっかく買ったので、なんとか着まわしたいんですが、どのように着ればいいのかわかりません。 僕の身長は167cmで体型は細すぎず、太すぎずといった感じです。Tシャツを着ると、結構胸元が見え、丈は足の付け根(股関節)あたりまであります。上が大きい場合は、下は細身のジーンズやボリュームの無い靴などでコンパクトにまとめた方がキレイに見えるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 半袖ワイシャツに黒のインナーTシャツは普通??

    今日ライトオンに行った時、主人が黒のVネックのTシャツを買おうとしていました。 普通のTシャツではなく、インナーとして売られているVネックのTシャツです。 ワイシャツの下に着るのだそうです。 ワイシャツの下に黒のインナーってアリなんですか?? 主人は、クールビズで半袖ワイシャツの第一ボタンをはずしています。 襟元から、インナーの白Tシャツが見えるのが嫌なのだそうです。 一応、丸首ではなくVネックのものを着ているので私はそんなに変だとは思っていなかったのですが・・・ 私が黒なんておかしいよと言うと、会社で黒のインナーを着ている人を見たらしく、別におかしくなかったと言われました。 私はワイシャツの下に黒のインナーなんてありえないと思うのですが、(高校生が普通のTシャツの上に制服のシャツを着ているみたい)これって普通なんですか?おかしくないんでしょうか?? また、クールビズの場合、ワイシャツの下には何を着るのが良いのでしょうか・・・?

  • Tシャツを可愛く

    初めての質問です。 私はTシャツが好きでよく購入するのですがなかなか上手に着こなせません。 デニムやスカートに合わせる事が多いのですが、どうしても部屋着や近所着っぽくなってしまいます。 可愛く着こなせるアイテムやコーディネイトを教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに、身長が低く(150センチ)で細身~普通の体型でTシャツを購入する時は体にフィットするジャストサイズ(売っているものの一番小さいサイズ)か大きめにゆるっと着たい時は少し大きめを購入します。 身長が低い為、ロングスカートやマキシ丈スカートは上手く着こなせません。 *何度かチャレンジしましたが失敗でした* 長々と失礼しました。 よろしくお願い致します。

  • インナーに適した白無地のTシャツ!!!

    インナーとして着るための白の無地のUネックTシャツを探しています。 ただしこれだけの条件であれば、山ほど選択肢はあると思うのですが、私はそのインナーの中にVネックのヒートテックを着ようと考えています。 ですので、Uネックから下のヒートテックが見えないようにするためには、首が非常にタイトな作りである必要があるのです。 そもそもインナーとしてなのでかなりタイトで着丈も短いものが欲しいので、ダウンサイズTシャツ(ユニクロを始めアンビルやユナイテッドアスレなど)を試したのですが、なかなか首周りがタイトになりません。 どなたか上記のような商品をご存じないでしょうか? 出来れば1,000円程度で買えるものが良いです。 よろしくお願い致します。

  • 黒のGジャンの着こなしについて(男性)

    黒の長袖のGジャンを持っているのですが、着こなし方が分かりません。 今まではインナーとして白のTシャツを着て前のボタンは閉めずにGジャンを羽織り、黒のジーンズをはいていましたが、このあわせ方はおかしいでしょうか? 皆様のオススメもしくはセオリー的なあわせ方を教えてください。 参考までに  性別:男 身長:164cm 体重:52kg(結構細身です。)年齢:17才

  • 59歳男性です。これから少し筋肉をつけたいです。

    59歳男性です。3月末に退職します。これからはスーツ・ネクタイからカッジュアルな服装になります。 ただ私は177センチ、60キロのがりがりの貧弱体型です。 これから夏に向けて(3ヶ月)少しでもTシャツが似合うようになりたいです。首や腕、胸に筋肉をつけたいです。 年齢的に難しいでしょうか?もし可能ならどういったトレーニングをしたらよろしいでしょうか? 大雑把な質問ですみません、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 未経験の潜在保育士が資格を活かしたいと考えています。保育系の学科に進んだものの、保育士にはならず別の仕事をしてきました。しかし、児童クラブ関係のお仕事があり興味を持っています。
  • 保育士にならなかった理由は、大人しい性格のため大勢の前で話すことや厳しく叱ることが苦手で、ピアノも未経験でした。しかし、人と関わる仕事は得意であり、児童クラブの指導員サポートの仕事に興味があります。
  • 未経験ながら児童クラブ関係のお仕事に挑戦したいと思っています。資格を持っており、保育士にならなかった理由は話せば理解されるのか不安ですが、自分の強みを活かして働きたいと考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう