• ベストアンサー

キーボード操作をせずにホームページ画面を更新したい場合

Interestの回答

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.2

thanksvさんがホームページを作られるのでしたら、簡単にできます。 例えば、JavaScript の setTimeout を使えば、ページを表示してから指定した時間が経過したときの処理を記述できます。 そうじゃなくて、誰かが作ったホームページをみるのに、例えば1分おきに自動的に切り換えたいということでしょうか?(次にどこを表示するかどうやって決める??)

thanksv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ホームページの更新について

    ホームページの更新について 2011年に自分のサイトのテンプレートを一新する予定なのですが、その更新の仕方について教えてほしいことがあります。 今現在、fc2ホームページを使っているのですが、メンテナンスと称して1時間ぐらいメンテナンスっぽい画面を表示。1時間後にメンテナンス終了と称して一新したホームページを表示する、という感じにしたいんですが、どうすればいいんでしょうか? ホームページのファイル数は軽く1000はあるため、一つ一つアップロードしていくとトップページは表示されても他のページにはまだアクセス出来ない、ということがありそうで嫌なんです。 表示するなら全てのファイルのアップロードが終わってからしたいんです。 なにかいい方法はないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページの更新ができません

    ホームページの更新で、いつもの手順で作業をして最後に転送したんですが、送信のエラーメッセージがでて送信できませんでした。次にホームページを開けてみると、更新しようとしたページの部分が白紙になっています。ホームページビルダーを使用しています。 気になる点は、ウイルスセキュリティ2005EX を使用してから初めての更新でした。

  • キーボードの誤操作で画面が大きくなりました

    ノートPC(HPのPavilion g6シリーズ、Windows7)のキーボードの表面を触っていたら、mixiのトップページが急に全体的に大きく表示されるようになりました。他のページ(確認したのはHotmail、Yahooトップ、Twitterなど)は全く変わりありません。mixiも、トップページ以外は大丈夫です。キーボードを誤操作したときに、立ち上げていたのが、mixiのトップページでした。直す方法はありますでしょうか? あと、これに関連するのですが、ふだん外付けのキーボードしか使っていないので、誤操作を防ぐためにも、ノートPCのキーボードを無効にしたいのですが、やり方が分かりません。コントロールパネルから、中央手前のパッドのみは無効にできましたが、キーボードは出来ません。これも分かる方がいらっしゃれば、お願い致します。 よろしくお願いします。

  • ホームページNinja2003更新すると画面が崩れます

    お世話になります。簡単にできるホームページ作成ソフトということで、使っています。確かに簡単に作れます。 ホームページを更新すると時々、画像などがうまく表示されなくなる上、まったくいびつなページになってしまいます。 Ninja上のプレビューでは問題がありませんが、FTP転送するとIE上(ネットスケープ上)で崩れてしまいます。 IEで「更新」ボタンを押せばきれいな画面になります。何が問題なのかわかりません。Ninjaのマニュアルをみても対策を書かれていません。 どうすればよいのでしょうか?

  • ホームページを更新しても変わらない

    ホームページを更新して、転送しました。 他のパソコンに映るページは、更新後のページなんですが わたしのパソコンのページは昔のままです。 一時ファイルや履歴も削除しましたし、Ctrl+更新をしても 画面は変わりません。 インターネットオプションの全般-設定で 「ページを表示するごとに確認する」 にチェックも入っています。 何か良い方法はありませんでしょうか?

  • ホームページの自動更新を無効にする方法

    すいません。IE6を使用しています。 スポーツのホームページで見られる試合状況がLIVEで自動更新されるような画面で、 自動更新されないような設定にすることは出来ますでしょうか? ホームページによっては、かなり頻繁に自動更新されて画面が落ち着かず見づらいので 何か良い設定方法があればと思い質問しました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ホームページに更新日を自動更新するように入力したい

    ホームページに更新日を自動更新するように入力したい 自作のホームページを作っています。 ソースで更新日を設けていますが複数ページがあるので、ページ毎の手作業では時間を要します。 何かいい方法はないでしょうか? 現在例えば<td size="+1">更新日 size="+1"> size="+1"> size="+1"> size="+1"> size="+1"> size="+2">2010年9月15日</td> といった具合のソースの日付部分を文字列置き換えソフトを使って変換している状況です。

  • ホームページの更新を・・・

    ホームページをつくろうと思っています。 まず、作成ソフトを購入するかフリーソフトを 使うかそこも迷っているのですが ソフトを用意して2ヶ所のPCにインストールして 昼間は会社のPCで更新作業して 夜は自宅で更新作業で更新作業という事は 可能ですか? それはどのソフトでも大丈夫ですか? またおすすめのソフトがあれば紹介していただけませんか。 有料、無料は問いません。 わかりにくい質問ですみませんが補足しますので ご存知の方教えてください。

  • 【ホームページ作成】パソコンでホームページを見てい

    【ホームページ作成】パソコンでホームページを見ていたら、キーボードの→ボタンを押すと次のページが表示されるサイトがありました。 あれはどうやっているのでしょうか? 検索結果で表示されたページで1、2、3、・・・999と表示されて、キーボードの→ボタンを押したら、2ページ目、→、3ページ目とページが更新されて大変読みやすかったです。

  • ホームページをネットから更新

    今ホームページ作成を頼まれているのですが、当方初級~中級以下の知識レベルです。要望はこちらでホームページを作成して、依頼者が特定のページだけ(2~3ページ)ネット上で更新したいと言うものです。内容は説明文の追加・修正や画像のアップです。どのパソコンからも更新できるようにしたいとの事なので、インターネット上からパスワードを入力して、管理画面に入り、更新作業をする、と言った感じにしたいのですが、何か特別な技術が必要なのでしょうか?ブログは使いたくないと言っているので、当方が作成したいのですが、なるべく分かりやすい方法があれば、ご教授ください。