• ベストアンサー

犬の爪を切りすぎて・・

hirorocchiの回答

  • ベストアンサー
  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.5

歩様が悪くなるのでいつも出血する位爪を切ってます。 このため毎回出血してますが全く問題ありません。 でも血が出た時に備え、クイックストップ(止血剤)は常に家に置いておきましょう。 但し爪の生際(根元)まで切ってしまった場合は 止血剤でもなかなか血が止まらないというケースがあります。 そういった場合は獣医師の診察を受け、 爪を熱で焼き、止血してもらった方が良く 散歩も獣医師の指示を受け行った方が良いでしょう

tomokonbu
質問者

お礼

クイックストップという名前なんですね止血剤があるとは聞いたのですがどんなものかわからなくて・・今日ペットショップでみてきますありがとうございました

関連するQ&A

  • 犬の爪が折れて(抜けて)数日血が滲んでいます!

    10歳のミックスの♂の子の話です。 右前足の右側の爪がタイトルのような状態になりました。 それに気付いたのは日曜日の夕方のことです。 右前足先全体に血が滲んでましたが、次の日の朝は元気に散歩に 行ってくれたので、安心してましたが、それからたまに足を 引きつっているような気がするのです。 本当にたまにです。けれど食欲旺盛だし、散歩に行くときは喜んでくれます。 けれど今朝の散歩のときも出血しました。 私は血が出るということより、爪がとれて、出血しやすいっていうのが問題だと思うのです。 だから今日、散歩に連れていこうと思ったら義両親に止められました。 犬がしょっちゅう犬小屋に登っているから、そのとき怪我したと言い切るのです。 けれど爪がグラついてたのも知ってるし、違うと思うのです。 と、爪って案外重要なものだと思うので余計心配です(ーー;) が、ワンコが爪とれて2~3日血豆が出来ていても大したことないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 爪が剥がれ始めてしまいました。

    ちょうど1ケ月前、溝掃除をしていて、鉄の蓋を左中指に落としてしまいました。 すぐにどす黒くなって指先から出血、慌てて病院にいって爪の表面に小さい針穴を開けて内出血をとって貰いました。(病院はこれ一度きり。化膿することもなかったので、来なくていいと言われました) それからだいぶ長いあいだ傷みがあったのですが、そのあと爪と指の間から溜まっていた黒い血が全部取れ、爪と指の間に1ミリほどの空間が。 いずれ爪がのびてきたら塞がるだろうと先生にも聞いていたので放っておいたら、伸びてきた爪の根元・左側に真白いものが伸びてきて、今朝になったら左側爪半分が浮き出て剥がれそうになっていました。(真っ青) なるべく水仕事をやめていたのですが、今は皮膚を濡らさず、剥がれないように絆創膏をして固定しています。 化膿もしていないのに、病院に行くべきか。 半分浮き上がっていて、右半分はしっかり根元がついているので、もし新しい爪が伸びてきてもどうなるのかしら?・・・など。 これからの爪の状態、対処法に迷っています。 どうか、爪の怪我についてご存じの方、似たような経験をされた方がいらっしゃったら、教えて下さい。

  • 犬の爪

    はじめて犬(パピヨン11ヶ月)と生活しています。 多少気が強くしつけに苦労もありますが、誰にでもフレンドリーで明るく散歩が大好き!毎日楽しく暮らしています。 とにかく活発なワンです。散歩は日に40~50分を二回。 それで爪がすり減ってしまい 切ると血が出るといわれるところまで すれて出ています。見ると痛々しいです。 2度ほど出血がありましたが、本人(犬)は痛がりもせず気にしていない様子です。 散歩を控えた方がいいのでしょうか。 とにかく散歩が好きなワンです。いくらでも遊びたがるので 時間ができると出来る限り外へ連れ出すのですが、やりすぎはだめでしょうか。

    • 締切済み
  • 足の親指の爪

    足の親指の爪が半端なところから折れてしまい、はがれてしまいました。 血は出ていないのですが、ばい菌とかで化膿しちゃったりすることもありえますよね? やっぱり病院に行った方がいいんですかね? とりあえず歩くときは絆創膏をかぶせています。

  • 犬の爪

    はじめて犬(パピヨン11ヶ月)と生活しています。 多少気が強くしつけに苦労もありますが、誰にでもフレンドリーで明るく散歩が大好き!毎日楽しく暮らしています。 とにかく活発なワンです。散歩は日に40~50分を二回。 それで爪がすり減ってしまい 切ると血が出るといわれるところまで すれて出ています。見ると痛々しいです。 2度ほど出血がありましたが、本人(犬)は痛がりもせず気にしていない様子です。 散歩を控えた方がいいのでしょうか。 とにかく散歩が好きなワンです。いくらでも遊びたがるので 時間ができると出来る限り外へ連れ出すのですが、やりすぎはだめでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬の爪が折れた??

    生まれて15年くらい経つメスの雑種です。 玄関にいつもいるのですが、今日ひどくカミナリがなった時におびえて家の中に入ろうとしてドアや壁をガリガリと爪でひっかいたみたいなのです。 (その時、家の人は誰もいませんでした) 一本だけすごく伸びた爪があり、数日前からそれには気づいていたので近いうちにかかりつけの獣医さんに連れて行って切ってもらおうと思っていたところでした。 その爪が何だか昨日とは違う向きに曲がっていて、その爪が生えてる方の足(右前足)を地面に付かずに歩くのです。 私が足に触れるとビクッとして嫌がります。 痛そうです。 すぐにかかりつけの獣医さんに電話したのですが、留守で連絡がつきません。 とりあえず、今。先生に見てもらえる日まで(多分月曜日です)どうしたらいいのか教えてもらえませんか? やはり散歩は行かない方がいいでしょうか? いつもの散歩コースは、川土手の草むらの中を歩いたりするのですがばい菌が入りそうなのでやめておいた方がいいですか? 何か、素人の私でも出来る応急処置や気をつけたらいいコトなど何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬用のくつ(つまらない質問ですが…)

    こんにちは。 私は、ミニチュアダックスフンド(2歳・メス)を 飼っています。 2ヶ月程前に、爪(特に手)が散歩の時に アスファルトに削られすぎて出血する、という事件が ありました。 お腹の方にまで血がついていて、慌てて動物病院に 連れていきました。 まぁ結局、出血は左手の爪だけだったので、 薬を塗って、包帯をしただけで済みました。 爪が伸びれば完治する、と言うことだったので、 今では普通に散歩に行っています。 彼女の場合、歩き方に癖がある (病気という訳ではないそうです)と言うことで、 これから散歩の時は靴を履いていくように、 といわれました。 思うのですが、犬用の靴はまだそんなに 普及していない? 家が静岡で雪が降ることも地面が凍結することも まったくないので犬が靴を履いて散歩しているという 光景はまだ見たことがありません。 彼女のように爪が削れすぎる子は多いんですかね?

    • ベストアンサー
  • モルモットの爪切で!

    爪が伸びていたので、切ってあげていたら血が出てしまいました。血管が爪のほうまで伸びてしまっていたようです。今ばい菌がはいらないように血がとまるまで、消毒をしてバンドエイドを貼っていますが、大丈夫でしょうか? バンドエイドをかじらないようにちょこちょこ見てます。 破傷風にならないようにするには、そうするしかないでしょうか?

  • ハムスターの爪が!!

    飼い主である私の不注意でジャンガリアンハムスター、2年5カ月のメスの爪を剥いでしまいました! 金網で挟んでしまって、爪を根っこから剥いでしまったようです 出血したので、ティッシュで止血して傷口を水で洗ったりして30分で血は止まりました。 今は何ともないようです。今は血は出てません。 ハムスターの爪を剥いで怪我させた場合、どう対処すればいいのですか…? 病院に行くべきでしょうか…? 母は専門学校に通ってるので連れて行くのが難しいです。 それに私は引きこもりです(病的な理由で) 親が忙しいし一人では動物病院に行けないので大変困ってます

  • 犬の爪の血管、神経まで伸びた場合

    爪は少し長いけど 足裏にささったり歩行に支障が出るほどではない   痛みに弱い性格なので出血させて止血剤を付けて短くするのは、避けたいので考え中です。   伸びてしまった血管、神経を傷つけない手前まで爪ヤスリや爪切りをこまめにして散歩に行ってたら出血さすことなく (アスファルトでの摩擦で多少は血がにじむ可能性はあるとして) 自然と血管、神経も短くなってくれるのでしょうか? 分かる方いたら教えて下さい

    • ベストアンサー