• ベストアンサー

大至急!助けて!

hermit111の回答

  • hermit111
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.2

まず他のMOドライブがある場合は、そちらで読み取れないか確認してください。下記の様なMO修復ツールもありますので、ご参考までに・・・。 http://www.mo-forum.gr.jp/japanese/download/m_restore/

参考URL:
http://www.mo-forum.gr.jp/japanese/download/m_restore/
gogogogog
質問者

お礼

回答ありがとうございました。MO修復ツールは駄目でした・・・。専門業者に依頼する事になりそうです・・・。

関連するQ&A

  • MOにキズ・・・

    昨日、外付けMOドライブをうっかり落としてしまいました。 恐る恐るどうでもいいMOを挿入し、動作テストをしてみたところ、問題なく読み書きできたので安心していたんですが、今日になって書き込み時に異音が・・・。 やばい! と思ってディスクを取り出しましたが、他のドライブで書き込もうとしたところ、「このディスクはフォーマットされていません」と出ちゃいました。 シャッターを開けてみると、裏側に5mmほどの長さで回転方向のキズが見つかりました。 このMOに書き込まれているデータを助ける方法はないんでしょうか?  幸い先週バックアップをとったので、99%のデータは大丈夫なんですが、この2,3日に作成したものはバックアップがありません。 最悪の場合あきらめますが、何とかなればと思っています。よろしくお願いします。

  • MOドライブは本当に安全なのか?

    いつもお世話になります。知恵をお貸しください。 会社で、データをMOで保存をしております。 そのMOのひとつが先日データが読み取れなくなってしまいました。MOを入れても「フォーマットされてない。フォーマットしますか?」という様なメッセージが出るのです。 他のMOドライブで検証してみようにも家のMOドライブも会社のと同じMOドライブなんです。 実は、この症状は今回が初めてではありません。ここ半年くらいの間に3枚ほどデータがだめになっています。幸いバックアップはしてあったので最悪の状態は免れましたが・・・。 そこで質問なんですが、MOドライブは本当に安全度が高いのでしょうか? と言いますのも、5・6年前、デザイン関係の仕事をしていたときに、パソコン業者の方に「データ保存にはMOが一番安全だと思いますよ」とアドバイスを受けたのです。 なにぶん、5・6年前のことですので今の状況と違うとは思いますが。 安全じゃないとするならば、何に保存したほうが一番安全なんでしょう?もちろんバックアップはこれからもとっていくつもりですが。

  • MOのデータが読み込めません

    デジカメで撮った写真を外付けのMOドライブで、MOディスクに保存してきました。ところが、ある日突然「ディスクがフォーマットされていません。」のメッセージが出て、読み込めなくなってしまいました。他のMOディスクは、読み込めるのですが、写真のデータが入ったMOディスクだけが読み込めません。大事に保存してきたデータだけに、何かよい方法はありませんか。ぜひ教えてください。

  • かんたんファイル復活2の使い方

    大事なMOが壊れちゃいました。 いきなりMOドライブにメディアを入れると、「フォーマットしてください」!!! そこで「かんたんファイル復活2」のことを知り、今、努力中なのですが、かんたんファイル復活2の 「ドライブ認識」では、「メディアを挿入してください→このドライブは選択できません」というメッセージで、MOドライブを認識してくれません。 どなたか対処方法を教えてください。

  • バックアップ時のエラーメッセージ

    windowsバックアップで、一部のデータをMOにバックアップしています。 以前は、エラーがなかったのですが、最近以下のようなエラーメッセージがでます。 「データをバックアップ中にエラーが発生しました。  バックアップデバイスが応答しません。  08-0D-2B-03-001E」 MOのせいかと思い、他のMOに変えてみましたが、同じでした。 一旦、すべての電源を落として入れなおしたり、MOディスクをかえたりすると、エラーが出ないようになります。 原因がわからないので、毎回、立ち上げ直したりしています。 詳しい方おられましたら、お教え下さい。 FMV DESKPOWER C4573 Windows98  

  • MOフォーマット時のエラー

    IO-DATAのMOドライブを使用しています。 SQLのバックアップドライブとして使用していたのですが、SQLのログで「デバイスがオフラインです」というエラーがでて、バックアップが取れなくなってしまいました。 空き容量は充分なのですが、あるひ突然おかしくなりました。 そこで、メディアが悪いのかと思って他のメディアに濃く関してフォーマットしたところ、 「ドライブE:のIOCTRL発行時にエラーが発生しました」というメッセージが出て、フォーマットが完了しませんでした。 フォーマットは完了しなかったのですが、MOディスク内が参照できるときもあるのです。 できないときは、「E:\にアクセスできません。CRC エラー」と表示されます。 どうしてでしょう?

  • フロッピーのフォーマットについて 《至急》

    昨日古いデータをフロッピーから引き出して編集したのですが、上書きして保存して、 今日同じデータを呼び出そうとしたところ、 「フォーマットされてません。フォーマットしますか?」 というメッセージが出てしまいました。 これ、フォーマットしたらデータが消えてしまいますよね? どうしたら入っているデータを取り出せますか? 至急です!教えてください!

  • MO媒体の読み書きが出来ない

    MO媒体が突然読み書きが出来なくなってしまいました。 故障時の状態は、突然読み書きが出来なくなったのですが、その前触れとしては年賀状印刷(マイクロソフトはがきスタジオ)終了したとき、MOアクセスランプが点灯したままとなっていました(小1時間程度はそのままの状態にしてました)。 他のMOは読み書きができるので、1枚のMO媒体が壊れてしまったみたいです。他のOS(WIN98)や違うMOドライブでデータの読み出しに試みましたが、出来ませんでした。 また、自力でコマンドプロンプト等をやってみてみましたがデータの復活はできませんでした。年賀状データやメールバックアップ等として保存しておいたとても重要なものですので、MO本体は壊してでも、データだけでも取り出せる方法は何かないでしょうか? 参考に、使用している機器を載せておきます。 OS・・・WIN2000 PC・・・SONY PCG-Z505VR/K MO・・・Logitec LMO-A64 媒体・・・FUJIFILM

  • MOのフォーマットの種類

    MOって扱う機械独自のフォーマット形式を持つものなんでしょうか? 会社の昔の機械(既にその機械は無い)で使っていたMOディスクに手も足もでません。 私は、単純にMOって FAT、FAT32、NTFS など、WindowsやMacのそれぞれのOSに対応した幾つかのフォーマットの種類があるだけだと思っていたのですが、違いますか? 今回、中身を取り出したいMOは640GBの物で、パッケージにはWindows用の文字があります。 しかし、Windowsの640に対応したMOドライブに入れても、フォーマットされてません。になり。 Macに入れても、フォーマットされてませんになります。 因みに、WindowsのPCで自分自身で昔保存した640のMOは、普通に開くし、マックの方も別のMOは開くのでドライブの故障ではありませんし、古い機械で保存していた大量のMOが全て同じ状態のようなので、MO自体のトラブルでもなさそうです。単にフォーマットの形式が違うのが問題の気がします。 Windows上でMac形式やその他のフォーマット形式のMOも開けるようなソフトも入れてあるのですが、それでもこのMOは開きません。 古い機器は、MOを独自専用フォーマットで利用していたのでしょうか? このようなフォーマット形式が不明のMOの中身を取り出す事は可能でしょうか? 因みに古い機器は、パナソニック製で、モトヤが開発したDTP用の編集機だったと思います。機器の型番や正式名称も既に分かりません。

  • MOがフォーマットできない

     maxellの640MBのMOディスクを使っています。データ整理をしたら3枚に入っていたデータが2枚に収める事が出来たのでフォーマットしようとしたら 「ディスクがいっぱいでないか ライトプロテクトされていないか 使用中でいないかチェックして下さい。」というメッセージがでます。    フォルダごとのデータを1つ1つ消そうとしても同じメッセージが出ます。 そのフォルダの中にはマ#マファイルという見慣れないデータがあります。  ただデータが消えないだけなのでMOの使用には問題ありませんが気になるので消し方を教えてください。