• ベストアンサー

株で億万長者になる方法

perfectvectorの回答

回答No.4

一番必要な要素はotakunがおっしゃる通り まず度胸でしょうね。 次に必要なものは株のチャート(グラフですね) のパターン認識能力でしょう。 あのグラフの上下を見て次に上がる気配か 下がる気配かを直感で感じ取る能力です。 あと多分、そのインタビューを受けていた人は デイトレーダーだと思います。 (1日で売り買いの注文を何回か取引して 市場の終了時間には持ち株をすべて売って 翌日まで株を持ち越さない方です) でも、こういう人たちはモニタから離れられない ですね。(短期決戦ですからね)

関連するQ&A

  • 億万長者になった人

    数百万円の元手で億万長者になった人って やっぱり運が良かった人なんですよね? 株やFXで数百万の元手で 数億円になった人って一般的にはありえない 手法ですよね? なんか知れば知るほど博打だし貧乏人には 一発逆転ばかり狙う夢追い人の後に続けとしか思えないし 夢も希望もないですよね 飛びぬけた才能があってビジネスで稼ぐ以外には底辺が這い上がるのは 運しかないのでしょうか??

  • 株の才能?

    今年の春に社会人になったのですが、そこで知り合った友人に株と先物の取引をしている人がいました。 興味本位で成果を聞いてみると4000万円の貯金があるそうです。 学生のころにアルバイトで50万円貯めてそれを元手に2年くらいで貯めたそうです。その友人が言うには、冬場に穀物を買えば春には必ず値が上がるとか言っていました。素人の考えでは当たり前のように思いますが・・・ 当然努力などしたと思うのですが、結果的に見て友人には株や先物の才能があるといえるのでしょうか。そして、実際のところそれが可能な人は何%くらいの人なんですか?

  • 億万長者

    株売買をしていますが、上がっては売って、下がっては損きりして と繰り返してそんな儲かる気がしません。 300円で買って2000株買って、320円になれば 40000円のもうけです。 ただ、そう勝てるものではなく、負けることだってあります。 デイトレには興味ないのですが長期トレードで億稼げる人がいます。 本当になんでそんなに稼げるのかふしぎです。 でも、実際に株でもうけている人がいるのです。 セブンイレブンの株を数十年前から持ってたらいまや5億だった なんて話も聞いたことがあります。 株で億万長者になれる人というのは300円になった株を 320円で売る人ではないのではないでしょうか? そんな連続で勝ち続けることは確率が低いからです。 億万長者になれる人は300円で買った株が600円に なって2分割されて300円になったらまた600円になって・・・ 長期的に優良株を保持できる人なのでしょうか? バフェットさんはそういう投資法ですが・・・。 いまIHIの株をもっていて300円くらいなのですが、 こんな大型株もっていても億万長者にはなれませんよね。。。

  • ジェイコム株誤発注時に確実に利益を得るには?

    2005年12月8日 みずほ証券の男性担当者がジェイコム株を「1円61万株売り」で誤発注してしまい、 一般男性が20億以上の利益を一日で得たという話は有名かと思います。 株取引をやったことがある人にとっては、当たり前の話なのかも知れませんが、 1円で61万株が売りに出された際に、具体的にどう行動すれば、 利益を得ることが出来るのかイメージがつきません。 2005年12月8日の朝にジェイコム株が「1円61万株売り」で発注されるという情報を当時知ってさえいれば、 誰にでも確実に利益があげられるものなのでしょうか? 過去の自分、又は株に疎い親に対して、過去に戻って、 この事件が起きると知っていてアドバイスが出来るとしたら、 具体的にどんなアドバイスをしますか? ・12月8日までに、これぐらいの資金は貯めておけ ・何時にいくらで何株買え 等々、過去の誰かに対して真剣にアドバイスを伝えるという妄想で、 なるべく具体的にアドバイス内容を書いて頂けないでしょうか。 (最低限、その相手はPCの操作は出来ると仮定します) 回答、楽しみにお待ちしています。

  • 株って本当に儲けられるんですか?(笑)

    株って本当に儲けられるんですか?やっぱり才能がいりますよね 才能がある人は勝ち続けることができますが、 才能のない人は負け続けるわけにはいきません、資金がなくなって撤退です 仮に一人の資金が100万円だとすると、 一人が1億円儲けていれば100人が100万円損して撤退してるんじゃないですか? 例えば、大相撲の世界では幕内通算成績で勝ち越しているのは 大関横綱の一握りで、ほとんどの幕内力士は負け越しています。 でも周りも負け越しているからその地位を維持することは出来ます 株でも少しぐらい負けていても資金を継ぎ足して投資家を続けることができます ほとんどの投資家ってそうじゃないでしょうか? それって才能がある投資家のために少しずつお金を失ってるだけじゃないんですか? ボクシングの世界ではランキングに入れる人は一握りで、多くは勝つことすらできずに通算成績0勝何敗で終わる選手が多いと聞きます 多くの投資家は結局損をして撤退していくのではないんですか? 一般人が勉強したぐらいで本当に株で儲けることって出来るんですか?

  • 村上氏の天才的取引の才能

     インサイダー取引で逮捕された、村上氏ですが高校生にして100万円を株取引で1億にしたというその事実から、天才的な株取引の才能があったのは確実ですよね。  やっぱり、あの当時は経済成長の途中で誰でも株で成功しやすかったのでしょうか?。それとも彼に才能があったから儲かったんでしょうか?。それとも、当時からインサイダー取引みたいな情報を得られる情報源があったんでしょうか?

  • 安値の株を買えば?

    皆様、今日の午前中質問したものですが、今業績が悪い会社の株式を買うことっていいんでしょうか? たとえば低迷中の某自動車メーカーとかを買えばいいんですか?倒産しない限り、待っていればそのうち株価は上がるのではないんですか?そのとき売ればいいだけの話のような気がするのですが。なんか企業の弱ってるときに群がるハゲタカのような気もしないではないですが・・・ でも要は株ってそういうことなんでしょ? この前のミズホ証券の株誤発注事件でも、もうけた人は自分から名乗り返金すべきという声も聞かれますが株の世界ってそんなものなんですか? 超初心者的な発言で申し訳ございません。

  • 1円株からの儲け・・・?

    株は全くの初心者です。 先日のニュースで、名古屋で約100万くらいを1ドル札で 高い建物の上からバラ撒いたというのがありましたよね。 そこで、その理由が足利銀行の株で儲けた(1000万?)ので、 使い道に困り、とのこと。 どうも1円に下がった時に買い、15円の時に売ったらしい。 とても美味しい話なのですが、この法則はとても安易だと 思うし、株に詳しい人たちならすぐに考えそうなことだと 思えてなりません。 他にも同様のケースは幾度かあったはずですし。 で、質問なのですが上記の件は本当に「簡単な話」なのでしょうか? それとも実際には1円で株を買うにしてもリスクがあって、 そのリスクを運良く乗り越えてあの男性は儲けを出したの でしょうか?

  • 株について

    本屋で、「自動売買で楽に儲かる!」と大きく宣伝してあり、世の中そんな甘い話があるわけねーよ、と思 いつつ、ちょっと読んでみました。僕は株は度素人で本当なのかどうかはわかりませんけど、株に興味はあ ります。で、自動売買は忙しい人でもできる、と書いてあったのですか、本当ですか?資金は20万円ぐらい 出せます。正直言って、月に+500円でも稼げればいいと僕は思ってます(これで十分満足です)。

  • 100万が100倍で1億円なんすが方法いろいろ?

    100万の株が1億になるには100倍に値上がりが必要 50万の株が1億になるには200倍の値上がりが必要 10万の株が1億になるには1000倍の値上がりが必要 50万を5000万にするには100倍 500万にするには10倍 このように、例えば、元手額から目標額になるまでに 計算して必要な倍率があるが 最終目標に到達するためにはこの途中式が複雑になっても 結局元手額を設定してその額をかえなければ 最初に導き出した数式とおなじということですよね? 100万を100倍にして1億円にする といういのを 20万円を100倍にして50万を4倍にして 30万を260倍にするというのは同じことをしているんですよね? (;´∀`) つまり、目標額に到達するために利益をつみあげていき その過程で、自分が平均してとれる利益の額、目安がわかるので 途中でいつ目標額に到達できるか? など目星をたてられるということですよね?(;´∀`) 利益額だけでなく、自分のもとでから逆算してどのくらいの リスクをとれば目標額に到達できるかなど? こういうことは皆、株をやる人は当たり前にかんがえているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。