NMRの載せ方についての質問

このQ&Aのポイント
  • NMRの載せ方についての質問です。具体的には、出発物質と生成物の数値データの書き方、およびグラフの書き方についてです。先輩たちの意見が分かれており、一貫性がないため、正しい表記方法を知りたいということです。
  • 具体的な数値データの書き方については、例えばδ=6(2H, d, J=2.0Hz)のように書きます。また、グラフのことをNMRチャートと呼ぶか、データと呼ぶかも悩んでいるようです。
  • 質問者は先輩方の意見が一貫していないため、自分の研究チームで一貫した表記方法を採用したいと考えています。しかし、参考になる先輩の数が少ないため、具体的なアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

NMRを論文に載せる一般的な表記方法

よろしくお願いします。 今回お聞きしたいのは、NMRの載せ方です。 私の研究チームの代々の載せ方は たとえば 1-1-1に出発物質の数値のみ。 1-1-2に次の生成物の数値のみ。 1-2-1に出発物質のグラフを載せる。 1-2-2に次の生成物のグラフを載せる。 という感じにしています。 具体的に数値とは、δ=6(2H,d,J(イタリック)=2.0Hz)といったようにです。 そして、グラフとはいわゆるチャートです。 その場合前者はなんというのでしょうか? NMR DATAですか?NMR ケミカルシフトですか??? また、後者は一緒でdataなのでしょうか?それともNMRチャートというのでしょうか? これは1-1 NMRデータと書くべきか、1-1 NMRケミカルシフトと書くべきか。 そして、1-2 NMRチャートと書くべきか、NMRデータと書くべきか。 悩んでます。 先輩たちも結構適当らしく、一貫性にかけていますし、先輩数が少ないこともあり、あまり参考にできるほどありません。ようは、この表記方法は少ないからやめておこう。これは多いからまねようということができないのです。 どなたかお詳しいかたよろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

補足です。 一般的には図のことを「NMR spectrum」と呼ぶようです。 数値の方は、論文では「NMR (CDCl3) δ ・・」のように書いてしまいますが、呼称としては「NMR data」で良いと思います。 ちなみに、我々は「NMRを測定する」とか、「これのスペクトル(図のこと)見せて」とか、「NMRデータ(数値のこと)をまとめといて」という言い方をします。・・・本論とは関係ないですが。

stone_wash
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、前前から違和感は感じていましたが、NMRを測るでいいんですよね。 これで、データとスペクトルの扱いが決定しました! ありがとうございました♪

その他の回答 (1)

noname#62864
noname#62864
回答No.1

δの後に=は書かないのが一般的だと思います。また、溶媒の種類も表記します。 1H NMR (CDCl3) δ 1.25(2H, d, J=7.0 Hz) ・・・といった感じです。 一般的に、NMR data といえば数値化したものを指すように思います。また、図は「スペクトル」ということになると思いますが、よほど重要なもの以外は、スペクトルを掲載することは行わないと思います。ただし、分野によってそれが極めて重要であったり、卒論や修論のボリュームを増すために掲載すると言うことはあるかもしれません。 なお、表記方法は分野や研究室によって少し異なることもありますので、著名な学術雑誌、あるいはそちらの研究室でよく投稿される雑誌の表記法に合わせることをお勧めします。

stone_wash
質問者

お礼

確かに論文を見ると=はついていませんね。先輩を真似るのはやはり危険… また、やはりデータが数値を示しますよね。また、スペクトルは修士論文なので、後世のため残そうかと思っています。絶対必要になると思いますし…私の系だと。 最後に確認というと変ですが、追加質問いいですか。よろしければお願いします。 英語で各章を書こうと思っているのですが、 1-1 1H-NMR Data⇒数値 1-2 1H-NMR Spectrum⇒図形 がやはり仰られるようにベストですか? それとも、 1-1 1H-NMR Spectrum Data⇒数値 1-2 1H-NMR Spectrum⇒図形 の方がですか? というのは、私たちは「1H-NMR Spectrum測定を行う」といった表現をしているので、どっちかなぁ?と思いまして… 誠に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 もし、違っていたらどうぞご指摘の程よろしくお願いします。 また、OKwebからOKwaveに変わってからやけに混雑です!という画面が出るにもかかわらず、迅速なご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • NMRスペクトルの解析手順

    有機化学系の研究室に在籍しております。 最近、NMRをとるようになったのですが、得られたデータをどのよう解析していけばわかりません。 手元には、NMRスペクトルについての参考書があり、スピン結合についての解説や、さまざまなケミカルシフトが書かれているのですが、いざ始めようとすると、何からすべきなのかがわかりません。 ご存知の方、教えてはいただけないでしょうか。 ちなみに・・・ ・植物から未知と思われる物質を単離して、それをNMRにかけました。 ・これまでにこの植物から得られ、同定された物質が複数存在し、そのケミカルシフトの資料をもっています。 ・TLCのスポットから、その物質が完全に純粋ではないことがわかっています。 ・このNMRだけの情報から、物質を同定しないが、何がわかるのか考えてみなさい、と担当の先生は言っています。

  • NMR (設定値(?)について)

    NMRについて 以前からこのサイトにおいて、 いろいろな質問がなされていて、 いろいろな参考文献などが挙げられているということは 知っているのですが、、 残念なことに、それらの本が、 学読ではすべて貸し出し中、近くの本屋さんには 売っていないという状況で、 いくつか至急知りたいことがあるので教えてください。 29Si NMRについての質問です。 (1)spinning rate 5kHz resonance frequency 79.30MHz a 45°pulse length of 4.1us(マイクロセカンド) recycle time 60s The chemical shift were expressed with respect to tetramethysilane 設定値についてなのですが、 どういう意義があるのか教えてください。 NMRスペクトルは 共鳴周波数を固定しておき、 基準物質、試料中のそれぞれの Si原子(?)が共鳴を起こすために必要な 外部磁場を測り、 化学シフト量 = (Bo)r*10^6/ {(Bo)r-(Bo)s} 但し (Bo)r :基準物質中のシリコン原子が共鳴をおこす      ために必要な外部磁場 (Bo)s :試料中のシリコン原子が共鳴を起こすために      必要な外部磁場 を計算することにより得られる。 (違いますか?) ということで、共鳴周波数の意義はわかっている と思うのですが、他の設定値の意義が わからないです。

  • カーブからデータ配列を作る方法を教えてください。

    カーブからデータ配列を作る方法を教えてください。 系列から折れ線グラフを作るとき、データの個数が数千~1万個オーダーで、アクセラレート・デアクセラレートの傾向を持つ場合、非常に滑らかなカーブが描けます。 この滑らかなカーブを数値データから描くのではなく、カーブから数値データを作る方法はないでしょうか?エクセルでは出来ないと思いますが、他のアプリケーションを用いて配列生成する方法があれば、それで構いません。数式から配列生成するのではなく、あくまでグラフィカルに描いたカーブを数値データにする方法をお願いします。

  • 不斉合成

    不斉合成を研究テーマとした研究室に所属しています。 ある子が、不斉合成を行って、ある化合物を合成しました。その化合物がプロトンNMRを測定したところ、その化合物は目的生成物であることがわかりました。目的生成物の量が少ないからと言う理由で、このデータを論文に投稿するとき、プロトンNMRとHPLCチャート以外の機器データ(13Cなど)をラセミ体で合成する方法で得られた化合物で集めると言っていたのですが、これってありなのですか? 教えてくださると幸いです。

  • サーバでエクセルを管理出来ますか?

    エクセルの計算式で作っている簡易のアプリケーションがあります。 単に数値を入力すると、グラフが生成されるといったものですが、その計算式や生成されるグラフのイメージを保持したまま、WEBサーバにインストールして活用することは出来ますでしょうか? WEB画面から数値データをフォームによって入力すれば、サーバ内で管理しているエクセルの計算式に数値が読み込まれ、計算の上グラフ化・・・ということをしたいと思っています。

  • Google Chartについて

    こんにちは。 以下のページを参考にしながらGoogle Chartについて勉強しています。 http://archiva.jp/web/tool/google_chart_api.html 特に横棒グラフについて、勉強しているのですが、上記ページよりもデータの 数値が1桁小さくなるので、グラフのスケールの取り方も違ってくるかと思うのですが、どのパラメータを変更すればいいのかよくわかりません。 一応、chgというパラメータを1桁小さくしてみましたが、グラフフレームの画質が下がりました。また、グラフが表示されません。 注意点をお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • エクセル:マクロ:2つのグラフを1枚に印刷

    同一シート内にグラフが2つと数値データがあります。シート上に配置したボタンをクリックし、1ページ(横)に並列で2つのグラフのみを印刷させたいのですが、どのようなコードになりますでしょうか?見た目の大きさでは、2つを並列しても、A4横一枚に余裕で入ります。一つの時は、 ActiveSheet.ChartObjects("グラフ 12").Chart.PrintOut としていました。

  • エクセル の質問です。

    エクセルのシート1で表を作り、値を打ち込みグラフを書きました。 次に、シート2に移動して、シート1のデーター(表とグラフ)をコピーして、数値だけを変えて、新しくグラフを一緒にして作ることはできないのでしょうか。 コピーまではできるのですが、新しい数値に書き換えても、グラフが動きません。どうしたらいいでしょうか。 教えてください!!

  • エクセルのグラフの作り方で質問です!

    今度発表があるので、データまとめにエクセルを使っています。 そこで分からない点があったので質問致します。 点グラフで数値の推移を表すグラフを作りたいのですが、表グラフでまとめた数値通りの横軸のデータに対して縦軸のデータ数値が来てほしい場合はどのようにすればよいのでしょうか? 図も付けましたが、例えば、横軸が日付、縦軸にある数値を入れたグラフを作るに当たり、点グラフを作りますと、横軸の日付が省略(設定での~日間設定)どおりに出て来てしまうのです。日付は規則正しい間隔のデータではないため、毎日続くときもあれば、2週間次のデータだったりなので、1/1はこの数値、1/2はこの数値1/17はこの数値という風に表すことは可能なのでしょうか? 自分のあまりのエクセルへのセンスの無さと説明不良を御容赦下さい。

  • Excelで作成した株価チャートにスクロールバーをつけたい

    WinXP/Excel2000: お世話になります。 素人に近いためわかりにくい表現があったらスミマセン。 (1)エクセルのグラフウィザードで作成したチャートに、スクロールバー(横にスクロール)つけることは可能でしょうか? 現在、外部データを取り込んで、日々チャートを描画しようとしてるのですが、表示される本数は常に100本くらいにしたいもので…。その状態でスクロールバーで過去のチャートも見れる形になれないものかと考えてます。 (2)外部データで取り込んだ価格に対して、各種テクニカル分析のデータも出るようにしたいのですが、あらかじめ数式を入力していたセルの数値が変わりません。 数式の編集をするバーにカーソルをあわせてからEnterを押すと数値がやっと変わるのですが、何が問題なのでしょうか? よろしくお願いいたします