• ベストアンサー

ファミリーバイク特約について。

miwa110の回答

  • miwa110
  • ベストアンサー率25% (80/318)
回答No.2

ご両親さんの自動車保険のファミリーバイク特約に加入されるんですね!! もし保険会社によって違ったらいけないので、私の入っている保険の事について書きますね。 私も自動車保険の満期前に、ファミリーバイク特約に加入しました。 細かく日にちまで決められたかどうかまでは忘れてしまいましたが、質問者さんの場合だと2月から5月(更新日)までしかまずは加入出来ませんでした。 なので、5月から1年…と言う形でしたよ。 で、眼鏡の事ですが、私のフルフェイスのヘルメットでは、眼鏡をかけたままかぶるのは無理ですが、かぶってから眼鏡をかける…なら大丈夫ですよ~。 もしかしたら眼鏡装着…があるかも知れないですが、きっとそんなのは高いと思います。 とにかく購入される時に眼鏡も持って行って、眼鏡をかけていても痛くないか等きちんと確認された方がいいですよ!! 安全運転で、バイク楽しんで乗って下さいね!!

250freak
質問者

お礼

じゃあ2-5月は任意保険に加入してないことになってるんですね。保険会社によって色々違うようなので。バイクが手に入り次第確認したいと思います。回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自動車保険 ファミリーバイク特約について

    こんにちは。三井ダイレクトの自動車保険に加入しているのですが、今後、原付バイクを購入する予定です。三井ダイレクトの自動車保険にファミリーバイク特約はあるのかご存知の方、ご回答をお願い致します。

  • ファミリーバイク特約について

    自動車の任意保険にはファミリーバイク特約がありますが、ネットで調べると 「搭乗者傷害以外の保障」がクルマで契約した内容を全て保証されると書かれていました。 もしクルマ本体に「弁護士費用」も補償される保険に加入していた場合、スクーターでの事故の際にもめたら弁護士費用も補償されるのでしょうか?

  • ファミリーバイク特約について

    こんにちは。 今まで実家に居たときは原付にも乗ってたので 自動車保険にファミリーバイク特約をつけてました。 結婚して実家から離れて、来月任意保険の更新があり諸事情から保険会社を変えることになってバイクの特約をどうしようかと悩んでます。 余りファミリーバイク特約について内容も判らないまま、自分だけが今まで乗ってたので特約を付けたのですが、今は実家の父親が日曜たまに1kmぐらい離れた畑へ乗って行く事があって、そのまま付加した方が良いのか止めた方が良いのか悩んでます。 ご意見をお聞かせください。

  • ファミリーバイク特約について

    こちらでは何度かお世話になっております。 今回はファミリーバイク特約の事でお尋ねいたします。 3月の下旬に原付で走行中に軽自動車と正面衝突の事故を起こしました。 当方は自分の所有する車の保険にファミリーバイク特約を付けていたのですぐに保険屋に連絡をして相手側と交渉していたのですが、 相手側がゴネてデタラメな事ばかり言うので当方の保険屋で弁護士を立てることになりました。 この弁護士費用については本来の自動車保険の方で弁護士費用特約を付けていたので保険から支払われ、格落ちもないそうです。 ただ相手側に対物で修理費用を支払った場合、 格落ちはあるのでしょうか? ファミリーバイク特約の場合は保険を使っても格落ちしないと聞いたことがあるのですが・・・

  • 日本興亜損保のファミリーバイク特約について

    日本興亜損保の自動車保険に加入しています。20歳男です。 今度125ccのバイクを購入を検討していて任意保険をどうしようかと考えていたところ日本興亜損保の自動車保険に加入していて125cc未満のバイクであればファミリーバイク特約という保険を受けられるというのをホームページで見ました。 早速保険を担当してくださっている方に聞いてみたのはいいのですが、担当の方曰く「ファミリーバイク特約は確か50ccくらいなら受けられる。125ccだと受けれられない」と言われ普通のバイク保険を勧められました。 しかしその後に興亜損保のサポートセンターに問い合わせてみたところ「125ccのバイクでもファミリーバイク特約は受けられる」という返答をいただきました。 バイク保険になってしまうとかなり保険料を取られるのでできればファミリーバイク特約を受けたいのですが、どちらが正しいのでしょうか? 公式サイトを見る限りうけられるはずなんですが、私が間違っているのでしょうか? ただ単に担当の方が知らないだけなのでしょうか・・・ どなたかわかる方ががいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • ファミリーバイク特約と自動二輪について

    軽自動車の任意保険に入ろうと思っているのですが、 私、妻の2台の自動二輪(250cc)があります。 このバイク二台を、「ファミリーバイク特約」ということに したくて、色々見積もりなどを取ってみたのですが、 よくよく見ると、ファミリーバイク特約は125cc以下・・・ というところばかりのようです。 上記のような条件でファミリーバイク特約がある保険会社って ありますでしょうか? または、ファミリーバイク特約では無いにしても、 車と一緒に加入すると、割引になる?などのサービスなど等・・・ ありませんでしょうか? 車とバイクを所有している人ってたくさんいると思うんですけど、、 皆さん、どうしていらっしゃるのでしょうか??

  • ファミリーバイク保険

    私は現在自動車(2000CC)二輪(250CC)原付(72CC)を所有してます。 しかし今度の保険の更新までに自動車を手放そうと考えています。 自動車の保険がなくなるとファミリーバイク特約がなくなってしまうので二輪の保険からつけようと思ったのですが、二輪の保険にもファミリーバイク保険のようなものはあるのでしょうか? 保険会社はアイオイです。

  • ファミリーバイク特約について

    10月末に事故を起こしました。私はバイクで直進、相手は車で左折し、衝突しました。バイクの修理代は2万円程度、相手の車は8万円程度で、過失割合は判例だと8対2だそうです。 さてここからが質問です。私の加入しているJA共済の担当に言われたのですが、双方が賠償して、等級を下げてしまうよりもチャラにしてしまう方が得だと。しかし下記のホームページには、{事故を起こしてファミリーバイク特約を使っても、「事故件数」としてはカウントされません。つまり、翌年の主契約の保険料には割増などの影響は全くなく、等級は1等級進みます。}と書いてあります。JAの担当が間違っているのでしょうか?お願いします。 http://www.insweb.co.jp/bike/family.htm

  • ファミリーバイク特約を適用して保険がおりた場合・・・

    主契約の車のほうの等級は下がってしまうのでしょうか? あと、ファミリーバイク特約はどれくらい保険料がアップするのでしょうか?保険会社・等級によっても違うかと思いますが、参考のためにお教え願います。ちなみに私はエース保険の自動車保険に加入しています。

  • ファミリーバイク保険

    ファミリーバイク保険に加入していた原付が盗まれてしまい、その後新しい原付を購入しました。 新しいバイクにもファミリーバイク保険を加入したいのですがその際には再度保険登録しなければならないのでしょうか? 宜しくお願い致します。