- 締切済み
園芸療法を学ぶための大学院進学
現在大学2年で心理学を学んでいますが、植物に関わる仕事がしたいと思っている矢先、園芸療法というものを知りました。しかし、園芸療法を研究している大学院は私の調べたところでは農学部がほとんどで、心理学部からストレートで入るのは難しいようです。ですから、大学院へ進学する際は、卒業後に農学部の聴講生や研究生になり、その後、受験しようと思っています。となると、私は今何を学んでおくべきでしょうか?臨床や作業療法はもちろん学んでいるのですが…。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hamagou
- ベストアンサー率100% (1/1)
こんにちは。私は、農学部の大学院に在籍している者です(M2)。 園芸療法を学びたいとのことですが、どうしても大学院でなければダメですか?もし、こだわらないのであれば、大学卒業以上か医療・福祉の国家資格を持った人を対象にした「兵庫県立淡路景観園芸学校」の園芸療法課程へ進学されてはいかがでしょう?質問者さんが、本気で園芸療法を学びたいと思われているのでしたら、日本では、大学院へ行くよりも「兵庫県立淡路景観園芸学校」をお勧めします。この学校は、阪神淡路大震災を受けて設立された学校で、今一番、進んでいる学校です。参考になればと思います。頑張って下しね!
- 参考URL:
- http://www.awaji.ac.jp/
- Diogenesis
- ベストアンサー率49% (859/1722)
学部で心理学を専攻した程度の知識レベルで 農学系大学院に進学して園芸療法をというのはいかにも中途半端な気がします。 (それ以前に農学系大学院の受験は心理学専攻の学生にとって大きな壁だと思いますが) むしろ心理学系の大学院に進んで臨床心理学の専門性を極めてから (できれば臨床心理士等の資格も取ったうえで) 農学部の研究生になるなり留学するなりして 園芸療法の発展に寄与するような貢献の仕方が望ましいと思います。 ところで質問者さんは臨床や作業療法を学んでいるとのことですが, 心理学専攻の大学2年生といえば統計学と基礎実験のレポート書きに追われているものではないですか。 できることなら今のうちに実験,観察,調査,など基礎的な心理学研究法と データ解析の手法をしっかり身につけておいてください。 科学的な心理学の研究法と農学の研究法には共通の基盤がありますし, たとえば将来,園芸療法の効果についてのエビデンスを求められるようなときに そのような知識が大いに役に立つはずです。 理論とデータの裏づけのない臨床技法はおまじないと同じような扱いしか受けません。
お礼
ありがとうございました。私の考えはかなり甘かったみたいですね。でも不可能ではないようなので諦めずに頑張ります。統計と実験レポートに追われているはず、というのはその通りですね。大学4年間では基礎的な事ですか。わかりました!まだまだ全くの知識不足なので努力します。
お礼
ありがとうございます。初めて聞いた名前で、大変興味があります!!そちらについて調べてみます!!