- ベストアンサー
大学進学先の選択に悩む | 臨床検査技師や薬剤師を目指す
- 進路でどの大学に進学するか迷っている。将来は臨床検査技師や薬剤師などの資格を取得したいが、研究にも興味があるため、どんな大学を選ぶべきか悩んでいる。
- 具体的な大学として、藤田保健衛生大学の衛生学部・衛生技術学科、東邦大学の理学部・生物分子科学科、愛知学院大学の薬学部を検討している。
- 選ぶ際の観点や他の人の意見も参考にして考えたい。ご意見やアドバイスがあれば教えてほしい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひとつの意見として・・・ 医療系の場合付属の病院があるのは強みだと思います。 私の娘も今大学生で、管理栄養士と臨床検査技師の資格取得を目指しています。一般私立大学ですので付属病院はありません。研修は今年四回生になって初めて行くそうです。娘の友達は岡山のある大学(付属病院があります)で管理栄養士を目指して勉強しているそうですが、早い時期から実習があり、実際に糖尿病患者、腎臓病患者というように実践的に期間を決めて実習が行われているらしく話を聞いていると自分たちは取り残されていると言うか乗り遅れているような感じがすると言っています。娘が受験するときも藤田は大学病院があると言う理由から候補にも挙げたのですが遠いことなどから結局受験しませんでした。今となっては藤田や友達の通う岡山の大学に進学すればよかったかなと少し後悔しているようです。結局の所は国家試験に合格が第一目標ですので、資格支援に熱心な大学も選ぶ理由にはなるかと思いますが。
その他の回答 (3)
- biode5
- ベストアンサー率27% (14/51)
質問の答えです。 まぁ、そうですね。一応、限られた人数しか臨床検査技師過程は選択できません(だいたい15人くらい)。それで希望者の数が多かった場合は1,2年次の成績が関係してきます。 実際、希望者は多いかというと…以外とそれほど多くはないみたいです(まぁある程度はいるみたいですが)。その理由は、ほとんどの人が大学院の進学を希望し研究に励もうと考える人が多いからみたいです。臨床検査技師過程を選択した人たちは卒業研究として研究室に配属はされますが、臨床検査技師になるための国家試験の受験勉強で忙しく、他の普通の人たちよりも研究できる期間は短いのです。 なので、ある程度の成績をとっていれば多分臨検の過程を選択できると思います。 でも、実際1年時では臨床検査技師を志す人結構いるみたいです。 ようは1,2年の間で自分がいかにどのような分野に興味をもつかにもよると思います。 そういった意味でも、勉強しながら考える時間を与えてくれる東邦大学は良い大学だと思いますよ。 まぁ、気軽にいつでも質問してください。
- zyugemu
- ベストアンサー率29% (7/24)
誤解を恐れず大胆に言えば、薬学部の方が良いでしょう。 臨床検査技師と薬剤師の比較すると、社会的地位や給与から言っても大きく違います。 これまで、そして今後の臨床検査技師の就職の悪さを考えるとお勧めできません。 薬学部の学費が高額であることに問題なければ、薬学部へ進学された方が懸命だと思えます。 普通に6年間学べば卒業時には薬剤師受験資格が得られ病院や薬局等へ、または製薬会社や行政へと幅広い就職が可能ですから。 残念ながら、研究分野への進路は薬学部であっても難しいと思えるので、早くに断念された方が懸命です。
- biode5
- ベストアンサー率27% (14/51)
どうも、私は東邦大の生物分子に所属している者です。 他大のことはよくわかりませんが東邦大の特に生分のことなら結構わかりますよ。 東邦大の生分では、3年時に臨床検査技師過程を希望することができます。また、臨床検査の道へ進まなくとも研究職への道や最近では放射線主任者I種の取得を目指す人も多いです。 付属病院もありますし、同キャンパスには薬学部もあるので色々と情報を得られますよ。 何か他に聞きたいことがあれば分かる範囲でお答えします。
お礼
お答えありがとうございます。 お言葉に甘えさせてもらって、質問があるのですが、 東邦は3年次に臨床検査技師過程が選択できるとのことですが、 1、2年次の成績によって選択ができないこともある… みたいなことがパンフレットに書かれていましたが、 やはり技師過程の希望者は多く、競争になっているのでしょうか?