- 締切済み
医療系大学の公立・私立の違い
私は薬学か検査技術を学びたいと思っていて、今年、大学受験をしました。 結果、私立と公立大に無事合格できましたが、どこに進学しようか迷っています。 迷っている大学というのは、 埼玉県立大学・検査技術専攻 愛知学院大学・薬学部 藤田保健衛生大学・衛生技術科 です。 臨床検査技師の国資を目指すか薬剤師の国資を目指すかでは、 薬剤師の方がつぶしがきくとも聞いていますが、愛知学院大は新設なので少し不安が残ります。 また藤田は病院や施設・設備が整っているというところにも惹かれております。 埼玉県立大も、校舎が綺麗で就職もしっかりしていると聞いておりますが、設備の方はどんな感じなのか把握していません。 私の地元は愛知県で、関東にいずれは行きたいと思っていましたが、地元を離れることにも少なからず不安を抱いています。 何か、こんなことを念頭に入れて選んだ方が良いとか、アドバイスなどありましたら、ぜひ教えてください。 乱雑な質問ではありますが、時間もなく、とても悩んでいます。 どうかよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答