• ベストアンサー

「一人一人の努力が地球を守る」??

「(一人一人の力は小さいけれども)一人一人の努力が環境を守る」という意味合いの英文は、どのようにすると自然に伝わりますか? Each person's effort will save the earth. というのしか思いつかなかったのですが、これで意味は伝わるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 一人一人のと言う表現(each person's)をもう少し身近に表現することで、この文章を生かすことが出来ます。 どうするかと言うと、Each of us と言う表現がそれです。 つまり、私たち一人一人の、と言うフィーリングですね。 ではこれを使って文章にすると、 The efforts from each of us can save the earth.と言う表現になりますね。 each one of usと言う表現を使えばもっと一人一人のフィーリングが出ますね。 異議を逃避とがいることは否定できませんが、each and everyone of usと言う重複するような表現をすることでもっと強く出す人もいます。 このcanをwillにしてもOKです。 The combined efforts from each one of us will save our earth.と言う表現をして、一緒にすれば、私たちの地球、と言う表現を使うことでもう少しスローガン的表現に持っていけると思います。 なお、ご質問の英文はフィーリング的には弱いにしろ伝わる表現と言えますね。 Small efforts from each one of us can be combined to have enough force to save our earth. Each of us together will save the earth. Even small efforts from each of us can multiply the power to save our earth. Our individual efforts, once combined, can save our earth. などの表現が出来ると思います。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

blue_liars
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 大変参考になりました。助かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mukichan
  • ベストアンサー率45% (74/161)
回答No.1

環境(地球)を守るといった大命題ならばeachでなくてeveryoneの方が良いかと思います。 Eachの場合、ある集団があってその中の一人一人というニュアンスがあるのではと感じます。 Everyoneなら「一人一人の誰もが」という感覚がありそうに思います。如何でせう? Everyone's effort will save the Earth.

blue_liars
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 言い方があいまいで申し訳ありません。「一人一人の誰もが」という意味ではなく、あくまで「一人一人」を前面に出したいのですがどうすればいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 努力する、英語で言うと?

    どなたか回答お願いします。 I really put forth a lot of effort to lose weight. という文の"forth"の意味がよく分かりません。 努力する=make an effort to~ と覚えていたのですが、上の文の方が一般なのでしょうか? put forth effort to~という風に覚えておくべきですか?

  • 耐えることが努力するということなのか?

    努力って耐えることのみを言うの? 「辛抱したらいつか報われる、だから安易に逃げずに努力を続けろ」 よく古い人がこんなこと言ってますけど、努力って辛抱して我慢することだけのことを言うのですか? 耐えて我慢していれば環境が変わる、なんてのは他力本願な気がします。 無理なら無理だ、と割り切って別のところに力を注ぐことも私は努力だと思いますが、辛抱が足りないと批判する人も多いです。 辛抱しようが新しいところに移ろうが、どちらも苦しいし、努力が必要だと思います。 10年同じ場所で辛抱しても何一つ出世しない人もいますし移り変わりまくって芽が出る人もいます。 盲目的に耐えることを努力だと言うのはおかしくないですか? 耐えることが必要ないとは言っていません。 何をやっても苦しいことはありますし、移ろうが残ろうが苦労はあります。 例えば、 夏の甲子園が終わりましたが、出場高校紹介で新潟県の日本文理という高校は部員が100人以上いて、監督と話さないまま卒業する人もいるという記事を見ました。 そこで自分には才能がなく、レギュラーを取ることが不可能だなと分かっても、 それを目指して三年間下働きで辛抱することが努力である というのも分かりますが 自分の力を見限って、野球部を退部して別のことに時間を使うことも努力だと思います。 でも後者は批判されますよね?努力が足りないって。 見限って、別のところに時間、金、労力を使うことも努力だと私は思うのですが、どうでしょうか

  • 「涙ぐましい努力」の意味を教えてください

    *涙ぐましい 涙が出そうなほど感動する。 ... 「―・い努力」 *努力 ある目的のために力を尽くして励むこと 「涙がでるくらい感動」するという意味がよく分からないです? 涙ぐましいの意味は、涙が出るくらい辛いことなのかと思ってました。 休みの日に他の人は遊んでいるのに、自分はある目的のために、遊びたい気持ちを自生して物事に取り組む、そんなイメージがありました。

  • 耐えないと努力ではないというのはおかしくない?

    努力って耐えることのみを言うのですか? 「辛抱したらいつか報われる、だから安易に逃げずに努力を続けろ」 よく古い人がこんなこと言ってますけど、努力って辛抱して我慢することのみを言うのですか? 耐えて我慢していれば環境が変わる、なんてのは他力本願。 無理なら無理だ、と割り切って別のところに力を注ぐことも私は努力だと思いますが、辛抱が足りないと批判する人も多いです。 辛抱しようが新しいところに移ろうが、どちらも苦しいし、努力が必要だと思います。 10年同じ場所で辛抱しても何一つ出世しない人もいますし移り変わりまくって芽が出る人もいます。 盲目的に耐えることを努力だと言うのはおかしくないですか? 耐えることが必要ないとは言っていませんが、5年やってて一向に出世しない会社に勤務し続けけるよりも、会社を1年で辞めて、また次の会社へと移りながら5社に勤務しててでも年収あげている方が努力してると思うし、何よりも結果が出ていない努力は無価値です。 何をやっても苦しいことはありますし、移ろうが残ろうが苦労はあります。 例えば、 夏の高校野球出場高校紹介で新潟県の日本文理という高校は部員が100人以上いて、監督と話さないまま卒業する人もいるという記事を見ました。 そこで自分には才能がなく、レギュラーを取ることが不可能だなと分かっても、 それを目指して三年間下働きで辛抱することが努力である というのも分かりますが 自分の力を見限って、野球部を退部して別のことに時間を使うことも努力だと思います。 でも後者は批判されますよね?努力が足りないって。 見限って、別のところに時間、金、労力を使うことも努力でしょ? 才能のない野球にこだわってるよりも、さっさと野球やめて勉強した方が良い大学にいけるし。推薦もしてもらえない野球してても無価値です。

  • 英文解釈です。

     英文解釈です。大学受験問題なのですが、なんだか、意味もよくわかりませんし、文構造もよくわかりません。とくにpeople you feel reasonably sure will find ~の周辺が、どういう文構造になっているのかわかりません。お力のある方、お知恵をお貸しください。   The purpose of a social note of introduction is to bring together people you feel reasonably sure will find pleasure and enjoyment in each other's company.

  • 至急お願いします!!助けてください。

    2つの文の英語の仕方が分からなくて困ってます!! 私の文できちんと意味が通じるか見てもらえますか? 1.『お客様1人1人と向き合い丁寧な接客をしている』 A clerk entertain customer replied. で通じるでしょうか? 「1人1人に」という単語が分からなくて困ってます。 eachでいいのでしょか? 2.『お客様に「ありがとう」「おいしかった」と言われた時に嬉しくやりがいを感じた』 この文の、「嬉しくやりがいを感じた」をどのように 組み合わせていいのか分かりません…。 少しでもいいので力をかしてもらえないでしょうか?(っω;`)お願いします!!!

  • 耐えることが努力だと思い込むのは低学歴がすること

    耐えないと努力ではないというのはおかしくない? 「継続は力。辛抱したらいつか報われる、だから安易に逃げずに努力を続けろ」 よく古い人がこんなこと言ってますけど、努力って辛抱して我慢することのみを言うのですか? 耐えて我慢していれば環境が変わる、なんてのは他力本願。 無理なら無理だ、と割り切って別のところに力を注ぐことも私は努力だと思いますが、辛抱が足りないと批判する人も多いです。 辛抱しようが新しいところに移ろうが、どちらも苦しいし、努力が必要だと思います。 10年同じ場所で辛抱しても何一つ出世しない人もいますし移り変わりまくって芽が出る人もいます。 盲目的に耐えることを努力だと言うのはおかしくないですか? 耐えることが必要ないとは言っていませんが、5年やってて一向に出世しない会社に勤務し続けけるよりも、会社を1年で辞めて、また次の会社へと移りながら5社に勤務しててでも年収あげている方が努力してると思うし、何よりも結果が出ていない努力は無価値です。 何をやっても苦しいことはありますし、移ろうが残ろうが苦労はあります。 例えば、 夏の高校野球出場高校紹介で新潟県の日本文理という高校は部員が100人以上いて、監督と話さないまま卒業する人もいるという記事を見ました。 そこで自分には才能がなく、レギュラーを取ることが不可能だなと分かっても、 それを目指して三年間下働きで辛抱することが努力である というのも分かりますが 自分の力を見限って、野球部を退部して別のことに時間を使うことも努力だと思います。 でも後者は批判されますよね?努力が足りないって。 見限って、別のところに時間、金、労力を使うことも努力でしょ? 才能のない野球にこだわってるよりも、さっさと野球やめて勉強した方が良い大学にいけるし。 プロどころか有名大学に推薦もしてもらえないのなら野球していても無価値です。

  • 意訳

    次の例文についてです。 Every effort,however small,will count in the end. これがある参考書では「どんなにささやかであっても、努力を重ねれば結局は成果が出る」と訳してあります。 しかし、辞書を調べてもcountに「成果が出る」という意味は載っていません。と言うことは何かの意訳だと思うのですが、私は「影響力を持つ」の意訳だと考えたのですが、どうでしょうか。 また、このeveryは「すべての」と言う意味で用いられていると判断したのですが、これはそれぞれの、ではなく、すべての努力を総括した結果の努力、という意味ですよね。初歩的な質問かもしれませんが、気になったのでどうかよろしくお願いします。

  • 英文の和訳と解釈をしてください。

    次の英文の意味が取りにくく、解釈が出来ないので教えてください。 For good sounds will sound throughout the universe, changing each for good ones.

  • ”I” と”You”の違い

    英語面接のとき次のような日本文を言う場合、どう訳したらいいのですか? 不断の努力の積み重ねれば、成功する姿を想像できる。 I (You) can imagine I will make it through unrelenting effort. 英文そのものもアドバイスをお願いしたいのですが、このような日本文の場合Iを使うべきかYouを使うべきかについて教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • AQUOSテレビ LC-32H30とエレコム外付けHDD SGDMY030UBKを使い始めて1週間ですが、ブレーカーが落ちたことが原因で録画と再生ができなくなりました。USB-HDDの初期化や登録解除を試しましたが、まだ登録タイトル数や残時間の情報が残っています。諦めるほかに解決策はありますか?
  • ブレーカーの落ちたことが原因で、AQUOSテレビ LC-32H30とエレコム外付けHDD SGDMY030UBKを使って1週間ですが、録画と再生ができなくなりました。USB-HDDの初期化や登録解除を試していますが、まだ登録タイトル数や残時間の情報が残っています。どうすれば問題を解決できるでしょうか?
  • ブレーカーが落ちたことが原因で、AQUOSテレビ LC-32H30とエレコム外付けHDD SGDMY030UBKを使い始めて1週間ですが、録画と再生ができなくなりました。USB-HDDの初期化や登録解除を試しましたが、登録タイトル数や残時間の情報がまだ残っています。諦めるしか方法はないでしょうか?
回答を見る