• ベストアンサー

実行できない

私は中学3年生の女です。 私はやってみたいことがたくさんあります。 ボランティアに参加してみたいし、 ダンスもやってみたいです(運動神経はないけど) でも、やってみたいだけで、なかなか実行することはできません。 言うだけです。勇気がないし、 『私にダンスなんて似合わない…』と思ってしまいます。 似合わないことはやめておいた方がいいですか? なんでもいいのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

中学二年生です。 私は、運動神経なんてもの全然ありませんでしたが、 つい最近までブレイクダンスしてましたよ。 (理由があってやめてしまいましたが・・・。) ダンスしているときも、ボランティアの行事(?)とかあったらすすんで参加してました。 自分に似合わないとかじゃなくて、 それを自分に似合うようにすればいいんじゃないでしょうかね。 私もダンス始めたばかりの頃は、トモダチとかに言うと 「似合わねー」とか言われてましたが 最近になると「ダンスって言えばアイツ(私の事)でしょ!」と言われたり 「ダンス見せてよー」とかあまり交流の無い子にも声をかけられるようになりましたよ。 (といっても、もうやめちゃったんですけど^^;) だから似合うとか関係ないんじゃないですかね??? とにかくダンスにボランティア、頑張ってください^^

k_u_m_i
質問者

お礼

>自分に似合わないとかじゃなくて、 それを自分に似合うようにすればいいんじゃないでしょうかね。 すごく心に響きました! ありがとうございます(*^^*) 頑張りますっっ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • iraburyou
  • ベストアンサー率17% (27/152)
回答No.5

泣こかい飛ぼかい 泣こよっかひっ飛べ  鹿児島の格言 始めたことで 半分は出来ている 誰かの名言 案ずるより産むが安し     ことわざ 最初の一歩     遊び歌 夢見ているだけは「妄想」と一緒。 初めて見てこそ「夢」達成の計画となるのだと思います。 飛んでみると 以外とたいしたことないですって。 

k_u_m_i
質問者

お礼

すごく分かりやすいです。 ありがとうございます! とにかく行動あるのみですね! 勇気を出して飛んでみることにします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 ボランティアはともかくとして,ダンスは確かに抵抗がありますよね。発表会とかで人前に出なくてはいけないし・・・  私も中3の頃全く同じことを考えていたので,何となく分かります。 でもあきらめてしまうのはまだ早いと思います。 どちらもまず一度見学してみてはいかがでしょう。 現場を目にして「やっぱり勇気が出ない」と思ったらまたの機会にすればいいし,「楽しそう!」と思えば入会すればいいのです。  私は高校生の頃に少しダンスを習い,今は大学の社会福祉学科で学びながらボランティア活動などをしています。↑のようなことを書いてしまいましたが,どちらも楽しいのできっと見に行ったらハマってしまいますよ♪

k_u_m_i
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になります。 一度見学してみることにします! 行動が大事なのですね! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.3

>やってみたいだけで、なかなか実行することはできません。 質問者様は友達とよく遊んだりしていますか?「明日は休みだから、友達と遊びに行きたいな」って思って、学校や電話で友達を誘って、当日はどこかに出かけるというようなことをしていますよね?おそらく…。 このように、思ったことを実行できるというのは、本心からやりたいことであると同時に、友達と遊ぶことについて何の不安もなく楽しいからできるんですよ。 ところが、ボランティア活動やダンスをしようと思っても、自分が経験したことのないことであるから、先が見えない不安が出てきてしまったり、自分には出来るのだろうかと心配も現れてしまいます。 最初の一歩が大事なんです。『色々と不安があるけど、とりあえずやってみよう』と気持ちを奮い立たせることが必要です。もしどうしても実行できないようであれば、友達に協力してもらっていっしょに行ってもらったり、経験したことのある友達から話を聞くなどして、安心感をもらうのが効果的だと思います。 >似合わないことはやめておいた方がいいですか? 似合う・似合わないというというのが問題ではありませんよ。ダンスを経験したときに、自分にとって楽しいかどうかが重要です。やってみたら、ダンスをやっている人から「けっこうセンスが良いね!」って褒められるかもしれません。自分がダンスをすることに合っているかどうかは、実際にやってみないと分からないことですから、自分自身で「似合わないな」って判断せずに、周りの評価を聞くのが一番です。 ボランティアもダンスもつまらないそうにやっている人を見たことがないので、実行してみたら、けっこうハマってしまうのではないでしょうか?勇気を出して、頑張ってください。 参考になれば、嬉しいです。

k_u_m_i
質問者

お礼

とっても参考になりました。 本当にありがとうございます!! >最初の一歩が大事なんです。『色々と不安があるけど、とりあえずやってみよう』と気持ちを奮い立たせることが必要です。 この言葉を忘れずに頑張ってみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitokira
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.2

言える事は、なんでも挑戦して失敗して…を繰り返す事が出来るのは若いうちだけ! “だけ”という事もないですが、年齢とともに、挑戦できないことも増えてきますし、いまのうちに色々な事に挑戦してみてはどうでしょう^^? 色んな事に興味を持つのは悪い事ではありませんし、たとえそれが似合わない事でも、続けていくうちに、貴方に似合うものになるかもしれません。 頑張ってください^^

k_u_m_i
質問者

お礼

>言える事は、なんでも挑戦して失敗して…を繰り返す事が出来るのは若いうちだけ! なるほど・・・そうですか~! とても参考になりました。 そうですよね!やるなら今のうちですね!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なんでも最初から似合ってる人なんてそうそういないんじゃないでしょうか。 やっているうちに似合ってくると思いますよ。 せっかくの好奇心を抑えてしまうのはもったいないです。

k_u_m_i
質問者

お礼

ありがとうございます(*^^*) そうですよね。好奇心を抑えるのはもったいないですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タヒチアンダンスを…

    今中学3年生なんですけど 高校生になったら「タヒチアンダンス」を やってもいいと親が言ってくれたんです! 中学1年生の頃からずっとやりたくて… ホント憧れてたんです! …けど、高校生とかからでも上手くなるんでしょうか? 私は、運動神経もあんまりよくないし… かなり不安です。 一応、楽しめればそれでいいと言えばそうなんですけど やっぱりやるとしたら うまくなりたいなと思っちゃいます…汗 タヒチアンダンスなど他のダンスの事も 教えていただけたら、教えていただきたいんですけど みなさんは、いつからはじめていらっしゃるのか、 中学生や高校生からでも 上手くなるのかどうか… おしえてもらえますか??

  • ダンスを習ってみたいのですが・・・

    ダンスに興味があります。小さい頃からブラックミュージックが好きで、ダンスを習ってみたいと思っていましたが勇気がなく挑戦できませんでした。今は20歳の大学生です。お世辞にも運動神経がいいとは言えず、レッスンについていけるのかが一番心配です。 ジャンルはガールズヒップホップとジャズに興味があります。全くの初心者が始めるのに、オススメのジャンルなどあったら教えて下さい☆その他色々アドバイスがあったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • ボランティア関係2つ

    私は今中学生なんですが、学校では駅や近くの公園であるボランティアが紹介されることがあり、私はほとんどのボランティアに参加しています。 それは、喜んでほしいというのと、自分が色々なことを経験したいという理由からです。 それで、最近思うようになったのですが・・・。 学校で紹介されるボランティアは、とても少ないです。 なので、インターネット上のサイトで、中学生~参加できるボランティアとかないですか?もしあれば教えていただきたいです。それで、なければどれくらいの年になればボランティアに参加できるか、教えていただきたいです。18からでしょうか?? それと、私は大人になって仕事をしたり結婚したりしてもボランティア活動に少しでも参加したいな・・・と思っています。 それで、私は保育士になりたいので、主に保育士の方に答えていただきたいのですが・・・、保育士の仕事についても、ボランティアに参加する余裕はあるのでしょうか?仕事一筋にした方がいいですかね・・・。もちろん、保育士以外の方が答えてくださっても結構です。 よろしくお願いします。

  • 高校から部活を始めたいのですが

    4月から新高校1年生の女です。 私は中学の時帰宅部だったのですが 高校になり、友達や世界を広げたいので部活(運動部)に入ろうと思います。 ですが運動神経もいいほうではなく ぽっちゃりしてる為ついていけるか不安です;; あと上下関係に悩んで部活を(中学時代)辞めてしまったので (上の2つの事の)アドバイスや実体験を教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • ビリーズブートキャンプのかけ声

    中学2年生です。九月の第一土曜日に運動会があります。その時にビリーズブートキャンプのダンスをします。かけ声もいれます。ビリーのかけ声を知っている方、教えてください。また、ダンス化するにはどうしたらいいかもアドバイスをください。

  • うまくなりたい!

    こんにちは☆ 私は高校1年の女で、総合の授業でダンスをやることになりました! でも、私はまったくの初心者で、運動神経もいいとは言えません…。何より、振りがすぐに覚えられないんです!(泣。他の子は、見ただけで踊れちゃったり覚えちゃったりするんですが、私だけ足引っ張ってるような気がして。。。。 ダンスのコツ、うまくなれる練習法、振りを覚えるコツなど、ダンスに関することならほんとに何でもいいので、教えてください!!お願いします☆ P.S. 参考URL載せていただけるとほんとに助かります!(>_<)

  • 痩せたいのですが何を実行したらいいですか?

    156cmで50~54キロを1週間に行き来している20歳の女です。 朝食は、味噌汁1杯と何も塗らない食パン1枚(3年は毎日この朝ごはん)か抜き。 お昼は、200キロカロリー程度のパンか抜き。 夜は母の作るご飯(500カロリーくらい)です。白ごはんは嫌いなので食べません。 夜ご飯を食べるのは、授業が終わるのが遅いので21時くらいです。 就寝は2時半くらいです。 この時間に寝るのは5年前くらいからずっとです。 受験生なので、家に帰ってから今日の復習とか宿題の嵐です。 油ものが好きというよりかは、ドーナツとかが好きです。 ご飯のあとにドーナツなどを食べながら勉強してしまうことがよくあります。 間食が原因でしょうか? 勉強するとき、ついつい間食してしまいます。しないとイライラしてしまいます。 最近とくにイライラして身体がだるいです。 それともやはり運動不足でしょうか? 23時くらいなら私事もおちつくので、ジョギングをするべきでしょうか? 痩せたいならもっと意志をつよくもって、実行しろと思うと思いますが どうなにを実行したらいいかわかりません。 アドバイスください・・・

  • ワンナイのゴリエのダンスのジャンルは?

    あのダンス、かわいいなーと思うのですが、あれはジャズダンス?ヒップホップ?それともチアガール用のダンスですか?ジャンルは何になるのでしょうか。 また、ああいうダンスは運動神経が良い方が有利でしょうか?

  • やっぱりAAAみたいなダンスって難しいですか?

    僕はAAAに憧れていて、AAAの様なダンスを習おうかな? って思っています。 やっぱり難しいのでしょうか? 僕は運動神経は良くもなく悪くもない普通くらいだと思います。 ちなみに今中2です。この歳から始めるのは遅すぎますかね? 又、良ければ福岡県の北九州・折尾周辺でオススメのダンス教室等が あれば教えて下さい。 誰かダンスに詳しい方!教えて下さい。 宜しくお願いします!

  • 中学生が個人で参加できるボランティアってありますか?

    中学生です。学校でボランティアをやっていないので、個人でボランティア活動に参加したいです。 関東で中学生が個人でも参加できるボランティアがあったら教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MHL変換アダプター MPA-MHLAD04BKをGALAXY SC-04Jに接続すると、「水分が検出されました」というエラーメッセージが表示されます。
  • 購入時からの症状で使用していなかったのですが、久しぶりに接続しても同様です。
  • これは、初期不良だったのでしょうか?
回答を見る