• 締切済み

リカアリーの一括インストールについて

インターネットの接続が出来なくなりメーカーに問い合わせなんとか接続が出来ています。しかしながら問題がありの状態です。そこで一括セットアップを行ったが出来ない為メーカーのサービスコールセンター問い合わせたがうまくいきません。何度も指示どうり色々と行うが(1時間程度)セット出来ませんでした。時間切れの為18日は終了とないました。方法はありませんか。 日立PCF-770A5SVA 起動時に問題が発生した為、blackdを終了します。とでます。(1カ月程度前より)

みんなの回答

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.1

あのね、「わからないから質問する」というのはいいんですが、質問者さんのパソコンの状態は質問者さんにしかわからないんです。サービスセンターにもこの質問と同じようなことをいったんですか? >インターネットの接続が出来なくなりメーカーに問い合わせなんとか接続が出来ています。 どのように接続ができないんですか? どのような方法で接続しているのかも書いていないので、原因がどこにあるのかさっぱりわかりません。ダイアルアップですか?ISDNですか?ADSLですか?光ファイバーですか?CATVですか?有線ですか?無線ですか?ルーターは使っているの?さっぱりわかりません。 メーカーからどのような指示を受け、「なんとか接続できる」ようになったんですか? >しかしながら問題がありの状態です。 なにが問題ありなんですか?質問者さんが「問題だ」と思う現象を書いてください。 >そこで一括セットアップを行ったが出来ない なぜできないのか?セットアップ中にエラーが出るのですか?それともセットアップにもたどり着けないんですか? >サービスコールセンター問い合わせたがうまくいきません。何度も指示どうり色々と行うが(1時間程度)セット出来ませんでした。 どのような指示を受けたんですか?そしてどこでつまずいているんですか? >起動時に問題が発生した為、blackdを終了します。とでます。(1カ月程度前より) 「blackd」だけでははっきりしませんが、Avti-HackingツールのBlackICEがらみですかね。少なくともプレインストールされているようなソフトではないので、心当たりがおありだと思いますが・・・。

525qwe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。メーカーに対し不信感を持っているものです。何故かと言うと以前起動のトラブルの為、起動しない為何度も強制終了して再起動して使用していました。このような修理を5回メーカーに送って直しました。(同じ故障です)4回目にはメーカーより1年間の追加補償もらい尚且つ、再度故障したら新品か又は、現金の全額返却の提示を受たが又故障しました。面倒でしたので放置しました。起動不良が頻繁に起こりましたので不便でしたので再度メーカーと交渉しましが1年を少し過ぎていたので修理ということで使用しています。余禄がありまして、使用中に画面が消え黒い画面になりました。再起動が出来なくなりました。そこで12月5日に販売店にもっていき点検いたしましたら冷却ファンの不良と言われメーカーで無いと修理できませんとのことでメーカーに送りました。今現在修理が完了していません。このノートパソコンは、毎日仕事に使用している私個人の者です。パソコンがないと仕事が出来ませんので子供のパソコンで仕事をしています。(このような経験をしても同じメーカーのものを購入して使用しています。メーカーを変えても技術レベルは同じで本質的にはパソコンの技術レベルは低く価格競争ばかりしているからだと思っています。)今回の質問は別のメーカーのデスクトップについてです。インターネットが繋がらないのでヤフーと相談しましたら新品のモデムが来ましたそれでも繋がらないのでヤフーに相談したらパソコンメーカーに相談してくださいといわれました。メーカーに相談したところ大切に保存していた一括インストールが悪いので再度送りますののことです。経過はこのようなことです。私は以前空調工事会社にいました。その時エアコンが良く故障するのでメーカーの人にお宅は故障する機械しか作れませんですねといったものです。GE(ゼネラルエレトニック社)は故障しませですよと言いましたらメーカーの営業マン曰くGEは売れませんよと言っておられました。皆さん日本の技術は高いと言っておられますがこのようなこともあります。回答ありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • xpの一括再セットアップでエラー。

    日立プリウスPCF-630G7AVPA で一括セットアップで「プログラムの実行中にエラーが発生した為一括インストールを中止しました」と、毎回出て何もできない状態です。 お助け下さい。お願いします。以下状況説明です。 メモリを256増設しています。メモリ外さずにBIOSを購入時に戻し(LoadSetUpDefaults)一度、一括セットアップ(C以外も初期状態)を行っていると、終了時にセットアップ失敗とでました。その後もう一度セットアップを試みてみるとこの現象が起こるようになりました。そして増設分のメモリを外しもう一度やってみましたが、同じ状態です。お願いします。初心者で購入時に付いてきた本はすべて目をとうしたのですが・・・「わからん」です。

  • メーカーのディスプレイは、他のPCにも使うことが出来ますか?日立プリウ

    メーカーのディスプレイは、他のPCにも使うことが出来ますか?日立プリウスPCF-DH732P2が故障しました。買い替えを検討中ですが、ディスプレイは、他のPCと接続して、使えるのでしょうか?

  • マウスが動かない

    教えて下さい、嫁いだ娘が使って居るPCで 日立PCF-770 C5SVA  OSはWindowsXp HE です 起動しようと電源を入れたら「次のファイルが見つからないか、壊れて居る為 ・・・起動できません と表示するから HDDを他のPCでエラーチェックデスクを実行した結果、起動するようになりました しかし、其処までで Windowsマークが消えて「開始するにはユーザ名をクリックしてください」と 表示するけどマウスポインタが動きません、対処方法ご存知の方教えて下さい 宜しくお願いします

  • 本体の調子が悪くなった日立プリウスPCF-570A5SVAのモニタと 

    本体の調子が悪くなった日立プリウスPCF-570A5SVAのモニタと モニタ無しのDELL Dimension C 521の本体を、パソコンとモニタの仕様上 DVI-I変換コネクタ《ELECOM AD-DVFTD15M》をかませ、使用することにしました。 接続が終わってスイッチオン。ところが モニタが反応してくれません。プリウスの液晶が美しく不具合がないため、できれば使用したいと思っています。どうにかして使いたいのですが、古いタイプの液晶なので使用するには無理があるのでしょうか?モニター買い換えなきゃいけませんか?

  • どんなCPUが適当?

    アプリケーションの起動が早くなったり、画像の表示や、動画の再生、の待ち時間が短くなり・・などPCを快適にする為にCPU交換をしたいのですが、「形式 PCF-AR33MA PCメーカー 日立 型番 Prius Air AR33M」には、どんなCPUが良いでしょうかお尋ねいたします、またCPUの他にどんな物・事が必要でしょうか よろしくお願い致します

  • ノートンをインストールしたらメールの送受信ができなくなった

    タイトルどうりです。サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。と表示されてしまいます。どうしたらいいのでしょう?

  • 一括インストール(リカバリー)の件

    今まで使用していたパソコン(三菱製 アプリコットMS660・F2C32)が古くなったので、知人にでも使用してもらおうかと思いますが、ソフトなどを新品に近い状態にすする為、一括再インストールを行なおうとしました。しかし、リカバリーCDを読み取りません。 このパソコンはFDで起動ディスクを読み込んでCDでインストールするタイプです。 以前に、パソコンに付属していたCD-ROMの本体が壊れて、 新しい内蔵型のCD-ROMに付け替えました。 (ロジテック製LCD-D48AK)しかし、このCDーROMはATAPI接続の為、ドライバーがないのです。以前、このサイトでアドバイスを受けた[起動ディスクを書き換えて新しいドライブを認識させる]事はできないとメーカーに言われました。 また、WIN98以降の起動ディスクを使用する方法を紹介頂きましたが、手順がわかりません。参考になるサイトがありましたら紹介ください。 こんな素人ですが、どうしたら、リカバリーができるでしょうか?

  • インストール出来ません

    ゼンリンのデジタル地図をインストールしようとしたところ、すぐに「問題が発生した為、Install shield(R)setup Launcherを終了します」となりインストール出来ません。 HDをスキャンし、常駐ソフトを停止した状態でも同じような症状です。 どうしたらインストール出来るのでしょうか? お願いします。 OSはXPです。

  • 画面表示がおかしい&起動出来ない、、、

    日立プリウスPCF-770H17WVH3Aを使用しているのですが、 PCの電源を入れると、ディスプレイにノイズ(変な線等)が混じって表示されます。 そして、WindowsXPのロゴが表示された後、画面が黒くなり、その先へ進めず通常起動出来ません。 セーフモードで起動することは出来ますが、その際、再起動すると、やはりロゴが表示された後画面が黒くなり、先へ進むことが出来なくなります。 また、再セットアップをしようと、起動時に再セットアップDVDをCD/DVDドライブに入れても、読み込めていないのか一括インストールするか否かというメニューが立ち上がりません。 他に復旧させる方法があれば教えてください。

  • HDD間の一括ファイルコピーが出来ません

    500GB(実質460GB程度)のHDDに430GBくらいデータが入っています。 動画ファイルがほとんどで約4000個。 こちらを新規購入の内蔵型1TBのHDDにコピーしようとしているのですが 途中で「容量が足りません」とエラーが出てしまいます。 一括コピー時はもちろん、20-30GB単位でコピーしようとしても出ます。 使用開始前にクイックフォーマットしており、2-3個のファイルであれば 問題なくコピーできています。 OSは「Windows Vista Pro」でSATA接続の日立製HDDです。 「裸族のお立ち台(2台型)」を使用しています。 いったい何が原因なのでしょうか? 解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願いいたします。

Switch Liteを購入した理由と質問
このQ&Aのポイント
  • 来月入院するため、時間を持てあますと思いSwitch Liteをネットで中古で購入。
  • 質問内容は、①Switch LiteとSwitchのソフトの互換性、②ソフトのセーブデータの保存場所、③オンラインサービスの必要性。
  • スーパーファミコンと初代プレステの世代なので色々教えていただけると助かります。
回答を見る