• ベストアンサー

収入印紙はどこで買えるの

信用取引の口座を開設するときに4000円の収入印紙が必要だということですが、この収入印紙はどこで手にいれることができるのでしょうか。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19855
noname#19855
回答No.2

郵便局で購入できます。 切手など売っている窓口で大丈夫です。

その他の回答 (5)

回答No.6

金券ショップ意外は額面販売です。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.5

 こんにちは。  国税庁のキャッチフレーズ  「収入印紙は、郵便局、郵便切手類販売所又は印紙売りさばき所で購入しましょう」  郵便局は分かりますよね?。郵便切手類販売所とか、印紙売りさばき所というのは、コンビニや田舎の雑貨屋さん・タバコ屋さんなどのことです。金券ショップはこれらには該当しません。  で、どこで買うかで、消費税が変わってくるんです。  収入印紙は領収書等に貼り付けてそれを消印することにより課税文書に係る税金を納める効果があるわけですが、この行為には消費税はかかりません。  しかし、貼り付けるための収入印紙をどこからか買ってこなければならない。この「買う」行為をするときに、どこで買うかによって消費税がかかる場合とかからない場合があるんです。  これは、要注意ですね。  前記の例でいきますと、郵便局等で買った場合は消費税はかかりませんが、金券ショップで買った場合には消費税がかかります(消費税込みの値段で買ったことになります)。  例えば、200円で収入印紙を1枚買ったとしましょう。郵便局で買った場合は、消費税がかかりませんので、全額が本体価格です。一方の金券ショップですと192円が本体で消費税が8円。法人の場合は「仕入税額控除」と呼ばれる消費税計算があり、他の売上時に受け取った消費税から8円を差し引くことができるので、最終的には192円のキャッシュアウトだけで済む(郵便局で買うより8円お得)。  さらに、国庫からの視点で見ると、郵便局で収入印紙が売れた場合の収入は国庫に入りますが、金券ショップで売れてもそれは国庫の収入にはならないんですよね。なぜなら、一旦、郵便局等で買われたものが金券ショップに流れているだけだからです。  以上から、金券ショップでの印紙の売買は国庫収入にはならないし、金券ショップで印紙を買った法人は消費税法上の恩典を受けられてしまうのでその分の消費税の国庫収入も減ることになるので、国税庁としてはおもしろくないですよね。  で、最初のキャッチフレーズになるわけですね。 (結論)  会社で買うんでしたら、金券ショップで買うのが一番特です。それを気にしなければ、一番手軽な、郵便局やコンビニで買ってください。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

郵便局で買います。小規模のところだと、在庫していないこともあります。お急ぎなら、大きいところへ行きましょう。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5183)
回答No.3

郵便局で売っています。 コンビにでも200円のものがあります(20枚必要ですが)。

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.1

こんばんは。 郵便局で売ってます。

関連するQ&A

  • 信用取引口座設定約諾書の収入印紙について

    イートレード証券で信用口座を開設する資料が送付されてきました。 「信用取引口座設定約諾書」に収入印紙を4000円分貼る個所があるのですが、誤って1000円と200円分などのバラで4000円分買い揃えてしまいました。約諾書を見たところ、4000円の印紙一枚分しか貼るスペースがありません。この場合、どうしたらいいでしょうか? 印紙を買いなおさないといけませんか?

  • 収入印紙

    コンビニで3万円以上の支払いをした時にお店の人が収入印紙を貼っていました。 少し、ネット上で検索したのですが、収入印紙自体の役割がよくわかりません。 商取引上必要な税金と考えればいいのでしょうか? どこの機関が徴収しているのか、とか簡単にこのお金の流れを説明していただけないでしょうか?

  • 収入印紙

    収入印紙というものは普段あまり使ったことがないので教えて下さい。 会社に200円の収入印紙ならいっぱいあるのですが、 場合によっては400円以上必要になるケースがあるようです。 そのような場合、200円を2枚貼るとかできますでしょうか。 また、割り印?はそれぞれ、貼る枚数分だけ行う必要があるのでしょうか、 それともどこか1枚だけで十分なのでしょうか。

  • 収入印紙。

    収入印紙。 以前、電話工事をしました。 工賃とかで、30万払いました。 本来なら収入印紙を貼るところ・・・ 業者が収入印紙を忘れたから、自分で買って貼ってくださいと200円を渡されました。 この場合、私の方で印紙を購入して貼ってしまっていいのでしょうか・・・。 割り印とか必要ではないんですかね^^;

  • 収入印紙のことで教えてください。

    契約書の種類によっては収入印紙が必要なものと必要でないものがあるかと思いますが、私用許諾契約書で金額も提示されていないものでも、200円の収入印紙は必要でしょうか? どうか教えてください。

  • 収入印紙

    通常領収書の記載金額が、3万円以上の場合は収入印紙が必要となりますが、 この「3万以上」とは、税抜き、税込を問わない金額という理解ですよね? 例えば、 税抜き金額29,000円、 税込30,450円で、 領収書を30,450円で記載した場合、収入印紙は必要になりますか? 先日、 「税抜き金額で、3万円以上の場合だけ収入印紙が必要。 税金に対して、税金を払うのはおかしいでしょ?」 と言っているかたがいらっしゃったので、質問させていただきました。 この理解だと、税込金額31499円までの領収書に、収入印紙は 必要なくなりますよね? そんなことあるのか?と思い質問致します。 詳しいかた、何卒ご回答を宜しくお願い致します。

  • 収入印紙の金額について

    教えて下さい。 取引基本契約書と銘打っている書類に貼られている 収入印紙について質問です。 同じ名目の契約書でも収入印紙が貼られていないものと 収入印紙が貼られていても200円のもの、4,000円のもの とあります。この三種類の中身の違いはなんでしょうか? 無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 収入印紙について

    収入印紙について 収入印紙について基本的なことがわからないので、いくつか質問させて下さい。 (1)3万円以上については200円の収入印紙が必要ということですが、これは税込みで3万円ということですか  それとも、額面で判断すべきでしょうか?(税込み31,499円は必要か不必要か?) (2)印紙の貼っていない領収書を受け取った時(額面10万とする)貼付責任は金額を受領した側にあるので  無視しておいても構わないものか(互いに法人とした場合) (3)個人で空き地を駐車場として知人が経営する小さな会社に無償扱いで数ヶ月貸していたが(建築工事等で  一時的に場所が使いたくなったらしい)返還時に、受け取る予定のない代金を謝礼として5万円程度、受 け取り、形だけでもいいので領収書が欲しいと言われた場合200円の収入印紙をはる必要はあるか? 以上3点お教えください。

  • 収入印紙

    収入印紙が必要な領収書に収入印紙を貼らないと発行者(売る人)が印紙税法違反なだけで領収書自体は有効と効いたのですが、それなら受け取る側(買う人)は収入印紙が貼ってなくても特に問題ないんですか? 買う人が「収入印紙貼ってくれ!」って文句言う筋合いはないのですか? 売る人が収入印紙ないから200円値引してそれで印紙買ってください。なんてこともおかしいんですか? そもそも領収書に貼る収入印紙(税金)の意味がよく解りません。いろんなHPで説明を見てもなんだか難しくて・・・誰か猿でも解るように説明してください。

  • 契約書の収入印紙について

    失礼致します。 契約書に収入印紙が必要なものが初めてでお教え頂きたいのですが、 お取引先からは4000円の収入印紙が貼り付けてある契約書と、 貼り付けのない契約書2部送られてきました。 この場合相手方が4000円の印紙でしたので同額の印紙を 貼り付けるのでしょうか? ネットで検索をかけてみたのですが、100万以下の場合は 200円などと書いてあるところがありまして混乱しております。 今回の契約では数ヶ月で40万前後と聞いておりますので。 また、契約書は相手の印紙が貼り付けてある方を保管するのでしょうか? 印紙の付いていない契約書の方を、こちらの印紙を貼り付け、送り返すので間違いないでしょうか? 無知でお恥ずかしい限りですが、契約書のサイトが難しく理解が 出来なく…どなたかご親切にお教え下されば幸いです。 何卒宜しくお願い致します。