• ベストアンサー

漫画やゲームの利点や欠点。

bo-sukeの回答

  • bo-suke
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.8

社会的な側面から。 社会的にある集団が発達するためには、その全体の精神レベルが上昇する必要性があります。 しかし集団は必ず弱者と強者を少なからず生み出すのが常なので、弱者の精神状態をどうやって発達させるかが重要な問題になります。 そのためには強者が体験した経験知を弱者におろす必要があるのですが、そのために漫画やゲームをはじめとして、他の芸術は重要な位置を占めることになります。 これはボクの推測ですが、この世から漫画やゲームが無くなったら、もっと悪の組織が乱立していると思いますよ。社会の仕組みがわからない人間が五万とあふれかえりますから、わかりやすい宗教団体や政治団体に人間が流れ込みますね。それを裏側からひっそりと抑えているのがこういった文学作品だと思ってます。漫画などで面白い話を書いて、その中に社会の仕組みなんかを入れ込んでおく。すると納得まで行かなくても、理解はできる。理解すればとりあえずわけのわからないことはしない。…。これはいい悪いの問題ではないですけどね。 はっきりいっておきます。漫画やゲームの影響は大きいです。その精神に与える影響は、無垢な子供を一気に夢の無い大人に引き上げるほどの大きな体験を教え込むところまでできます。性的暴力的内容はもっと与える年齢制限を考えるべきです。こういったものは精神の成長の逃げ道になってしまうんですよ。性的行為は精神安定化性がありますが、それは逆に言うと目的達成までの方法を学習しなくても逃げられることになります。暴力的行為は逆に目的達成を単純化しすぎます。そうしなくてもうまく行く方法はあるのに、です。だから年齢制限ないと道を踏み外しますよ。質問者様の言うとおりです。映画でいえばバトルロワイヤルなんて最低ですね。ああいうのは最後の切り札ですよ。それをR15でしたっけ?低すぎです。僕は25でもいいと思ってる。最終的には必要なんですよ。でも後で学習すべきこと。自分の精神を制御できるようになってからです。もう国は信用できない。そもそもこういったことを国がすると洗脳に近いものになってしまう。国の動かしやすいような作品を作ってしまうから。それだけになってしまうとまずい。だから、私たちが管理してあげないといけない。 逆に上手く使えば全員で社会をいい方向に変えられる力も持っているって事ですけどね。 最近はただ今までの作品を踏襲するものが多すぎて嫌です。 例えばジャンプで言うとBLEACHとかは、ああ、きちんとした精神的指導者が書いているな、とか思うんですが。逆にクールな男の側面しか書いてない作品とか、かわいい女の子しか書いてない作品とかは、精神の発展性が無いな、と思います。もっと苦しいことも書いて、楽しい漫画にしないと。そこがプロのなす業でしょ。昔だとシャーマンキングとかよかったと思いますが。 はっきりいいますよ。ポンチ絵は逃げ場じゃねぇです。これも立派な仕事です。 あとは文字を使わないことで現実をそのまま認識し、感覚や直観を研ぎ済ませられるところもいいところなんじゃないかと思います。思考や感情は小説で養って、感覚や直観は漫画で。とくにコナンとか金田一とかはその部類に入ると思います。語らないで魅せるのも漫画の魅力ではないでしょうか。

ayumu0102
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • グローバル化においての利点・欠点について

    今「グローバル化の中の日本」についての小論文書いているんですが具体的な利点・欠点についてわからずに困っています。 みなさんのご存じな事を具体的に教えて下さい!! ちなみにみなさんはその中の欠点について日本はどうしていくべきだと思いますか? 回答お願いします!!

  • 文学作品を映画〔映像〕、漫画で見る場合の利点と欠点

    元々、本、漫画での作品を、映画、映像、漫画で見る場合の利点と欠点について、皆さんの意見を教えてください。よろしくお願いします。

  • ゲーム廃人の利点欠点限界盲点とは!

    ゲーム廃人の利点欠点限界盲点とは! 皆さんにゲーム廃人とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 幼稚園教諭と保育士の利点と欠点を教えて!!

    私は将来、保育者を目指しています。 就職をするなら、幼稚園か保育園を希望しているんですが、もちろん 保育内容は違いますし、勤務時間も休暇も給料も、預かる子供の年齢も違ってくるとは思います。幼稚園で働くのと、保育園で働くのと、どちらが自分にとって合っているのかで迷っています。 幼稚園教諭としての利点と欠点、保育士としての利点と欠点を教えて下さい。 また、公立と私立のそれぞれの利点と欠点も教えて欲しいです! 皆さんの回答の参考にしたいと思っています。

  • 「学校」という舞台の利点・欠点について

     小説や漫画には、よく学園が舞台の作品が多数ありますよね?  そこで疑問に思ったのですが、小説や漫画で物語を描くにあたって、小学校、中学校、高校、大学それぞれで、舞台にする利点・欠点はどんなものがあげられると思いますか?  できるだけ詳しい回答お待ちしてます。

  • 品種登録の利点と欠点

    偶然知った品種で疑問に思った事があります。 某とても有名な農産物が品種登録されていない事を知りました。商品価値の高い品種で、海外でも生産されています。さて 1. 品種登録されてなくても品種と呼んで良いのでしょうか? 漠然と良いんだろうとは思いますが・・・どこかに表記はありますか? 2. 交雑種名は学名の代わりになりえるのでしょうか? (日本語表記しか見つけられないのですが、交雑種名を直接英語表記にすれば良いのでしょうか?) 3. 海外での使用はどこまで規制できるのでしょう? 日本で品種登録してなければ、勿論海外でもしてないです。 この場合なんの権利も発生しないと言う事ですよね? 4. 一番聞きたい。なぜ品種登録しないのでしょう?笑 品種登録の利点 品種育成者の権利保護? 品種登録の欠点 お金と手間がかかる? 品種登録しない事の利点 公共の利益になる? 品種登録しない事の欠点 育成者の権利放棄? 農産品の品種登録は、国際間での競争になる所も多いと思います。正直自分門外漢ですが、各国のDNA合戦なんかを見ると、形質の安定性に疑問があるような物も、取り合えず登録しておくって言うのが昨今の流れのような気がするのですが・・・人が良すぎないかって言うのが、正直な感想です。 その他皆様のお考えがございましたら、お聞かせいただけますか? 農水省品種登録HPと、国際植物命名規約は簡単に読みました。それでもやっぱりわからない。笑 http://www.hinsyu.maff.go.jp/

  • 苫米地博士はアニメゲーム漫画はアメリカ映画ドラマよ

    苫米地博士はアニメゲーム漫画はアメリカ映画ドラマよりも制作費が少なく質も低いので抽象度(作品に含まれている情報量)少なく見る価値がないと自身の著作物記述されていたが、アニメゲーム漫画好きな皆様はこの意見をどう思われますか? アメリカ映画ドラマは日本のアニメゲーム漫画よりも価値がないもの? それぞれの利点欠点(長所短所)とは? アニメカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • パソコンを利用するにあたって、利点と欠点(考えを聞かせて!

    こんにちは 今回は質問というより、皆さんの意見を聞かせていただきたいと思ってます 「現在、パソコン普及率が80%を超えて、一家に一台パソコンがあるのは当たり前!」 という世の中になってきています。 ここで、 ・パソコンを使う事によってどのようなメリットがあるのか。    --データ処理の作業効率があがる等 ・はたまた、どのようなデメリットがあるか。    --視力が低下する等 ・[余力が余っていたら、インターネットの利点欠点。] この2点 [3点] について皆さんの意見を聞かせて下さい。 利点の方は、大量にあがりそうですが (==; 自分自身の意見を具体的に聞かせてください。 よろしくお願いします。<(_ _*)>

  • 1.ゲームでrtaやることの意義、利点、欠点、限界

    1.ゲームでrtaやることの意義、利点、欠点、限界、盲点とは? 2.ゲームのRTAやる人を皆さんはどのような風に見られますか(印象、イメージ)?評価しますか? 3.皆さんにとってRTAとは? ゲームカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://dic.nicovideo.jp/t/a/rta https://dic.pixiv.net/a/RTA https://ja.m.wikipedia.org/wiki/RTA

  • 晩婚の利点・欠点

    男です。 かなり結婚願望が強くなっているこのごろですが、いろいろわけあって、結婚が30代後半になりそうな予感です。 晩婚の利点は、自分の好きなことができる時間が多いいだけのような気がしています。 子供のことを考えると気合入れて70くらいまで働かないといけないな~なんておもっています。 晩婚の利点はあるのでしょうか? また欠点としてどのようなものがあるでしょうか? 経験者の方の回答をよろしくお願いします。 あと、アドバイスがあったらよろしくお願いします。