• ベストアンサー

自転車泥棒を捕まえるのは不可能?

umibouzu64の回答

回答No.4

 被害届は出されたんでしょうか?被害申告がないと、警察は捜査しません。ただし、警察が捕まえても、被害弁償は民事ですから別の話です。犯人との話し合いになります。せいぜい、古い自転車を買い取らせるくらいでしょうか。  それと、勝手に自転車を持ち帰ったとすると、現在の持ち主から訴えられることも考えられます。第三者に転売されていたとなると、善意の第三者には対抗できませんから。だから、被害届の提出はトラブル防止のためにも必要なのですが。

asasas-mi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 被害届けは出してません。出さなかった私も悪いのですが、自転車が戻ってきたとしても いつも乗れないぐらい壊れて戻ってくるなどして逆に困るからです。 なので、諦めていたのですが、発見してしまって悔しくて・・・。こういう場合は、どうなるのかなと思い、質問させていただきました。 自転車は持ち帰ったのですが、警察官の方が鍵をこちらで(交番で)はずしますから 持って帰ってくださいという感じに言われたので、言われたままに持って帰りました。 訴えられることもあるんですね~。保証書があってもダメなんですかね。

関連するQ&A

  • 盗まれた自転車。戻ってきますか?

    買ったばかりの自転車を盗まれました。 駅の駐輪場に止めていたのですが、その日に限って鍵をかけ忘れていました。 交番にも届けて、防犯登録番号も伝えました。 新品同然で、鍵も壊されたりしていないはずなので、 持って行った人が自分のものとして使っていてもわからないのではないかと思うのです。 警察はどんな風に捜してくれるのでしょうか?? 実際のところ、戻ってくるものなんでしょうか?

  • 自転車の鍵を無くしてしまった

    ある場所の駐輪場に自転車を止めて、出かけたのですが、帰ってきて鍵がないことに気づきました。家に予備があると思い、その日は歩いて家まで帰りましたが、予備の鍵がどこかいってしまいありませんでした。他の質問者の回答で、交番に自転車を持っていけば、鍵を壊してくれる、と書いてあったのですが、自分の自転車だと信じてくれるか不安です。 自転車には県の自転車防犯登録をしています。また所有者用という、防犯登録カードの控えが手元にあります。

  • 自転車泥棒を逮捕できないって?

    先ほど、マンションの駐輪場に置いてあった 自転車が盗まれました。(鍵はかけてありました) 防犯ビデオに犯人が自転車を持って行くところは 写っていたのですが、 警察によると、鍵を壊した所が写っていないため 現行犯逮捕でないと捕まえられないそうです。 なんか、自転車を持っていかれたのよりも 犯行現場がちゃんと写っていないから 逮捕できないのが悔しいです。 だって、乗っていく所は写っているんですよ。 どう思いますか?

  • 自転車が盗まれました

    住んでいるマンションの鍵付き駐輪場で自転車が盗まれました。 私がいつも止めているところの隣に以前からそっくりな自転車がほこりをかぶって置いてあるのを知っていたので 「まさか??」と私の鍵を入れるとあっさり開きました。 見た目もそっくりですが鍵もそっくりだったようです。 勝手な推測ですが 滅多に自転車に乗らないその人は 間違えて私の自転車に乗っていったのかもしれません。 自分の鍵で私の自転車の鍵を開けて・・・・ 今日は慌てて走って約束に間に合いましたが 明日(もう日付が変わったので今日ですね。)も自転車に乗って行く用事があり焦っています。 深夜2時をすぎましたがまだ帰ってきてないようです。 このような場合、 私の鍵を使って残されたそっくりな自転車に乗るのはヤバイですよね?防犯登録もしてあるようですし。 やはり泣き寝入りでしょうか。 もし朝までに帰ってきたとしてもこれからその人はまた間違えて乗っていくかもしれません。 駐輪場の前で1日見張って犯人を捕まえて注意するしかないのでしょうか? これからどうしたらいいか知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 自転車ドロボーを捕まえたけど・・

    ワイヤーロックで柱にくくり付けて店内に入り、 買い物を済ませて出てきた所、自分の自転車に乗っていってる人がいました。 咄嗟に怒鳴って買った物を投げつけたところ、偶然自転車のタイヤ部分に当たり その人はバランスを崩して街路樹にぶつかって転倒しました。 立ち漕ぎでダッシュしたところだったので結構な勢いでの激突・転倒でした。 鍵代と自転車の破損部分の代金を払うとの事だったので 後日連絡する用に連絡先の交換をしてその場を離れました。 翌日相手から連絡があったのですが、激突・転倒のときに骨折したらしいのです。 「治療代払え、診断書もある。払わなければ暴行で訴える」 「鍵代は払うけど、破損の分は払わない。そっちが物投げて転倒して壊れたんだから、それはそっちの責任や」 と言ってます。 破損の分は、確かにそうかも・・とは思いますが、 暴行になるのも嫌なので治療代のほうも相手の言う通りの額を払わないといけないんでしょうか? また何かその時に書類のやりとりをしておくべきでしょうか?

  • 自転車に勝手にチェーン

    よろしくお願いします。 タイトルの通りなのですが、先日駅前の有料駐輪場(一日~円というタイプのものです)に止めてあった自転車に、たぶんいたずらだと思うのですがチェーンをつけられていました。 ナンバーロック式で、何度か試してみましたが開かず、近くの交番にいって確認を取ったあとクリッパーで壊しました。 この場合、犯人を突き止めることはできませんよね…? 屋外にある駐輪場なので防犯カメラもなく、目撃者もいるとは思いますがチェーンをつけている動作を怪しむ人はいないと思います・・・ 自転車そのものを盗まれたわけではないのでいいのですが、なんとか犯人特定はできないものでしょうか。

  • 自転車盗難に関する警察の対応

    自転車の盗難にあいました。 駅近くの駐輪場に止めていましたが 自転車が盗まれてしまいました。 10万円近くする自転車なので 管理人のいる駐輪場に止めたかったのですが 満杯で受け入れられないと断られたので 駅の横にある誰でも止めれる駐輪場に止めていました。 鍵は2つかけていました。 2つともワイヤー状の鍵で 太めのものだったので お店の人も「これなら大丈夫です」と言ってくれましたが 近くに切断された鍵が捨てられていました。 とりあえず昨日警察で盗難届の手続きをし 警察の方にも 「じゃ、探しておきますね。見つかったら連絡します。」 と言われました。 で、思ったんですが 警察は盗難自転車をどこまで探してくれるのでしょうか 以前、夜間無灯火で警察に声をかけられたときに 念のためにと言うことで 防犯登録No.の照会をされました。 警察の「探す」というのは、その程度でしょうか? 何かあって声をかけた自転車の 防犯登録Noの確認をして 盗難車なら連絡をくれる ってことで、それ以上は何もしてくれないんでしょうか? 普段警察が道に放置されている自転車の 防犯登録No.の確認を行ったりしてる姿をみたことがありません。 また、自分の自転車はピストと呼ばれるタイプなので わりとパーツ交換などで自分なりにカスタムをするひとが多いです。 もし自転車を盗んだ人が自転車店に持ち込み カスタムの依頼をした場合 防犯登録Noとか車体番号を確認して 警察に盗難車かの確認をするものなんでしょうか?

  • 自転車泥棒

    こんにちわ。 自転車を盗られてしまいました。 家はマンションの2階ですが、1階の“建物の中にある”自転車置き場に置いてました。 (そこは4世帯分の自転車が置かれています) 建物の中に入って物色して持っていったのかと思うと気味が悪くなりました。 盗られたのは我が家の自転車だけですが、他の自転車と比べ新しく、軽量の折りたたみ式だったから狙われたのかなと思います。 (プジョーとか、ブランド物ではなかったんですけど) 店の前に駐車している自転車を拝借し、そのあと乗り捨てて警察に捕まった友人がいましたが(^^;) そういうタイプの人と違い、わざわざ建物の中に入って盗むということはプロなのかなと思いました。 私の自転車、今どうしているんでしょうか。 盗んだ人がふつうに使っているんでしょうか。 それとも、売ったりとかするんでしょうか。 追伸 自転車用の防犯グッズでおすすめのものがあれば教えてください。 出てこなければ、また折り畳み式を買うと思いますけど 買うときに注意する点があればあわせて教えてください。

  • 自転車の盗難について

    昨日大学の駐輪場に停めていた自転車がなくなりました。 学生課に報告したところ、「被害届」を警察に出したほうが良いと言われ、交番に行ったのですが、「販売証明証」がいると言われました。 この販売証明証は防犯登録カードとは違うのでしょうか。 また、販売証明証がない場合はどうすればよいのでしょうか。

  • 自転車間違えて乗って帰ってもとあったとこに戻した

    先日自転車を間違えて乗って帰ってきてしまいました。鍵が外せなかったのですがもとから鍵も壊れかけてたので鍵のせいだと思い押して帰りました。家にある合鍵で自転車の鍵を開けようとしたら自分のじゃないことに気づきました。そして一度パーキングに見にいき自分の自転車があるのを確かめました。そして間違えて乗って帰ってきた自転車をもとの番号のところに駐輪し帰りました。間違えて乗って帰ってきた自転車の持ち主は自分がおきにいったときにもう自転車がないのに気づいたかはわかりません。しかし自分が返しにいったとき駐輪場にはだれもいませんでした。盗難届けを出していたら警察や本人がいるものではないでしょうか?もし盗難届けを出していたらどうなるかなど教えてください。ばれなきゃいいということなのでしょうか?相手側が気づいていなければ問題ないのでしょうか?