• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクのエンジンがかからない「ジェイド250」女です。)

バイクのエンジンがかからない「ジェイド250」女です。

coduck2の回答

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.3

まず、最近のホンダ車と言っても、88年以降の4st4気筒クラスのバイクは、バッテリーが放電した状態での押し掛けは不可能なんですよ。 バッテリー点火方式となっていますので・・・ 本題のプラグかぶりの件ですね 質問内容を読んでいる中で、怪しいと思われる点を書き出します 1)エアクリーナーの目詰まり 2)プラグコードの接触不良・断線または漏電(リーク) 3)プラグの異常 4)キャブレターのセッティングが狂った 5)発電機の故障 以上の点が考えられます 1の状態だと、絶えずチョークを引いたのと同じ状態に成ります エンジン始動の為、更にチョークを引けば濃い混合気がシリンダに流れ込み「不着火→プラグが濡れる」と言った図式に成ります。 エアクリーナーエレメントの掃除か交換を行えば解消します。 2の接触不良・断線だと、プラグが放電していないので、当然の様にプラグが濡れます。 漏電(リ-ク)の場合、プラグが火花を出すだけの電圧が足りないので、プラグが濡れてしまいます。 プラグコードとプラグキャップを新品に交換すると解消します。 3は根本的な所なので省略します。 4は、バキュームゲージなどの機材が必要で、それを揃えるだけの費用を考えると、バイク屋でセッティングを、やり直してもらう方法が最良です。 5は、1週間に一度はエンジンを掛けるそうですが、時間で言えば、どれ位掛けているのでしょうか? 実際アイドリングでは、エンジン始動時に消費した電気量を回復するほどの発電量を得る事が出来ません。 それに、3ヶ月位前にバッテリーを新品に交換しているのに関らず過放電でバッテリーをダメにしています。 この点はバイク屋で診てもらう方が早いですね。 1~3までは、自分の力で出来ますのでチャレンジして下さい。

eri0318
質問者

お礼

バッテリーは新品ではなく中古でした。週に1度かけるときは30分くらいです。又、最近乗ってるときもマフラーがプスプス言っていました。やはりバイク屋に持っていったほうがいいのでしょうか?

eri0318
質問者

補足

一度だけでもエンジンがかかってくれればいいのですが。難しいでしょうか?

関連するQ&A

  • ジェイドなんですが・・エンジンがかからなくて困ってます。

    ジェイドなんですが・・エンジンが始動せずに困ってます。教えて下さい。 エンジンがかからず、キャブをオーバーホールしましたが・・セルでエンジンがかかりません。 プラグ{新品}に火花は出てます。一度押しがけをしたところ、エンジンがかかり、アイドリングも安定していました。 ですが・・ニュートラルの時はレッドゾーンまで吹けますが、ギアを入れると高回転がかぶります。 マフラーを触ると、3番のみが冷たいです。 エンジンが温まっている時はセル1発でかかるのですが、エンジンが冷めてしまうとセルでかからなくなってしまいます。 ブースターケーブルで繋ぎ、セルを回すとかかろうとはしてるのですが・・もう少しというところでかかりません。 その際、1番のマフラーのみ温かくなり、234は冷たいままです。 セルを長めに回すと、マフラーから「パンッ」とバックファイヤーになります。 こんな感じですが・・わかる方教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • キックでエンジンがかからないです。

    知り合いの知り合いからバイクを買いました。 買う10日くらい前、実際にエンジンをかけて試運転したときは キックでかかり、普通にのれました。 が、セルではかかりませんでした。 「バッテリーが弱ってるからセルではかからないよ」とのことでした。 それで、事前にユアサのバッテリー(おととい液を入れ、充電済みで送ってもらった)をオークションで買っておきました。 で、今日バイクを売主のお宅に取りにいき、その場でバッテリーを交換しました。 そして、キックでエンジンをかけてみました。2~3回でかかりました。で、エンジンを切って、今度セルで試したら、うんともすんとも いいません。なんでだ~~?バッテリーを買った業者の人が「しばらくはキックでかけたほうがいいですよ」と言っていた言葉を思い出し、 とりあえず、キックでかけてもって帰ろうと思い、キックでかけようとしたら、かからないんです。何度も何度もやったけどダメでした。 50~60回は試しましたがダメでした。 (アクセルをふかしてはダメだよといわれていたので、一度もアクセルはふかしていません) 何が原因でしょうか? 素人なりに、プラグかな・・と思ったんですが、 もし、そうだとしたら、自分で交換できますか? どこにプラグがついてるのか、さっぱりわかりません。 修理の仕方とか載ってるサイトありますかね? バイクは、ホンダのジョルノ(型式A-AF24)です。 よろしくお願いします。

  • バイクがエンジンかからない

    今日親のバイクを治そうとしてそのバイクは1年以上ほったらかしでした… それで治そうとして まずエンジンがかからなかったので 新しいガソリンを入れて 次に充電したバッテリーを交換しました。 そしたらライトとかついたりメーターとかも動いたんですけど キックとかでエンジンがかからなかったのでプラグを買いました(CR8E)それで交換したんですけど…そしたらさっきついたライトもメーターも動かなくなっちゃいました… こんな時どうすればいいですか…?

  • キックでエンジンがかかりません

    中古のKSR-1を買ったんですが、ある日突然キックではエンジンがかからなくなってしまいました。押しがけを何回してはじめてかかります・・・・。暑い昼間ならかかるときもあるんですが・・・。押しがけしたときでもエンジンがかかってアクセルを吹かしてもすぐにとまってしまい、2か3回やってかかります。エンジンがあったまってればキックでもかかるんですが・・・。いったい何が原因かさっぱりわかりません。プラグもバッテリーも新品です。お店にもっていければいいんですが・・・しばらくいけそうな時間がないもので・・・・・・・。

  • スクーターのエンジン始動について

    スクーターのエンジン始動について バッテリー、プラグともに新品なのですが、エンジンがなかなかかかりません。セルのみでキックがついていないため、そのうちキュルキュル音もなくなり、 ジーッとなってしまいました。エンジン始動させるにはどうしたらいいでしょうか?しばらく間を置いても同じですか?押しがけはスクーターではだめですよね?

  • 原付バイクのエンジンが掛からなくなってしまいました

    平成19年8月に新車で買った原付バイクのエンジンが掛からなくなって今しました。乗る頻度はだいたい週一回くらいで、今まではセルを回してエンジンをかけていたのですが、昨年の暮れあたりからセルが回らなくなり、キックでエンジンを掛けていました。ところが3月末頃についにキックでも掛からなくなりバイク屋でバッテリーを充電してもらいその後はセルを回してエンジンが掛かるようになったのですが、ほんの一月ほどでまたセルが回らなくなり、本日ついにキックでもエンジンが掛からなくなりました。車のバッテリーが上がると他の車のバッテリーと繋いで充電が出来たと思うのですが、同じように車とバイクのバッテリーを繋いで充電することは出来ないのでしょうか?やはりバッテリーが寿命だから新しいのを買うしかないでしょうか?バイク屋で聞いたときはバッテリーは高くて1万5千円くらいすると聞いたので、出来ればあまりお金を掛けずに済ませたいのですが何か方法はあるでしょうか? ちなみに問題のバイクはSUZUKI アドレスV50/Gで、走行距離は1,250kmほどです。

  • バイクのエンジンがかかりません

    普通のサラリーマンです ヤマハのシグナスX、06年式のキャブ車に乗っています 先日、走っていましたら ライトが暗くなり、エンジンも動いたり止まったりして 最後には動かなくなってしまいました バッテリーだと思い バッテリーを新品を購入し、充電もして取り付けると 無事エンジンがかかりました 一応、試し運転で1.2分ほど家の周りを1周しましたが 問題なく走っていました その翌日に出勤で乗ろうとして エンジンをかけて暖気で5~10分くらい放置していました いざ出勤しようとしてアクセルを開けた瞬間、 エンジンがピタッと止まってしまいました そこからキックでもセルでも エンジンがかからなくなってしまいました 後日、プラグも購入して取り付けてみましたがかかりません またセルを回して排気を調べると 排気はしています またバイクの下に油の様なものが500円玉くらいのサイズで滴っていました(エンジンの下側の隙間から漏れていました) オイルの残量もチェックしましたがそこそこありました ガソリンも満タンです たくさんの要因が考えられると思うのですが どの原因が一番考えられますでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら 宜しくお願いします

  • 50ccバイクのエンジンがかからない

    はじめまして。よろしくお願いします。 最近50ccバイクのエンジンがかからないので(セルを回してもウンともスンとも言わない状態でした)バイク屋さんに数日預けて見てもらいましたが、その2日後に又かからなくなりました。『かからなくなったらバッテリー充電を安くしますので』みたいなことを言われましたが寒いとはいえ、こんなに早くかからなくなるものなのでしょうか?!そのバイク屋さんに電話をすベきか、違うバイク屋さんに見てもらう方が良いのか分からずにいます(>_<)因みに領収書にはプラグ交換、エアクリーナー交換、バッテリー充電(あとオイル交換、引取り料)の金額が記載されています。無知ですみませんが教えて頂けると助かります。

  • バイクのエンジンがかかりません

    ジェベル200に乗っていましたが、最近、信号待ちなどでアイドリングが安定せずにエンストすることもありました。ある日、バッテリーをあげてしまって交換しましたが、しばらく運転すると、エンジンが止まってしまい、それ以来、セルは回るのですがエンジンがまったくかかりません。押しがけも駄目ですし、プラグを交換しても駄目でした。火花もとんでます。ガソリンは、キャブからエンジンにまではきています。なにが考えられるでしょうか?バイクは古いのですが、オイルは変えたばかりですし、それでも急にエンジンが終わることとかってあるんでしょうか?ちなみに最近、エアクリーナーはずっと交換せずでした・・・。

  • バイクのエンジンがかからなくなりました。

    原付でYAMAHAの4TのJOGに乗っているん ですが、普通にセル1でエンジンかかってい たんですが、朝家に帰って何時間後かにま た家を出るのに原付で出ようとしたら、セ ルはまわるのですが、エンジンが かかりま せんでした。 キックもしたのですがダメでした。 それで数日後に友達にプラグを変えてもら いました、交換前のプラグはガソリンで濡 れてました。 新しくしてもかかりは良くなくて、キック とセルを同時にするとかかりました。 その後エンジンを切るとまたかからなくな り、オイルを見たら真っ黒だったので、オ イルを変えて、またプラグを見てみたので すが、普通でした。 バッテリーがなくなったので、ブースター ケーブルで繋いでセルをしてもエンジンが かかりません。 キックでもダメでした。 たまにエンジンがかかりかけるのですがか かりません わかるかたお願いします。