• ベストアンサー

フィギュアの質問

今GPファイナルやってますがいくつか質問です 1.解説の中でよく新しい祭典方法という言葉がありましたが旧の方法とどこがどう違うのですかレベル1とか4ってなんですか 2.フィギュアの順位の決め方を教えてください 3.ショートとフリーの違いを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.2

旧と新では全く方式が違います。 旧採点方式は、6.0満点で、技術点、と芸術点の二種類でした。それに加えて、審判が今の演技はこれまでで何位だったという評価をします。実際には大きな大会では点数は肉薄してくるので、審判が何位の順位をつけるかが重要だったのです。 そしてソルトレイクオリンピックでは採点に不正があったので、もっと透明性を高めようとしたのが今の採点方式です。 新採点方式では、一つの技に対してあらかじめ基礎点が決まっています。簡単に言うと何とか出来て、基礎点、ミスがあると基礎点から減点、完璧+美しさで基礎点+加点がつきます。 この合計が技術点です。そして旧の芸術点はプログラム構成の5つ(だったかな)の要素に分けられそれそれ10点満点で評価されます。1回転倒すると、-1減点で、プログラムの構成点が全体的に下がります。 レベルは1~4(去年はレベル3)までで、ステップ、スパイラル、スピンに使います。それぞれにレベルの要素(細かいので書きません)があり、それをいくつ満たしているかで、レベルが決まります。そのレベルによって基礎点が決まっています。 順位は、旧の審判が何位をつけたかではなく、単純にこれらの点数の多い人が上位にきます。 SP(ショート)は2分40秒で、8つの要素を入れます。 簡単に言えば、ステップからの3回転ジャンプ1回、アクセル(前向き)ジャンプ1回、コンビネーション1回、ステップ2回(女子はステップ1回、スパイラル1回)、スピン3回(内フライングスピンの1回は任意です)これらを元に構成します。 FP(フリー)は4分半(女子は4分)で、最低限入れなければいけない要素がありますが、それ以外は自由です。 簡単に言うとこんな感じです。 もっと詳しい解説のHP載せておきます。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • furuhiro
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

貴方様の質問を見る前にたまたま、下記のURLを見ていました。参考までに!

参考URL:
http://www.tv-asahi.co.jp/figure2005/japanese/about/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フィギュアスケート タイトルについて

    フィギュアスケートのタイトルについて教えて下さい。 浅田真央さんがGPファイナルで優勝しましたが この結果で今シーズンの優勝者ということになるのでしょうか? それともあくまでGPファイナルの優勝者で 今シーズンの優勝者(タイトル?)は全3戦のショートプログラムと フリープログラムのポイントを総合して 一番点数の高い選手が今シーズンの優勝者になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フィギュアスケートグランプリシリーズ

    フィギュアスケートグランプリシリーズについて質問です。 グランプリシリーズの得点方法によって 上位6位までがファイナルに出場出来るということは 理解しています。 が、朝日放送のサイト http://www.tv-asahi.co.jp/figure2006/ こちらのシリーズ成績表を見ると 女子で6人目となる同じ24点が4名居る中で、サラ・マイヤーさんが ファイナル出場となっています。 最終的な成績で、各試合の得点合計とか そういうので順位が決まるのでしたら解るのですが サラ・マイヤーさんのファイナル出場は 6戦目が始まる前に決定されていました。 それまでに24点以上の得点の方がファイナル出場になりそうだな。 という風には思っていたのですが ボーダーラインになる24点の方数名居た中で 先に1人の方の出場が決まっているのが不思議でした。 サラ・マイヤーさんは個人的に好きなので それはそれで嬉しかったのですが・・。 これはどういう理由があるのか、ご存知の方いらっしゃいますか? 同じ成績の人が並んだとき、どういう基準で 順位が決定されているのでしょうか?

  • GPファイナルと世界フィギュアスケート選手権

    初歩的な質問で申し訳ないんですが、GPファイナルと世界フィギュアスケート選手権ではどちらが位の高い大会なのでしょうか?また、大会を位の高い順に並べると、どのような感じになるのでしょうか? 1.~ 2.~ という感じで教えていただけたらありがたいです。

  • 曲名を教えてください

    フィギュアGP女子ファイナル、17日フリーでイリーナ・スルツカヤが使っていた最初の曲名は何ですか?とても気になっています。

  • フィギュアが作れるようになるには?

    今日は。私はフィギュアが好きで、集めています。そこで思うのですが 、夢の中の人や、フリーゲームの「Mystic Stones」シリーズのキャラクタ等のフィギュアが欲しいと思いました。が、市販されている物ではありません。 なので、自分で作りたいと思うのですが、今の所出来ません。 そう言う訳ですので、フィギュアが作れるようになるには如何すればいいのですか? 私が以前言っていた学校に「フィギュアアーティスト科」と言うのがありましたが、学校はお金が物凄くかかるので、無理です。 フィギュアの通信講座もあるようですが、本当に出来る様になるのかが心配です。 他に、独学で作る場合は如何すればいいですか? ですので、フィギュアを作れるようになる方法を教えて下さい。お願い致します。

  • フィギュアの判定が覆る??

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1847415 ココの質問のNO.5さんが 「先日のGPファイナルでもフリーで中野選手のトリプルアクセルがダブルとして採点されたにも拘らず、彼女の異議によってジャッジが撤回され、翌日トリプルアクセルとして訂正された経緯があります。」 と説明されてるのですが、ジャッジスコアは「2A」のままですし そういう覆った判定はどこに記載されるのでしょう?

  • フィギュアの顔について

    こんにちは。フィギュアについて質問させて下さい。 私は最近フィギュアを買い始めたフィギュア初心者です。 先日、以前から欲しかったフィギュアを買ったのですが、手元に届き箱から出してみると、顔がちょっと予想と違っていました。 パッケージ写真のものの顔は可愛いのですが、中のものは目や眉のバランスなどが若干違い(寄り目っぽかったり)、あまり可愛くありません。 また、髪の位置が若干後ろぎみで、おでこが広すぎたりします。 これはもちろんどうしても起きてしまうひとつひとつの個体差なのだと思思うし、パッケージの写真はよほど良くできたものを上手く撮ってあるのでしょうが、フィギュアを集めている方はこの点どう対処されているのでしょうか。 やはり当たり外れがあって、いくつも同じものを買ったりして気に入ったものが出るのを待つのでしょうか。またこういった差を感じてしまうことは良くあることですか? あと、私が箱から出してパッケージと見比べているのを見た母が、「本当にフィギュアを集めている人は箱から出したりしないんじゃないか」と言っていたのですが、出してケースに飾ったり、いじったりってしますよね? いくつもすみません、よろしければ教えてください。よろしくお願いします。

  • フィギュア

    フィギュアの保管について質問です。 現在、未開封のまま、段ボールに入っている状態です。 これから、梅雨が来て、暑い夏が来ます。 箱の中に乾燥剤でも入れようかと思いますが、取り返しのつかない事になる前に質問してみようと思いました。 私は、当分箱の中にいれたままにしたいと思っており、夏が明けたくらいから飾ろうと思っていますので是非、何か劣化を防ぐ方法があれば教えてください。

  • ファイナルファンタジーのフィギュアについて

    先日お店で「FINAL FANTASY TRADING ARTS Vol.1」 というのを見つけました。 そのパッケージの裏に「全6種+?」と書いてあったのですが、これはパッケージに載っている6種類の他に何種類かあると言う事ですよね。 そこで質問なのですが、このフィギュアは全部で何種類あって、それはどんなキャラクターなのか、ご存知の方が居られましたらぜひ教えてください!! あと、私は「クラウド」が欲しいと思っているのですが、なにか見分ける方法などありましたらぜひ教えてください! よろしくお願いいたします。

  • フィギュアスケートの採点ってどうなっているんですか?

    今回丁度お昼だったので、皆でオリンピック女子フィギュアを見ておりました。 私から見たら、浅田さんも、キムヨナさんも、 とっても上手に規定のジャンプやスピンをこなしていたし 浅田さんは、女子で初めてのジャンプを成功させたし マイナス要素は無いように思えたのですが 点差が5点 安藤さんにいたっては60点台。何で? いったいフィギュアのジャッジってどうなっているんですか? 素人が見たら、さっぱり分からないものなんでしょうか? 昔の規定は、見てもつまらなかったから、 ショートプログラムになって嬉しいんですが 次のフリーを見て楽しむためにも 採点の方法や内容を詳しく知りたいです。 よろしくお願いします。 個人的には、浅田さんがあんなに試合直後リンク上で喜んでいる姿に  出来が良くて嬉しかったんだなあ・・良かったね! と思っていたので、後は別にどう転んでも良いんですけどね。 採点の差に何でやねん?なのです。

専門家に質問してみよう